2018年7月18日のブックマーク (1件)

  • 2020年のリスク資産と無リスク資産の全体図 - みとべのできるかな

    【2020年11月更新】 7年ぐらい、私が世帯の金融資産を投資で運用しており、夫婦それぞれの証券口座や子ども2名のゆうちょ銀行口座など、管理する口座が増えました。 我が家の資産を、リスク資産=株や投資信託、債券など、無リスク資産=現金や定期預金、この2つにわけて分類してみました。 夫婦や子ども名義の世帯の金融資産 リスク資産の株や債券(赤枠) 無リスク資産の現金や定期預金(白枠) 子ども2名の教育費用(緑枠) 子の資産は子ども名義 ブログは投資メモ 独身時代の私の貯金は? 老後の資産イメージ 夫婦や子ども名義の世帯の金融資産 下の記事にある吊ら男さんの図を参考にしながら、我が家の金融資産全体の図を作ってみました。 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資) : パッシブ投資(インデックス投資)のポートフォリオを決めるより先に金融資産全体のアセットアロケーション 2020年11月時点の状況

    2020年のリスク資産と無リスク資産の全体図 - みとべのできるかな
    yumekuro789
    yumekuro789 2018/07/18
    全体図見やすいので夫にもわかりやすそうです。参考にさせていただきます♪