タグ

ブックマーク / tmatsuu.hatenadiary.org (3)

  • gcc -march=nativeが生成する最適化オプション - このブログはURLが変更になりました

    gcc 4.2以降、-march=nativeのオプションを与えると、CPUに合わせた最適化オプションが得られるようになった(IA-32/x86-64のみ)が、複数種のCPUが混在しているdistcc環境では利用できない。 なので、-march=nativeが生成している最適化オプションを調べてみた。手抜きスクリプトはこんな感じ。 #!/bin/sh CC="gcc" OPT="-march=native" NATIVE=$(echo | ${CC} -E -v ${OPT} - 2>&1 | grep cc1) NOARCH=$(echo | ${CC} -E -v - 2>&1 | grep cc1) for native in ${NATIVE} ; do FOUND=0 for noarch in ${NOARCH} ; do if [ "${native}" = "${noarc

    gcc -march=nativeが生成する最適化オプション - このブログはURLが変更になりました
  • このブログはURLが変更になりました

    下記に移転しました。 https://matsuu.hatenablog.com もはやこのブログはISUCON参加記に成り下がってしまってますが。 今年も@ishikawa84g 、@netmarkjp、@matsuuの3人でISUCON8に挑んできました。このスコアじゃ今年も選進出は難しそうですね。がっくし。 チーム名のとおり、DisabledだったSELinuxはEnforcingにしてフィニッシュです。 やったこと 3人で作業分担をしてたので、基的に自分がやったことをまとめます ベンチ前の準備スクリプトとベンチ後の集計スクリプト(kataribe, pt-query-digest)を用意 getEvent内のN+1をやっつける ORDER BY RAND()を消してみたもののランダムじゃないと怒られるので差し戻し sheetsは増減しない上にsheet_idから算出できるので、

    このブログはURLが変更になりました
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
  • 1