タグ

dockerfileに関するyukimori_726のブックマーク (6)

  • Dockerfile作成のStep by Step - Qiita

    Dockerfileは手順書に近いもので、書くのはすぐに書けますがその内容(=手順)が合っているかを確認するのが結構大変です。 実際作ってみてはまりどころもわかってきたので、その手順を共有しようと思います。 FROMの選択 Dockerfileは、既にあるDockerfileを継承して書くことができます。この継承に利用するのが、先頭に記述するFROMです。 楽をするためには、自分の構築したい環境に近い&オフィシャルなDockerfileをまず見つけることが重要になります。 私の場合Pythonの環境をよく作るので、Python/MinicondaのDockerfileをFROMにより継承することが多いです。 Python FROM python:3のように(リポジトリ名:タグ)という形式で利用する continuumio/miniconda conda installを環境構築で使用する場

    Dockerfile作成のStep by Step - Qiita
  • docker imageを作る際に"cd"できなかった - Qiita

    RUN cd /tmp RUN wget http://prdownloads.sourceforge.net/sourceforge/nagios/nagios-4.0.4.tar.gz RUN tar zxvf nagios-4.0.4.tar.gz RUN cd /tmp/nagios-4.0.4 RUN ./configure --with-command-group=nagcmd よくあるtarballをダウンロード➡️解凍➡️configure➡️makeする流れ。 今回は/tmpにダウンロードして解凍、フォルダへ移動しconfigureすると考えていた。 しかし、docker buildでimageを作成する際、一命令毎にコンテナが作成される。 次の命令は前の命令のコンテナを基にした新しいコンテナで実行されるため、 カレントディレクトリは常に"/"となる。 この状態でbuil

    docker imageを作る際に"cd"できなかった - Qiita
  • Dockerfileを書く時の注意とかコツとかハックとか | Kim's Tech Blog

    目次 なぜDockerfileを使うのか? ADDとDockerfileにおいてのコンテキストを理解する CMDでコンテナをバイナリのように扱う CMDとENTRYPOINTの違い exec format error ビルド時のキャッシュについて: キャッシュが有効なときと無効なとき ある一行でキャッシュが使われなかったらそれ以降のすべての行でキャッシュは使われない 何もしないコマンドを追加してもキャッシュは無効になる コマンドと引数の間に意味のないスペースの入れてもキャッシュは無効となる Dockerfileの行に意味のないスペースを入れてもキャッシュは有効 冪等ではない命令でもキャッシュは効いてしまう ADD以降にある命令はキャッシュされない (ただし、0.7.3以前のバージョンを使っている場合のみ) コンテナをバックグラウンドで動かすハック なぜDockerfileを使うのか? Do

  • Dockerfileを読んでみる(elasticsearch-docker) - Qiita

    dockerとは コンテナという仮想的な空間を提供して、その中でアプリケーションを実行できる docker公式 Dockerfileとは Dockerコンテナーの構成内容を書くみたい Makefileみたいなイメージ なんで読んだ? Dockerはなんとなく使えていたが、どんな構成になっているかわかっていなかった そのうちカスタムするんじゃね?知ってなきゃやばくね?って思った どのように構成を指定しているかをちゃんと理解したほうが良いと思った 対象 elastic公式の、Elasticsearchコンテナ ちょっと使うことがあったので elastic/elasticsearch-docker ざっと見る だめだ・・ 1行ずつ愚直に調べながら読むしかねぇ・・・ FROMは元となるDockerイメージを指定する命令文 elasticsearch-alpine-baseはAlpin Linux

    Dockerfileを読んでみる(elasticsearch-docker) - Qiita
  • Ansible経由でDockerイメージを作ってみる - About connecting the dots.

    これまで仮想化とかクラウドとか,そんなにお仕事で触ってなかったこともあって割と放置気味だったのだけど,さすがに少しは使えないとねということでちょいと試してみましたというお話. 以前に依頼を受けてWebアプリを作ったことがあって,これを1年くらい前にAnsible化してました.で,これをDockerに乗せてElastic BeanstalkにDokcerコンテナとしてデプロイしようと思ったわけです. DockerfileとAnsible playbook 最初はplaybookの内容を,全部Dokcerfileに書きかえようと思ったんですけど,これが思った以上に面倒くさい.ていうかDockerfileってAnsibleみたいな丁寧なセットアッププロセスや便利なラッパーがなくて,割とベタに RUN コマンドでスクリプトそのまま書かなきゃいけないの,かなり嫌です.このあたりって,他の人たちはどう

    Ansible経由でDockerイメージを作ってみる - About connecting the dots.
  • 効率的に安全な Dockerfile を作るには - Qiita

    結論 以下の手順で作るのが効率的です。 ベースにする Docker イメージを決める docker run -it <docker-image> sh でコンテナ内部で作業 1行ずつ、うまくいったらどこかにメモ 失敗したらいったん exit して再度 docker run ファイルの取り込みやポートの外部公開が必要ならオプション付きで docker run 全部うまくいったら Dockerfile にする ネットで見たことはないですが、もし docker build で試行錯誤しながら Dockerfile を作るとしたら、それはさすがに苦行です。 遅い デバッグしにくい!コンテナ爆発しろ!!って気持ちになります。 これが原因で「Docker 使えない 便利じゃない 」と思っていたのならそれは勘違いです。 手順詳説 試しに ip-api.com にリバースプロキシするだけの Nginx

    効率的に安全な Dockerfile を作るには - Qiita
  • 1