タグ

道徳に関するyukkie_strikeのブックマーク (5)

  • 道徳の授業で大嫌いな話

    道徳の授業で何をやったのか、他の教科以上に覚えていないし 授業を受けている当時もこの時間が何なのか、よく分からなかったが 猛烈に「この話嫌いだ!」と思ったストーリーがあったのを思い出した。 覚えているキーワードで検索したらすぐ見つかり、「発車オーライ!」というタイトルということが分かった。 スピードを上げた特急バスが、小さな村にある見落としそうなバス停のいくつかを通りすぎたころ、突然前方の座席でなにやらトラブルが起こった。 「なんとか、とうげの手前のホロ町でおろしてもらえんかのう。」 と、車掌さんに声をかけているのは、年配のご老人だった。 こまった表情の車掌さんは言った。 「お客さま、特急バスは決められた所しかお止めできないことになっているんです。 それ以外の所でお止めして、もしもおりられたお客さまに万が一のことがありますとたいへんなことになりますので、規則でお止めすることができないことに

    道徳の授業で大嫌いな話
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/07/13
    それより「遅刻をするのは絶対に許されない」という価値観が当然のように前提になって話が進むのが気になる。そりゃ責任者が遅れたら困るけど、誰でも過失はあるんだからさー/実際は誤乗だと対応する事もあるよね
  • マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記

    先々月朝日新聞でこんな記事がありまして、 はなちゃん、みそ汁今朝も 作文「ママとの約束」教材に:朝日新聞デジタル 亡き母から受け継いだレシピで、みそ汁を作り続ける少女の作文がこの春、小学2年生向けの道徳教材に載った。少女は7年前、母をがんで失い、父とふたりの暮らしになった後も毎朝、台所に立ってきた。みそ汁を作っている時は、ママが隣にいる感じがする――。その作文は編集担当者の心を打ち、多くの子どもたちに届けられることになった。 (中略) 父で会社員の信吾さん(51)は12年、闘病生活などについて書いた「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)を出版した。千恵さんが闘病中の06年に始めたブログも盛り込み、はなさんも含めて3人の共著にした。はベストセラーになった。 うちの子どもが読む教材にも採用されるのかなと思い、せっかくなので、大元の『はなちゃんのみそ汁』というを読んでみました。 かなりイマイチ

    マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/07/03
    一度くらいの飲み過ぎはそんなこともあるよね、って言えるけど、子供時代の投擲となるとちょっと話は違うからなぁ。/道徳とは他社の立場を推察尊重すること、とすれば実は教材にはもってこいなのかもしれない。
  • 赤い豚さんはTwitterを使っています: "教科「道徳」 先生「今日は愛国心・愛郷心について勉強しましょう」 生徒「僕は江戸っ子なので、江戸っ子大虐殺を行った薩長政府とその末裔の安倍を

    教科「道徳」 先生「今日は愛国心・愛郷心について勉強しましょう」 生徒「僕は江戸っ子なので、江戸っ子大虐殺を行った薩長政府とその末裔の安倍を打倒したいと思います。奴等は虐殺者です。」 先生「それでは愛国心が……」 生徒「天皇には京都へお帰りいただきたい」 先生「」

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/27
    本来的には、道徳は「いろんな価値観・考え方があるので尊重しましょう」という教育になるはずなんだけどね。いじめ対策の柱がそれだし。それが生活指導と矛盾するからヘンな指導も生まれるんだろうね
  • お酒を飲むのを強要されたかった

    Twitterとか2chで飲酒炎上を何度も見てきて、「あぁ、普通の人はやっぱり成人するまで酒飲まないんだな」とか高校生の頃は誤解してた。 実際大学入ってみたらほぼみんな当然のようになんの躊躇いもなく飲んでる。一応日トップクラスの大学だから、レベルの問題?とか疑うことすらできないし、みんなこんなもんなんだろう。完全に偏見だけど、偏差値的に自分より下の大学の人はみんな飲まない、とは考えづらいし…(違ったらごめんなさい) でも炎上とか見てきて、「未成年飲酒は悪」という固定観念に囚われてしまったので、お酒は今まで断ってきた。来正しいはずのことに「固定観念」という形容をするのはなんか辛いものがあるけど、事実そうだから仕方ない。 でもみんなこの固定観念を共有していないから、酒を飲まないと「何で飲まないの?」とか聞いてくる。「まさか未成年とか気にしてるわけではないよね?笑」とか言ってくる人までいる始

    お酒を飲むのを強要されたかった
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/11/29
    強要されて断るという筋を通してるのだから多分本当に無理やり飲まされても喧嘩になるだけだと思う/成長期の体に悪いというのは当然だけど、現状を考えると18歳でOKとしないと法道徳的に悪影響な気もする
  • 人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ

    昨日、某所で行われた辛淑玉氏の講演会に行った。その中で、「南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員が亡くなった話、あれを美談にするなんて冗談じゃない。あんなに若くして亡くなって、どれだけ彼女が悔しかったことか。公務員は命をかけなきゃならないのか。教訓にするなら、両方が助かる方法を考えることでしょう」てなこと(細かい部分は不正確です)を言っていたのだが。 そして今朝。ラジオで「埼玉県で、南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員の話が道徳の教材に掲載されることが決まりました」と聞いて脱力。 命懸けの放送 教材に 埼玉県が「天使の声」独自作成(東京新聞) 宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、津波の犠牲になった町職員遠藤未希さん=当時(24)=が埼玉県の公立学校で4月から使われる道徳の教材に載ることが26日、分かった。 埼玉県教育局によると、

    人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/01/27
    道徳の教材としては決して悪くない。自分ならどうする?と考えさせるのなら。「こたえ」が決まってるのは絶対駄目だと思う/『教訓にする』のは同意。どうすれば彼女らが亡くならずに職務を果たせたのか。。。
  • 1