タグ

制御文字に関するyuma_0211のブックマーク (2)

  • 半角文字 - ASCIIコード

    ASCII 0〜31、及び127は制御コードです(下記参照)。 ASCII 32の「SP」はブランク(空白)を表します。制定時は制御コードでしたが、現在では「文字」とされています。 ASCII 92の「¥」(円記号)は、来のASCIIでは「\」(バックスラッシュ)となります。JIS C 6228(現JIS X 0202)で「¥」とされました。 ASCII 126の「〜」(チルダ)は、JIS C 6228(現JIS X 0202)では「 ̄」(オーバーライン)と規定されています(JISキーボードにもそう刻印されています)。しかし、Windows標準のフォントでは「〜」となっているため、初心者の混乱の元となっているようです。 制御コード(制御文字) 以下は小林龍生、安岡孝一、戸村哲、三上喜貴編「bit別冊─インターネット時代の文字コード」(共立出版)から引用した。ただし、一部修正してある。 S

  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
  • 1