タグ

2014年1月3日のブックマーク (4件)

  • 東洋大OB柏原がシュールなつぶやき/スポーツ速報/デイリースポーツ online

    東洋大OB柏原がシュールなつぶやき 2014年1月2日 「箱根駅伝・往路」(2日、東京都大手町~神奈川県箱根町=5区間) 文化放送での解説を務めた東洋大OBの柏原竜二(24)=富士通=は、テレビで「柏原亡き後…」と実況されたことを受け、自身のツイッターで「テレビ実況では死んだことになっているらしいアカウントはこちらです」と、シュールなつぶやき。その直後にも「妹から『お兄ちゃん死んだことになってるよ』と連絡がきました」と、投稿した。

    東洋大OB柏原がシュールなつぶやき/スポーツ速報/デイリースポーツ online
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/03
    そういうことだったのねw 「去りし今」と言いたかったのかな
  • 外人「東京人はマニュアルから外れると行動できない。すぐ上司に確認しか出来ない。」

    <4 フローから外れたサービスをめんどくさがる!> マニュアルに基づいたサービスが、ものすごく行き届いている東京。しかし、ちょっとマニュアルから外れることを頼むと、お願いしたスタッフでは対応できず、 上司に聞いたり、部に確認したりして……ということが必要な場合も。東京以外の地域では、「ああ、いいよー。やってあげるよー」と人間的に 解決できることも多いのに東京ではできないのが残念だと感じる様子。 話をしていたインド人はこの状態を「東京の人は自分が知る限り世界一めんどうくさがりだ!」と表現。めんどうくさがりというよりも、 おそらく東京では経営者がお店に立っていることが少なく、仕組み上、臨機応変にできないだけ。でも事情を知らずにサービスを 受ける側からすると、「めんどくさがり」に見えてしまうのかもしれません。 もう少し現場に権限を持たせて、臨機応変な対応をできるようにすると、さらにステキな東京

    外人「東京人はマニュアルから外れると行動できない。すぐ上司に確認しか出来ない。」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/03
    東京も広いからね。チェーンですら臨機応変な店もあるし、場当たり的な店もあると思う。で、そういう店が多いところは地元育ちの店員と地元なじみの客の割合が多いのではないかな/二郎ですら隣席にしてくれたりする
  • 義務教育で「女の子の誘い方」を教えるべき

    ・弟が勇気を出して告白したが20万円支払うことになった http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3901924.html この記事を読んで、女の子にものすごく共感してしまった。 漫画映画、ドラマなどの影響で、中学生ぐらいの女の子はみんな告白にも理想や憧れがある。 女の子って、ものすごーくイメージを気にする生き物なんだよね…。 しかも告白してきた男の子は、同じクラス。 つまり、そいつからしばらく逃れられないってことだから、そりゃあこの上なく迷惑だろうよ。 そもそも女の子は告白されてから好きになるのに、時間がかかるのに…。 1ミリも好きになれそうもない相手から告白されたら、気持ち悪くてたまらないよ。 私も同じ会社の人から好かれて、ものすごく不快だったし。 その人が別部署ならまだしも、同じ部署に異動になったからね…。 大人として、嫌でも仲良くしないと

    義務教育で「女の子の誘い方」を教えるべき
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/03
    この手の話題になるといつも思うのだけど、みんな(と言うと主語が大きいけど)学校に何を求めているんだろう。知識の得方と最低限の教養を教え込むのが学校であって、そこからは自力で学び取るしかないと思う
  • 村の厄介者としての未婚男性

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140101/1388543317 を読んでて思い出したけれども 社会を作るようになって以降の人類にとって 未婚男性と言うのは常に厄介者だ。 まず人類より前の動物の社会までさかのぼると、 これは大概一部のオスだけがモテて配偶者と子孫をたくさん持つ形になる。 それ以外のオスは群れを作らずに放浪して凶暴な行動を繰り返している。 モテるオスの元にだけ社会が築かれ、労働者もメスであったりする。 オスはオス同士の争いだけにほとんどの力を注いでいる。 動物の知能が向上してくるとこういう社会は持たない。 オスが1匹や数匹で維持できる限界の「群れ」より より数が多く団結していて生産性も戦争力も高い「村」が勝つ。 そうすると新たな課題は 社会の中に複数のオスを抱える、 少なくとも社会の中ではオス同士の殺し合いをさせない、 しかもオス全員に真面

    村の厄介者としての未婚男性
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/03
    賛否あるみたいだけど、私には妥当性は判らない。ただ、「みんな幸せになって欲しい。」には同意