タグ

2013年6月1日のブックマーク (8件)

  • 【悲報】俺氏、店長とオーナーに時間操作されてることに気づく : ぶる速-VIP

    【悲報】俺氏、店長とオーナーに時間操作されてることに気づく 【悲報】俺氏、店長とオーナーに時間操作されてることに気づく 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/31(金) 07:33:17.87 ID:BzGOdtBV0 夜勤 時給1000 8時間労働(そのうち45分休憩) 21日出勤した 朝勤(850円×3h)も8日でた 今月支給額158000円なり 1000×7h+1000×0.25h+850×3×8 =172650 172650 - 158000 =14650 14650円なくなっててるるるる おかしすぎワロタwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/31(金) 07:34:19.67 ID:ThDjG9Q90 税金は? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/31(金)

    【悲報】俺氏、店長とオーナーに時間操作されてることに気づく : ぶる速-VIP
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    事実ならこれで逆切れしてクビって言っちゃう人すごい。逆に言えばこれでクビになっても泣き寝入りする人も多い→だから言える、みたいな構図でもあるんだろうか? /はてな村のコンビニ店長さんの解説が聞きたいな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    乙武氏の件で氏がキレたのと同じで、「入れる入れない」より、断り方の問題だと思った。ファン(やファン予備軍)を幻滅させちゃダメだよね。/身分証明は不正をはじく手段なのに、目的になってるような・・・
  • 広島にある6000個のガラスブロックを使って建設された「光学ガラスハウス」がめちゃくちゃカッコイイ!! | コモンポスト

    広島県には、未来を先取りしたようなユニークで美しいデザインの家が建設されています。光や景色を楽しみながらプライバシーはしっかりと守ってくれる「光学ガラスハウス」をご覧ください。 この光学ガラスハウスをデザインしたのは、NAP建築設計事務所の一級建築士・代表取締役である中村拓志さん。「 GOOD DESIGN AWARD 2008」などのさまざまな受賞歴を持つ新進気鋭の建築家です。 光学ガラスハウスには、通りに面した壁に6000個もの光学ガラスブロックが使われています。50×235×50mmのブロックは、光を通して室内を明るくしますが、同時にプライバシーを守る役割を果たしています。 使われている光学ガラスブロック 室内から見た景色は、まるで木の向こうに滝が流れているように見えますね。光学ガラスを使った斬新で美しい光学ガラスハウスでした。 source

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    すごいこれ。水面に揺らめいているようなシーンは雨が降ってるとき? いつもそうなの? よく分からないけどすごい
  • 田んぼが油田に!?川崎重工が1リットル40円で稲わらからバイオエタノールを製造する技術を開発!!  | コモンポスト

    川崎重工業は30日、利用されていない非用の稲わらから低コストでバイオエタノールを製造する技術を確立したと発表しました。使われなくなった田んぼが、油田になるかもしれません。 これまでに用のサトウキビなどを使う技術が普及していますが、糧不足が問題になる中、非用の植物を使う技術への期待は高まっています。今後、南米や東南アジアで売り込みを図り、サトウキビの絞りかすを原料にする技術の開発なども進めます。 農林水産省の公募事業「ソフトセルロース利活用プロジェクト」で、2008年度から5年間、実証試験を行っていきました。秋田県潟上市に日産200リットルの能力を持つプラントを建設。従来のように硫酸や酵素を使わず、熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術「熱水式バイオエタノール製造技術」により、1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになりました。 捨てられるはずの稲わらからエタノールが

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    これ自体もwktkな技術だけど、記事の稲わらアートもいいね
  • 一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R

    一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    楽しければいいのです。というサイト名がすべてを表している気がする/ただ、こういう知識があったほうがより楽しくなりそうだよね。自分はjpegでガシガシとっちゃう→必要な範囲でphotoshopだけど、RAWにも興味出てきた
  • KDDI、LTE障害の原因判明 ソフトと機器が同時故障 - 日本経済新聞

    KDDI(au)の高速通信サービスである「au 4G LTE」の回線が5月29日と30日に相次いでつながりにくくなる通信障害が起きたのは、ネットワークの改修作業中に通信機器の故障とソフトウエアの不具合(バグ)が同時に起きたことが原因であることが分かった。同社では4月にも大規模な通信障害が発生しており、その教訓を生かし切れなかった格好だ。ハードの故障とソフトのバグが相次ぎ発生今回の障害では、東

    KDDI、LTE障害の原因判明 ソフトと機器が同時故障 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    なんかもう、中の人を思うと(´・ω・`)としか/私が被害をこうむってないからこんな同情的なのかもしれないけど
  • 西又葵さんのイラストを使用した「うご牛焼肉弁当」 東京駅の「駅弁屋 祭」で発売 - はてなニュース

    JR東京駅構内の駅弁専門店「駅弁屋 祭」で6月1日(土)から、掛紙にイラストレーター・西又葵さんのイラストを使用した「うご牛焼肉弁当」が販売されます。価格は1,500円(税込)です。 ▽ 【秋田駅限定】駅弁「うご牛焼肉弁当」| うご農業協同組合 秋田県 羽後町 「うご牛焼肉弁当」は、秋田県羽後町産の「あきたこまち」と黒毛和牛「うご牛」を使用した弁当です。これまでは、JR秋田駅のNEWDAYS秋田中央口店のみで販売されていました。 東京駅での発売を記念して、6月1日(土)から弁当の中に羽後町の魅力を伝えるしおりが同封されます。しおりの一部を切り離すと、“美少女”のイラスト付きポストカードとして使用できます。 JAうごの公式ブログでは、喜びを「ヽ(゚Д゚;)ノ!! ΣΣ(゚д゚lll). Σq|゚Д゚|p ワオォ」と表現。子どもが弁当をべる過程を、「ウツボの思う壺」「砂漠でサバう」など27

    西又葵さんのイラストを使用した「うご牛焼肉弁当」 東京駅の「駅弁屋 祭」で発売 - はてなニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    秋田駅で乗り継ぐときにこれを買ってみたけど、本当においしかった。半熟卵がまたいいアクセントで。イロモノじゃなかった。駅弁で、ガッツリ食べたい人には超オススメ。また食べたい。 (関係者じゃないよ)
  • TOEICスコア800点台の英語レベルとは | みんなの英語ひろば

    こちらは「個人輸入ビジネスにはどれくらいの英語力が必要なのか?」の続編です。 さて、前回の記事で、個人輸入ビジネスも充分可能だとご紹介した私の英語力(TOEIC850前後)は、いったいどの程度のものなのでしょうか。 そして、せめてこれくらいになるにはどうすればよいのでしょうか。偉そうなことが言えるほど達人ではありませんが、これまでの学習の道のりなどを数回に分けて書いてみたいと思います。 日国内だと割とすごいと言われるレベル さて、TOEIC850点です。高いと見るか、低いと見るか。相手にもよりますが、日国内だと割と「英語ができる」と見られることが多いです。 実際、中学や高校の英語の先生の平均点(600後半から700半ばという情報がネットで流れました。あくまで噂です)よりも高く、日の会社だと履歴書に書くと「高いね」と言われるレベルです。 確かに、旅行会話ならそれほど困ることもありません

    TOEICスコア800点台の英語レベルとは | みんなの英語ひろば
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    大学院など、研究レベルの文献を読む力はまた別なんだろうなーと思うと、TOEIC偏重も怖いなーと思う。プラスアルファならともかく/英語できない自分が言うのもなんだけど。続き読みたい。