タグ

ブックマーク / yasuharu519.hatenablog.com (1)

  • c++11のthreadを使って非同期実行を試してみる - def yasuharu519(self):

    C++でInstagram APIを使ったクライアントを作ってみる - def yasuharu519(self): という記事では、Instagram API を使って、 Json データを取得し、画像の保存まで行うクライアント作成を行いました。 ただ、ここで書いたコードではすべて1スレッドで動いているため、 一つ一つのダウンロードを行うようになっており、時間がかかっておりました。 C++11 では、thread 関係を簡単に扱うことが可能になっており、今回は、 Instagram クローラをマルチスレッド対応させてみたいと思います。 構成設計 Json の取得を1つのスレッドで行い、画像URLが取得できたら、 他のワーカースレッドを立ち上げて、 画像データのダウンロードからデータの保存まで行うものとします。 来は CPU が同時に実行できるスレッド数には限りがあるため、 スレッドプー

    c++11のthreadを使って非同期実行を試してみる - def yasuharu519(self):
  • 1