アーリーリタイアに関するyumenokoのブックマーク (1)

  • 退職後に52%の人は企業型確定拠出年金をiDeCoに移管するのを忘れるらしい。

    ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 退職後、会社で積み立てていた企業型確定拠出年金(401K)の移管忘れが52%って知ってました?※2017年度の自動移管割合が52%でした。 移管を忘れた場合のデメリットと申請期限についての情報共有です。 人気連載:セミリタイア資産3500万円が貯まるまで①「マイナス270万円からのスタート」 移管忘れはデメリットしかない うっかり移管を忘れてしまうと自動移管扱いになるのですが、これは自分で移管するよりも手数料が多く取られるうえに積立金の運用もできません。運用するつもりがないならいいと思うかもしれませんが、毎月の口座管理料もしっかり取られますし、さらには受け取り開始日が遅くなる可能性すらあります。正直言って、デメリットしかありません。 自動移管も嫌だけど、口座管理料を取られ続けるのも嫌。なんとか解約できないの? 実は私、iDeCoに乗り換

    yumenoko
    yumenoko 2021/10/23
    私もiDeCo非使用です。自分のお金なのに好きな時にやめられないのが窮屈だから。つみたてNISAと自動積立で十分です^^
  • 1