2017年5月13日のブックマーク (7件)

  • 株式投資初心者向け?「貸株サービス」 所有している株を貸して、金利をもらうサービス 特徴は? - 40代から始めるセカンドライフ・終活ブログ

    「貸株(サービス)とは?」 貸株とは、簡単に言いますと、自分が所有している「株」を証券会社に貸して、「金利」を得ることです。 この「金利」ですが、ほとんど銘柄で、0.1~1%程度となっています。 銀行の預金利息よりは高いですが、株式投資のリターンとしては、あまり魅力的ではないでしょうかね?! なお、貸株の金利は、証券会社が設定しますので、証券会社によって異なります。 「貸株金利が高い銘柄もある?!」 なかには、貸株の金利が10~20%という高い金利が設定されている銘柄もあります。 次の表は、2017年5月1日現在のSBI証券楽天証券での15%以上の高い貸株金利銘柄の一覧になります。 ・SBI証券:15%以上の「貸株金利」適用中の銘柄一覧 銘柄 コード 銘柄名 変更前 変更後 (2017/5/1~) 3810 サイバーステップ 0.1% 15.0% 4597 ソレイジア・ファーマ 3.0%

    株式投資初心者向け?「貸株サービス」 所有している株を貸して、金利をもらうサービス 特徴は? - 40代から始めるセカンドライフ・終活ブログ
  • 足がつって目が覚めてしまう!こむら返りの対処法 - 心と身体のチューンナップ

    気持ちよく寝ていたら、足がつって起きてしまう。そのまましばらく激痛に耐えなくてはならない。これはきついですね。リオ五輪では、石川佳純選手が、足がつって苦しめられましたね。どうして足がつるのか、つってしまったらどうしたらいいのか、もうつらないようにするにはどうしたらいいのか、調べました。 足がつるってどういうこと? こむら返りの原因 大量の汗などによる脱水状態 筋肉の疲労 冷え 筋紡錘の衰え 栄養不足 妊娠 病気によるもの 閉塞性動脈硬化症 糖尿病 足がつってしまったら つま先をつかむ ツボと体の回転 壁を使う こむら返りの予防 マッサージをする ミネラルを補給する 軽い運動をする 市販薬を飲む お風呂に入る 足を高くして寝る こむら返りの治療 足がつるってどういうこと? 人の筋肉は、必要に応じて収縮したり、また、弛緩したりして動きます。 足がつる「こむら返り」は、ふくらはぎの筋肉が、自分の

    足がつって目が覚めてしまう!こむら返りの対処法 - 心と身体のチューンナップ
    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    運動するようになってからつり癖がついてしまったのかよく夜につって目が覚めます。
  • http://www.kenkouman.info/entry/2017/05/13/183000

    http://www.kenkouman.info/entry/2017/05/13/183000
    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    こんなに方法あったんだ・・・。参考になりました!
  • http://tabibito34man.hatenablog.com/entry/passport-application_1

    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    僕が申請したときはセンターの横に専属の写真屋が付いていたので楽でした。
  • 50代サラリーマンが初めて体験!スマホでブログ記事が書けるのか? - 三日坊主のマイブームだ

    スマホ入力を使いこなして、ブログ継続更新を続けたい! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 今日は早速、スマホでの入力にチャレンジしています。 ここまでの入力にも、誤操作により、正しい文字を入力できず、修正しながらの作業となり、かなり時間がかかっています。 タイトル スマフォ・ファースト 隙間を使う スマホ入力でのデメリットと不明な点 スマホ入力でのメリット 結論、私にはスマホとパソコンの連携が向いている スマフォ・ファースト 先日のスマートニュースの一件で、改めて、スマートフォンの利用者が多いことに、改めて気づかせられました。 SmartNewsからのアクセスは当然スマートフォーンが多いのですが、アドセンスの内容をみてもスマートフォーンの利用者がほとんどのようです。 私は読者登録させて頂いている方のブログはスマホでも見ますが、やはり読むのはパソコンの方が圧倒的に多いです。

    50代サラリーマンが初めて体験!スマホでブログ記事が書けるのか? - 三日坊主のマイブームだ
    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    僕は最初はパソコンで書いてましたが、スマホなら電車でも書けるので連携に落ち着きました。あとスマホは誤送信多いのが非常に同意です。
  • 自己紹介ッ! - ゆめろぐ

    自己紹介 こんにちは。 30歳を目前に迎えたアラサーの独身会社員、当ブログ管理人のゆめきちです。 当ブログまでお越しいただきありがとうございます。 多少なりとも僕という人間に興味を持っていただいた方に向けて、「ゆめきちってこんなやつ」というのを書いていきたいと思います。 【経歴】 東京生まれ東京育ち。 社会人になるまではずっと東京の実家で生活をしていました。 大学卒業後、新卒で入社した今の会社で勤務。 会社では入社以降ずっと営業をしています。 【趣味サッカー映画読書ゲーム漫画、アニメ、旅行、プラモデルなどが好きです。 お酒も好きです。 特に日酒・ウィスキーを好んで飲みます。 趣味合いそうやで~という方はお気軽に絡んで頂けたら嬉しいです。 【性格】 基的に小心者で平和主義ですが、言いたいことは言ってしまうタイプ。 自分の好きなこと、大事なことには徹底的に拘りたい、エゴイストで

    自己紹介ッ! - ゆめろぐ
    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    テストせるくま
  • ゲームの世界でいうMPは現実にもあって、それを奪う人になるとヤバイという話 - さかめも

    2017 - 05 - 13 ゲームの世界でいうMPは現実にもあって、それを奪う人になるとヤバイという話 生き方 生活 仕事 シェアする Twitter Google+ Pocket ゲームの世界に出てくる MP(マジックポイント) は魔力のことで、これがなくなると魔法が使えなくなったり特殊能力やスキルが使えなくなったりします。 HP(ヒットポイント) という体力を表す数値と区別されていますが、 このシステムは現実も同じ 。 HP(体力)がなくなると体は疲れて動けなくなります。 だけど 休日にゴロゴロして体を休めると復活します 。 だけどそれでも月曜日に会社や学校に行きたくないとき、なんだかやる気が出ないとき、それはもしかすると MPが足りなくなっているかもしれません 。 MPは現実の世界ではメンタルのポイント、やる気や精神力のようなもの です。 自ら行動に移すことで新しい楽しみや発見を見

    ゲームの世界でいうMPは現実にもあって、それを奪う人になるとヤバイという話 - さかめも
    yumekichi730
    yumekichi730 2017/05/13
    MP奪いに来る人いますよね…。