タグ

bookとCに関するyukimori_726のブックマーク (4)

  • 【保存しなくてもフレンズ版】C言語おすすめ本 中級上級8冊 ゲームプログラマ教師が選んだよ – プログラミング書籍の館

    わーい、ここではC言語の中級上級向け書籍を紹介するよー。 低水準を知って「脱・初級者」だ C言語の強みは低水準(ハードに近い)処理ができること。 設計思想や言語仕様の根を理解すれば、色あせない武器になります。 文句を挙げたら色々( [ ]の扱い、ポインタ宣言文とか)ありますが、私はC言語が好きです。 シンプルな言語仕様、野心的な設計で世界中に広がったのも頷けます。 もともと仲間内だけで使う言語だったので、変な仕様があるのは仕方ないよ。 でも、メモリアロケート(malloc)には当に気を付けようね。 確保したけど解放し忘れるミス(メモリリーク)をやらかすと ・一見動いてるけどなんかおかしい… ・時々いきなり強制終了する ・起動して1週間後にクラッシュする みたいな怪奇現象に見舞われるので。。。 そんな不可解バグに遭遇した時、助けてくれるのは、やっぱり低水準の理解です。 困ったら、メモリの

    【保存しなくてもフレンズ版】C言語おすすめ本 中級上級8冊 ゲームプログラマ教師が選んだよ – プログラミング書籍の館
  • BohYoh.com【柴田望洋博士の著書+翻訳書】

    Dr.BohYoh(ドクター・ボウヨウ)の愛称で知られる工学博士・柴田 望洋(しばた ぼうよう)氏は、プログラミング言語・情報処理関連の著書を数多く出版しています(一部の書籍は海外でも翻訳出版されています)。 ここでは、各著書の概略紹介を御覧いただけるだけでなく、文の一部を閲覧したり、関連ファイルをダウンロードしたりできます(書籍と全く同じ形式のデータであるPDFファイルとして数百ページを公開しています)。じっくりとご覧ください。 ■ 新・明解Python入門 第2版 2023年9月刊 ■ 新・明解C言語実践編 第2版 2023年3月刊 ■ 新・明解C言語中級編 第2版 2022年9月刊 ■ 新・解きながら学ぶC言語 第2版 2022年2月刊 ■ 新・明解C言語入門編 第2版 2021年9月刊 ■ 新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 第2版 2021年5月刊 ■ 新・明解Jav

  • 書籍『Linuxによる並行プログラミング入門』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    大学時代の私の恩師である重松先生の新刊です。C言語のプログラミング中級クラスの方を対象としているそうです。内容を見ていないですが、POSIX Threadによる並行プログラミングが書かれているのではないかと思います。 私がいわゆる並行プログラミングを学んだのは、アセンブリ言語でマルチタスクプログラミングをしていた大学時代を除けば、会社で学んだMesa言語によるものです。そうは言っても、Mesa言語でコードをたくさん書いた訳ではなく、既存のコードを修正・デバッグすることが主でした。 格的なマルチスレッドプログラミングは、1993年からSolaris 2.3を用いてC++言語で行いました。主に、Solarisに付属するマニュアルで学習しながらプログラミングしていました。 開発がほぼ終盤になった1995年の暮れに、出版されたばかりの『Threads Primer』を読みました。それまでは、スレ

    書籍『Linuxによる並行プログラミング入門』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • Cプログラミング診断室 - 藤原博文

    はじめに 開院準備 昔むかし/ レベル差/ 教育/ ネットワーク/ 情報集め/ 隠すことについて/ プログラムコンテスト/ ドキュメント/ 楽するように/ 手抜きと下手の違い/ 開院 第1部 外来 第1章 普通の初心者 最初から充実した(!?)プログラムが登場 関数を短くし、コメントを改善する 上手になる秘訣/ プログラムの紹介/ 何だ、このプログラムは!!/ 短くするには/ コメントについて/ 無駄な努力をやめよう/ 名前/ 気になる個所/ 修正プログラム/ 課題/ まとめ 第2章 これでもプロ 売りものであるにもかかわらず、超きたない! 構造的な欠陥の指摘〜引数、ポインタの活用 プログラムの紹介/ 「超」基的問題点/ 関数分解/ 構造的欠陥/ 引数を使おう/ ポインタ/ その他/ まとめ(修正プログラム) 第3章 上司が問題 まさに驚異的なプログラムの見というべき 内容の修正から、

  • 1