タグ

イラストに関するyumenoriのブックマーク (5)

  • 絵を描くのが苦手でも“それっぽく”見える超簡単お絵描き講座 - たわしの帖

    ※2017年1月14日に追記しています。 お絵描き大好き束子です。オリジナルのイラスト漫画を公開するブログは昔から存在していますが、最近は一段と増えた気がします。 www.kinakoneko.com はてなブログ内で今一番勢いがある「イラスト漫画を使ったブログ」は、野きなこ(id:kinako222)さんではないでしょうか。 とにかくクオリティが高すぎてヤバい。以前から好きで注目していましたが、ここ数ヶ月は1段も2段も……否、100段ぐらいぶっ飛んでます。いろんな意味で。 きなこさんに比べると、私のイラストなんてチラ裏の落書きです。がしかし、お絵描きが好きなことには変わりません。 今回は絵を描くのが苦手な人でも“それっぽく”見える、超簡単! お手軽なお絵描き術をまとめてみました。 私個人の手法もあるので「絶対に」とは言えませんが、ちょっとしたイラストなら──特にブログに使う分には平

    絵を描くのが苦手でも“それっぽく”見える超簡単お絵描き講座 - たわしの帖
  • なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan

    「耳鳥斎」。なんて読むかわかりますか?「にちょうさい(又は じちょうさい)」と読みます。 ではこれは何? 人物です。江戸時代に活躍した絵師の名前です。 耳鳥斎というネーミングはとってもユニークですが、ユニークなのはネーミングだけではありません。耳鳥斎の残した作品もまたユニークなんです。今回は耳鳥斎の作品をご紹介。 耳鳥斎は大阪で活躍していた絵師で狩野派の絵師に師事していたそうですが、彼の作品を見て狩野派の片鱗を見つけられる人はいるのでしょうか?というほど、流派など関係なく独特でユーモアな作品の数々。 耳鳥斎は主に面白く笑える「戯画」を制作していた人物で、作品のタッチが江戸時代の頃のものというよりも現代的なスケッチ画やイラスト、あるいは漫画のようなテイストで溢れているんです。 まずは耳鳥斎の作品の中でもとりわけユルさに溢れた作品集「絵水や空(安永9年・1780年 )」の一部をご紹介します。

    なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan
  • 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    皆さんは、デッサンをして色塗りの法則を見つけているかと思います。 今回は、ちょっと違った視点で色塗りの法則を見つけて頂こうと思います。 最近では、ゲームCGが凄くリアルになりつつあります。 なぜ綺麗になってきているかというと、 昔のゲームゲーム機の処理速度が遅いためフェイク(嘘)をついて それっぽくしていました。 ファイナルファンタジー7より 最近では、ゲーム機の処理速度が速くなったため 現実にある法則に基づき物理的に処理をする 物理ベースレンダリング が採用されるようになったからです。 ※とはいえフェイクもありますが、近づきつつあります。 ファイナルファンタジー15より さて、そんな物理ベースレンダリングが採用された ゲームCGの原理(処理)を勉強することで リアルよりな色の出し方(描き方)の理屈が学べると思いますので記事にしました。 あくまでも、知識として持っておくことで 次の塗りか

    萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 漫画ではあるあるだけど現実で1度も会ったことないキャラ10選

    和歌山県白浜町出身。東京在住。 学生時代の失恋をきっかけにインドを旅し、中毒になって帰ってきた。 世界を騒がす"ガチマジアイドル"CY8ERの病夢やみい推し仕事の依頼はこちら aoyama@curazy.com

    漫画ではあるあるだけど現実で1度も会ったことないキャラ10選
  • 形ないものを、目には見えないものを 大宮トウさん

    絵は物心ついた時から描いていました。自動車が好きで、子供のころはスーパーカーの絵ばかり描いていた記憶があります。中学生の時に「キノの旅」の黒星紅白さんによる装画と挿絵に激しく感化されてアニメ・漫画調のイラストを描きはじめ、雑誌投稿などもしていました。このころから制作にはずっとデジタルツールを使っています。 大学(文系でした)在学中にしばらく制作をお休みしていましたが、pixivでたくさんの方の作品を目にしているうちにまたイラストを描いてみたくなり、卒業が決まって時間ができてから再開しました。今インターネットで公開している作品はそれ以降に描いたものです。 作業環境は基的に全部デジタルです。PCはベアボーンキットを使った自作で、ペンタブはBamboo Fun、ソフトはKritaを使っています。Blenderで3DCGを作って背景の下書きにすることもあります。作業中はラジオやポッドキャストをよ

    形ないものを、目には見えないものを 大宮トウさん
  • 1