タグ

2009年1月18日のブックマーク (3件)

  • 広告に頼らないウィキペディアは本当に生き残れるのか|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

    「2009年の運営費600万ドル(約5億5200万円)のために、ぜひみなさんの寄付をお願いしたい」。 昨年、こんな嘆願文をサイト上に載せていたのはオンライン百科事典として知られるウィキペディアである。 初のオンライン百科事典であり、事典の規模として史上最大を誇るウィキペディアは、利用も無料だが、内容を書き込んでいるのも、それを編集するのもボランティアばかり。給料を払ってもいないのに、なぜ600万ドルもの運営費が必要になのか。 そんな人々の懐疑心を反映してか、ウィキペディアのトップページに表示される寄付金メーターは、12月に入っても目標額の半分ほどの地点で止まったままだった。 ところが、事態をすっかり変えたのは創設者ジミー・ウェールズの登場だった。彼は署名入りのレターを掲載して、次のように訴えたのだ。 「ウィキペディアはただのウェブサイトではありません。ここに集う人々はみなひとつの

    yumikoblog
    yumikoblog 2009/01/18
    (効果がなかった)訴求内容を変え目標達成
  • ネット広告市場にも不況の波 勝ち組ヤフーもついに減速!?|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第23回】 2009年01月15日 ネット広告市場にも不況の波 勝ち組ヤフーもついに減速!? 「ついにヤフーもか……」 メディア業界関係者からは今、ヤフーの広告営業が変調を来しているといううわさが聞こえてくる。ヤフーといえば1996年の創業以来、増収増益基調を続けている超優良企業。だが、1月末に発表される同社の第3四半期決算にサプライズがあるのでは、と注目されているのだ。 事実、未曾有の不景気により、金融、自動車、不動産、人材などヤフーへの広告出稿が多い業種は揃って大打撃を受けている。 これまではテレビや新聞の広告が減少しても、ネット広告は伸び続けてきた。ところが、喜多埜裕明・ヤフー取締役最高執行責任者PS部長は「今回はネットも含めて、広告費を一律カットという企業が多い。正直、今回の不景気の影響は大きい」と漏らす。 それでも、業界人注目の第3四半期決算はなんとか乗り切れそうだ

  • 花王の尾崎社長が語る「消費者心理」 成熟市場では“共感と情緒”がカギ|ビジネスに効果てきめん 使える心理学|ダイヤモンド・オンライン

    【第2回】 2009年01月08日 花王の尾崎社長が語る「消費者心理」 成熟市場では“共感と情緒”がカギ 洗剤やシャンプーなどの日用品はすでに成熟市場である。消費者心理をどのようにしてとらえ、高付加価値商品を開発していけばいいのか。花王の尾崎元規社長にその処方箋を聞いた。 おざき・もとき/花王社長 1972年慶應義塾大学工学部卒業後、花王に入社。パーソナルケア、サニタリー、花王販売、化粧品、ハウスホールド事業などを経て2002年6月に取締役。04年より現職。(撮影/宇佐見利明) ――2004年に社長に就任して以来、「商品は機能だけでは売れない。情緒性が必要」と繰り返し社内に訴えてきましたね。 日用品は成熟しており、洗剤だったら汚れ落ちがよくて当たり前。機能だけでは消費者の心がつかめず、差別化が難しくなってきた。 一方、消費者も商品の購入の際に、「自分に合う」といったフィーリングを重