ブックマーク / ascii.jp (2)

  • オープンソースと「貢献」、ユーザー企業はどう取り組むべきか?

    「IBM」と「オープンソース」の組み合わせは新しいものではない。だが、2018年秋に発表したレッドハット買収は業界を驚かせた。2月に開催された「IBM Think 2019」では、IBMの会長兼社長、CEOのジニー・ロメッティ氏が、Linux Foundationらオープンソース関連の非営利団体やユーザー企業などとパネルディスカッションを行い、エンタープライズとオープンソースをめぐる現状や課題について語り合った。 この日パネリストとして参加したのは、Linux Foundation 執行ディレクターのジム・ゼムリン氏、Cloud Foundry Foundation 執行ディレクターのアビー・カーンズ氏、市場調査会社レッドモンクの主席アナリスト兼共同創業者のスティーブ・オグレディ氏、AT&TでAT&T Labsプレジデント兼CTOを務めるアンドレ・フーエッチ氏、モルガンスタンレーでリスクマ

    オープンソースと「貢献」、ユーザー企業はどう取り組むべきか?
    yume_mayu
    yume_mayu 2019/08/23
    いい記事 “「当時ユーザーグループと呼ばれていたものが“シェア(共有)”になり、ディストリビューション(ソフトウェア配布物)を作成するプロセスが“オープンソース”になった」(オグレディ氏)。その後、Windo
  • ニコ動の“ボカロ廃”が本気を出したポータルサイトが登場 (2/4)

    ボカロ隊が人力で名曲を“掘って”いる ── しかし、海外への情報発信で、最初に作ったのは日語というのはなぜ? あべ 国内の人でも、今、ボカロの情報提供が不足している状況があります。ボカロは昔からニコ動で聴いてるコアなファン層だけでなく、ニコ動を飛び出したティーンエイジャーにも流行りだしている。そんな「初音ミクとかボカロって聞くけど、何?」という人が、いきなりニコ動でボーカロイドと検索しても、どの曲から聴けばいいのかわからない。 ── 確かにそうですね。 あべ ニコ動の中の人たちはもちろん、外の人たちに対してちゃんとわかるように示していかないと、多分内向きに先鋭化していってしまうんじゃないかと。それほどボカロはコンテンツが拡大かつ深化してるんです。だから、初心者層に対して、「ここにくると色々わかるよ」というのが、最初のステップですね。 ただ、それだけだと上っ面をなぞった感じになって、ヒット

    ニコ動の“ボカロ廃”が本気を出したポータルサイトが登場 (2/4)
  • 1