ブロッコリーがなんだか安い もさっと美味しいブロッコリー 小さく切った鶏むね肉と一緒にフライパンに入れて、酒とブロッコリー洗った水分で蒸していきます しっかり火が通ったらば醤油入れます 仕上げに、もやっとゴマすりおろして完成です そんなブロッコリーに驚いている、カサゴ食べましょう 相変わらず顔が怖い 酒、醤油、砂糖と水で煮ていきます 灰汁取りつつ煮るだけですな 盛り付けたらば ●カサゴの煮つけ 尻尾切れました ●ブロッコリーと胸肉の胡麻和え ●もやしとアスパラの鰹節和え 野菜美味しい

加藤寮長が 帯状疱疹になりました 寮長の契約更新が 今日で… (タイミング悪っ) 契約 (本日付けで) 修了となったそうです 理由は 体調不良で通常業務ができないから だそうです 先程、加藤さんからの LINEで知りました え? 帯状疱疹治ったら また働ける…のに? 8月末で社員寮 お閉まいなのに? そんな簡単に契約修了? 私は以前 加藤寮長から 8月末まで社員寮で働いて下さいと 頼まれていました 社員寮が閉まることを 教えてくれたのが加藤寮長なので その加藤寮長から 頼まれたら義理で辞めれないって 思ってたのですが… 加藤寮長がもう来ないなら 社員寮が閉まるまで 続けなくてもいい? なんて思ってしまった😅 最近 パートさん達が 揉めてまして… パートさん達の有給が 全員10日分位 使い切れないそうで… みなさん 諦めてるって言ってるけど やっぱり不満を持ってて そして陰口になり 私も話
本日 4月1日 横浜は冷たい雨でした でも!! そんなの関係ねぇ〜 そんなの関係ねぇ〜 小学校2年生 あ!もうすぐ3年生の 息子と約束してました 八景島シーパラダイスへ! 行ってきました〜 いや〜 寒いっす🥶 俺たちも寒いぜ! 雨で寒いし 平日なので (子供達は春休みだけど) ガラガラかな? なんて思ってたけど 結構、人がいました! うぉりゃ〜 息子よ 有り余る体力を ここで使い切ってくれw そして家で静かにしてね♪ そうそう👏 その調子!その調子! 沢山身体を動かして! あ〜れ〜 おっと! 大丈夫〜 転げ落ちる息子w のこったのこった〜 父VS息子 まだまだ 息子の元気は減りませんw ここで90分間 身体を動かし続けました💦 ランチを食べて…🍜 お次は… シーキャンドル作りに挑戦! 私もやりたかったけど ガマンしました〜 理由は…節約です🤣💦 ちゃちゃーん✨ 完成した シーキ
でも、そのパサつきが理解されないのが胸肉 強さとは一体 そんな感じで胸肉煮込んでいきます。 適当に切った胸肉と油揚げを、水と酒で煮ていきます いい感じにパサつきますね しっかりお肉が煮えたら、冷凍していたお好みきのこも入れましょう 醤油で味付けして完成です。 卵やネギ入れてもよろしいですね 後は、活きのいいレタスの醤油麹胡麻和え 盛り付けたらば ●強くなれる食べ物胸肉 ●レタスの醤油麹胡麻和え ●芋サラダ 強くなりたい
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 体重が昨年の今頃と比べて3㎏も増えてしまいました。 これはイケないと思い、ダイエットを決意。 ジム通いすることも考えましたが、春から仕事が忙しくなることもあり断念しました(泣)。 どんな方法で痩せようかなと考えた結果、「しらたきごはん」でダイエットすることにしました。 以前、大塚食品のマンナンヒカリを使ったご飯を食べて7カ月で6㎏減量したことがあるのですが、しらたきを使っても同じ効果を期待できそうなので頑張ってみたいと思います。 マンナンヒカリとは、米と一緒に炊くだけで(2合炊きの場合)カロリーと糖質が33%カットできるコメの形をしたこんにゃくです。 ごはんにまさかこんにゃくが入っているとは思えない炊きあがりで、ダイエットしていることを感じさせません。 でも、このマンナンヒカリ、我が家で毎日食べようと思ったら1.5㎏入りを一ヶ月3袋必要になります。
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 「品数はたくさんあるように見えるけど、何だか手抜きしてない?」って言われそうな今週の作り置きおかずです。 前回の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.3.23 今週の作り置きおかず 茹でるだけ・刻むだけ 茹でブロッコリー 青椒肉絲用の野菜・刻みピーマン 茹でささ身 焼き魚 茹でつぶ とろろ納豆 さつまいものミルクきんとん パイナップル 焼き茄子 海老とムール貝のアヒージョ風 きゅうり入りちくわ ゆで卵の味噌漬け・卵焼き ジンギスカン 最後に R7.3.23 今週の作り置きおかず 今週の作り置きおかず 茹でブロッコリー 青椒肉絲用の野菜(筍とピーマン) 刻みピーマン 焼き魚(鮭・身欠きにしん) つぶ とろろ納豆 さつまいものミルクきんとん 茹でささ身 パイナップル 焼き茄子 海老とムール貝のアヒージョ風 きゅうり入りち
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は簡単だけど胃に優しくてカロリーも少ない!和風な味の大根おろしとツナのパスタをご紹介します。 ● さっぱりしているから年配の方にも好評です。子どもや男性陣にはツナ多めでいきましょう! 味付けは各自で自由に!なパスタ 大根おろしとツナのパスタ・レシピ パスタを茹でる 大根おろしと大葉を用意する 茹でたパスタを盛り付ける まとめ 味付けは各自で自由に!なパスタ 発達障害児息子は、自分で作らないくせにいちいち料理に難癖つける、私的には「絶対結婚したくない」タイプ。 逆に夫は、料理が苦手なせいか褒め上手なため、私はイラつく自閉症息子よりも夫の食べたいものを優先します。だって嬉しい顔がひとつでもあるほうがいいもん。。。 こうしてみると、「親の背中を見て育つ
タイトルが長い 食べたことはないですが、カリフラワーご飯?なるものがあるみたいですね。 カリフラワーご飯があるなら、ブロッコリーの芯ご飯があってもよいです。 ブロッコリーの芯をフードプロセッサーで細かくしたものを、冷凍していました この辺でも使ってます tontun.hatenablog.com 時が止まった経験がある人、多かったですね そんな、ブロッコリーの芯と残り物でご飯作りましょう 鶏皮と人参の炒め物の残りと、合わせていきます tontun.hatenablog.com ご飯と卵も入れてよく混ぜます フライパンに油をひいて焼いていきます ご飯が少なかったので、オートミールも入れました 両面こんがり焼いたらば ●ブロッコリーの芯入りご飯 ちょいと焦げた ●豆腐とわかめの味噌汁 鶏肉もカリッとなり、緑色と人参色の血も作れて一石三鳥くらいあります
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 20日春分の日、買い物の帰り道に札幌の真駒内滝野霊園に立ち寄りました。 お彼岸でお墓参りに来たわけじゃありません。 実はこれを見に来ました。 滝野霊園のモアイ像 真駒内滝野霊園のモアイ像 グリル 妖精の丘 真駒内滝野霊園のモアイ像 霊園の門を通過すると、いきなり見えてくるモアイ像。 我が家のお墓があるわけじゃないので、今まで霊園前を車で通過することはあっても中に入ったことはありませんでした。 モアイ像 モアイ像 数えた訳じゃないけど20体くらいあるのかな。 最近、観光客が多いんですよ。特に海外からの。 この日も駐車場へ行くとお墓参りじゃなく、観光でやって来ている人が多かったです。 冬なのにこんなところへやって来るなんて、みんなすごいなぁ~。 霊園のあちこちで記念撮影してます。 巨大な大仏があったりラベンダー畑もあるので、観光シーズンになると盛り上がっ
明日は春分の日だというのに雪です。しかも大荒れ。今年の積雪はGWまで残りそう。 これ、何かわかりますか? 今朝、寒の戻りで外猫たちのお水をいれたバケツが凍ってました。冬の間は朝と夕方の1日2回、15リットルのバケツ(洗面器とか、小さい容器では1時間くらいで凍り始めるので)に45℃のお湯をいれておきます。氷の張り具合でその日の朝の気温がわかるようになりました。 0℃で水は凍り始めるんですけど、その表面の氷が2cmくらいの厚みだと朝の気温は-15℃~-20℃くらい。翌日まで放置するとバケツの側面までガチガチに凍ってしまうのです。 "If Winter comes, can Spring be far behind?" イギリスのロマン派の詩人、パーシー・ビッシ・シェリーの『西風に寄せる歌』の末句で和訳では「冬来たりなば春遠からじ」です。意味はみなさんもよくご存知の「どんなに現在が不遇であっても
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今春、発達障害児息子はお陰様で全ての義務教育を無事修了しました。 ● 支援級・普通級でそれぞれ過ごしてくれたクラスメイト、先生、支援員さん。主治医、スクールカウンセラー、教育員会、発達障害支援センターやそれらに関係する人たち。そして全ての日本国民の皆様に、「ありがとうございました」。 発達障害への意識が変わってきた時代を越えて 宝石箱のような卒業式 義務教育、という意味 まとめ 発達障害への意識が変わってきた時代を越えて 生まれてきて15年間、発達障害と分かってから8年間。息子と私は、疲労と苦悩、謝罪と嘆きを練り合わせた日々を、ただただがむしゃらに突っ走ってきました。 その間に時代は激動の変化を遂げてきました。 小学校の入学式には「入学式くらいで会社
肉とジャガイモを合わせたとて、決して肉じゃがとは限らない そんな日のご飯 肉とじゃがいも ブロッコリーと竹輪蒸し 大根と豆苗サラダ 肉とじゃがいも フライパンで、じゃがいもと玉ねぎさっと炒めます 水と醤油麹、醤油を少し追加して煮ていきます しっかり煮えたら、豚肉も入れて火を通します 肉肉しい 全体に味が馴染んだら、肉じゃがではないじゃがいも完成です。 ブロッコリーと竹輪蒸し 生のブロッコリーと竹輪をフライパンに入れて、水入れて蒸します 竹輪の味があるので、お好みで醤油と鰹節入れます 卵入れてもよろしいですね。 ブロッコリーに火が通ったら完成です。 大根と豆苗サラダ 塩揉みして洗った大根と、3回目収穫中の豆苗 tontun.hatenablog.com 鰹節と酒と醤油を合わせて、火を入れたものを合わせます。 面倒ならめんつゆで。 盛り付けたらば ●肉じゃがではないじゃがいも ●蒸しブロッコリ
皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 どちら様も春うらら・・ですか? おいらの春はまだ・・・ いや、もう来ないかも・・(´`) しかし・・・ 「うらら・・・」だと可愛いけど 「うらうらぁー!」だと ヤンキーにインネンつけられてそうです ( ̄◇ ̄) それは兎も角・・・ 春・・あらら・・・と、ならないように 頑張ります・・・(^^) クァッ!!ス! あっ!気にしないでください ちょっと気合いを入れただけです (`∇´) (画像はイメージです。記事とは関係ありません) さて・・・ ♬は〜るがく〜れば 思い出す~ (^^♪ 卒業式・・・・・・ そして、上の写真の様によく言われるのが・・・ 寒風が東風(こち)に変ろうとする頃 凛とした知的な表情を見せていた梅は 主役の座を桜に譲り 桜舞う学び舎では卒業式
今週のお題「行きたい場所」 土曜日15日はMLB 東京シリーズ by Guggenheim プレシーズンゲームの巨人戦(東京ドーム)を Amazon Prime Video で視聴しました。始球式は山本由伸さんが捕手役を務め、現代美術家の村上隆さんが投げました。村上隆さんはカリフォルニア大学で客員教授も務められた経験もおありで、アメリカでは有名な方ですから選ばれたのでしょうね。 大谷さん、特大ホームランを打ってくれました! 18日のチケットが獲れれば東京ドームで観戦したかったのですが、主人が申し込んだ「おーい、お茶」のスタンド観戦ペアチケット抽選にもれ、外野席のオンライン予約のキーボード連打にも負けて(笑)、家には大量のティーバックと体脂肪を減らす濃茶ペットボトルが…。 本日のランチはまめぶ汁、ほうれん草のおひたし、マカロニサラダ、カレイ煮つけ 先週の『ニッポンぶらり鉄道旅』は三陸鉄道でし
レタスチャーハンは、レタスの活きにかかってますね。 レタスチャーハン作っていきます フライパンに、卵とたらこ入れて炒めます ごはん食べたいだけ入れましょう ご飯の写真も活きがいい 千切ったレタス入れて、しんなりさせます ご飯多めがいいか、レタス多めがいいかはお好みですね レタスが気持ち、しなっとなったらば ●レタスチャーハン ●豆腐とわかめの味噌汁 活きよく、もやってます
あるブログを読んでいたら、 「どうせ太るなら、好きな物を食べて太ってやる」 と書いてあって、思わず笑ってしまった。 なんか楽しい・・・。 ------------------------------------- ------------------------------------- 自民党員の減少幅が 近年まれにみる規模となり、 党執行部を悩ませているそうだ。 フフフ。 令和6年末時点の党員数は約103万人で、 令和5年末時点から約6万人減少した。 ------------------------------------- だけど、オレからすると 自民党員数が約103万人もいるとは 驚愕だ。 どれだけ愚かな国なのかと思う。 これだけ自民党に 騙され続けているというのに、 それでも支持するとは、 よほどの利権絡みなのか、 無能なのだろう。 -----------------------
お家ご飯は、時に名前のわからないメニューが完成しますね そんな日のご飯 芋、作っていきます 玉ねぎとイカの生姜炒め イカ飯 芋、作っていきます しっかり火を通したじゃがいもに、鶏ひき肉混ぜてよく潰します 片栗粉と塩コショウも入れて、一塊にします 丸めてフライパンで両面揚げ焼きにしたら、芋ですね チーズとか入れても美味しいです 玉ねぎとイカの生姜炒め フライパンで、生姜と玉ねぎしっかり炒めます 酒を入れたら、イカを食べたいだけ入れて軽く蒸します 醤油で味決めたら完成です ネギ入れてもよろしいですね イカ多かったので、残りはイカ飯にします イカ飯 お米3合洗っておきます 酒と醤油を大さじ3と水を合わせて、3合分にしましょう。 イカ食べたいだけ入れましょう 炊飯器とか圧力鍋で、もやっと炊きます 全体しっかり混ぜたらば ●芋 アスパラ ●イカ飯 ●玉ねぎとイカの生姜炒め 外カリ、中もち芋です
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はプレゼントで頂いた、スピーカーとライトが一体となったSONY製品「グラスサンドスピーカー」の使用感レビューをお伝えします。 ● さすがのSONY製品。有機ガラス管が奏でる音楽は、優しく耳障りが良い、「疲れにくい」音を提供してくれます。ほのかに灯る、キャンドルのようなライトも好印象な商品です。 引っ越し祝い?プレゼント 癇癪は音楽で発散する どこでも聴ける手軽さがいい まとめ 引っ越し祝い?プレゼント 去年春に転勤で引っ越した我が家。それまで勤務していた支店の皆さんから、夫は引っ越し祝いを頂きました。 私達家族としては、息子が中学3年生になる時期であった転勤は、高校受験や新しく特別支援級のある学校を探すなど、非常に微妙で大変な問題だったので、正直
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く