タグ

apache2に関するyumatsumoのブックマーク (4)

  • firebird » VMのディスクIOチューニング

    VM個々では細かいディスクIOでも、台数が増えればホストマシンのディスクIOを圧迫することもあるわけで、、 というわけで、いろいろと対策を考えてみました。 1.Apacheのログ出力をBufferedLogs On で制御する ⇒効果:5、即効性:5、難易度:1 Apache2.2からhttpd.conf に一行追加するだけで有効になるログの出力バッファリングの設定。 特に常時同時アクセスが多いサーバーでは細かいログ出力が抑制されていい感じ。 2.syslogやmaillog、ApacheLog を /dev/shm/ 以下に出力する ⇒効果:5、即効性:4、難易度:4 物理メモリに余裕があるなら、メモリディスクに書き出すことで、ログ出力に伴う細かいディスクIOは0になるので効果てきめんです。 ただ、メモリ割り当てには限りがあるので、毎時間~毎日定期的にディスク上にログをローテーションさせ

  • 天気log : mod_perlite - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月17日18:09 カテゴリ mod_perlite mod_perlite です -mod_perliteを試してみた - はてな#hide-k -CGI is Dead; mod_perlite is Alive! インストールしてみた svn co http://code.sixapart.com/svn/mod_perlite/trunk modperlite cd ./modperlite perl ./Build.PL sudo ./Build install Apache1.3には対応してないみたい、Apache2.2.xでインストールできました。 Buildしたディレクトリ内に、 " mod_perllite.conf" があるので適宜いじりながらApache2のconfに貼り付ける。 /usr/local/apache2/conf/httpd.conf に

  • バナナ研究所:mod_auth_opensocial をリリースしました ブログ

    mod_auth_opensocial 0.1.0 をリリースしました。 mod_auth_opensocial は、OpenSocial アプリからサーバに届いた署名付きリクエストの検証(Verification)を行うための Apache 2.0, 2.2 用のモジュールです。 署名付きリクエストとは、OpenSocial の makeRequest 関数 (AUTHORIZATIONパラメータにSIGNEDを指定) により生成され、コンテナにより署名されたリクエストです。 mod_auth_opensocial が署名の検証に成功すると、リクエストは通常通り(HTMLの取得や、PHP、Servlet Containerへのアクセスなど)に処理されます。 検証に失敗すると、HTTPエラーをリクエストの送信者へ返します。 バックエンドが受け取るリクエストは全て署名の検証に成功

  • mod_perl Apache2::Filterで文字コード変換 - pepponの日記

    Apache::Adsfilter.pmなんてのを書いてみた mod_layoutやApache::Layoutみたいにフッターにテキストだとか広告を付加するモジュール Perl/CGIやPHPの場合、mod_layoutだと正しく表示されない事が多い(途中でデータがとぎれてる。content_lengthと実際の長さが違うからか、モジュールがApacheに渡すタイミングの問題なのか) それとフッターの文字列は特定の文字コードでかかれてる訳なので、サイトごとに文字コードが違う場合には当然化けるので広告としては価値がない文字列になってしまう。 そこでApache2::filter使ってみた ほとんどは技術史さんのところにかいてあるのをいじっただけだけ http://d.hatena.ne.jp/askadna/20070710 正規表現つかって文字列を置換するだけだ。 とはいえこれでほぼ目的

    mod_perl Apache2::Filterで文字コード変換 - pepponの日記
    yumatsumo
    yumatsumo 2008/10/28
    PerlOutputFilterHandler
  • 1