2022年2月7日のブックマーク (1件)

  • 「なるほど」を言いかえることば

    から、「なるほど」は失礼にあたるから、つかうなと言われた。 「なるほど、たしかにそれはわかる、しかし・・・」と続けられそうで、上から目線と感じることが一般的なのだという。 自分としては、反論するつもりはまったくなく、「積極的同意」の意味でつかっていた。 「そうなのですね」や「はい」は、どうにも受け身な気がして、自然とそれが出ない。 反論する気持ちのない積極的同意、をしたいとき、どう言えばいい?? あと、ひろまっているけど、じつは上から目線言葉、他にもあったら教えてほしい。たぶん知らずに使ってる。

    「なるほど」を言いかえることば
    yukitan_i
    yukitan_i 2022/02/07
    配偶者の方がそう仰る場合は、表情とか身振りとか声のトーンとか、そういうのも全部引っくるめての話だと思うので、言葉だけ入れ換えてもいずれ同じことのくり返しになる予感。