2024年3月28日のブックマーク (5件)

  • 初めて冬を超える!バイク乗りの経験と寒さを乗り越える #バイク - 旅するCrosscub

    2024年3月24日 久しぶりのクロスカブでの散歩。 2023年11月4日ぶりらしい。笑 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net しかも、何も考えずに行ったのに全く同じ場所。笑 もう完全に脳ミソが老化ではなく劣化、腐敗しつつありますね。笑 冬のバイクは極めて寒い! 私は、バイクに乗り始めたのは2023年3月3日からです。 それまでバイクに乗ったことはありませんでした。 よって、バイクで初めて冬を超えたわけでございます。 そんな初めて冬を超えようとしているわけですが、1~3月はバイクに乗る回数が明らかに減りました。 それはなぜなのか、私自身の経験を記事にしてみました。 気温が低いとなぜバイクに乗る機会が減るのか 思いついたことを列挙してみます。 とにかく寒い! 風が当たる胸付近が特に寒い! 寒いので着込むことになる! 着込む=準備が大変 足元が寒い! 顔が寒い!

    初めて冬を超える!バイク乗りの経験と寒さを乗り越える #バイク - 旅するCrosscub
  • (≧ω≦) 猫娘の日常編 8 猫娘のパン祭り(☆ω★)ピキィーン♪  - 猫娘7号の お楽しみ袋

    (≧ω≦) 娘の日常編 8 クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 春のパン祭りのお皿ゲッチュ♪だぜぇ!!作戦を考える2人 娘「効率よく 春のパン祭りのポイントを貯めるために 選んだ [ランちぃ むちゃうまプリン風] 私がパンの中央部分のプリンカスタードクリームを命懸けでべるから! Cクマは残ったパンだけ処理をお願いすます(`・ω・´)キリッ!」 Cクマ「・・・クマに・・味のないパンだけべ続けろってことクマか・・」 娘「大人の特権 箱買いしてきたわ(12個入りx80箱※適当) 見るがいいこの物量を!!(`・ω・´)戦いは数だよCクマ!!」 Cクマ「なんで むちゃうまプリン風 一択クマ!?」 前のブログの画像より⤵ 娘「すまんが みんなの命をく

    (≧ω≦) 猫娘の日常編 8 猫娘のパン祭り(☆ω★)ピキィーン♪  - 猫娘7号の お楽しみ袋
    yun_remaster
    yun_remaster 2024/03/28
    ちいかわ~、コラボしすぎなんだよ~ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ʱªʱªʱª
  • 不満買い取りセンター: オンラインで不満を売り払う方法✨ - 雨のち晴れ

    こんにちは。 今回はおすすめ副業サイトをご紹介します。 その名も「不満買い取りセンター」 タイトルからして面白いサイトですよね。 どういったサイトなのでしょうか? 不満買い取りセンターとは 買い取った不満の行方は? 買い取ってくれる不満の具体例 よくある不満の例 こんな不満でも大丈夫 気になる買い取りポイントは? まとめ 不満買い取りセンターとは このサイトはその名の通り、ユーザーから様々な不満を募集するサイトです。 これは、愚痴ではなく日常生活で使用するものを初めとするものの不満で、商品のような目に見えるモノだけではなくサービスのような目に見えないモノに対する不満も投稿する事ができます。 しかも、ショップや企業に対する不満だけではなく、家庭や職場等のプライベートな不満に対しても投稿する事ができます。 そして、その投稿内容を不満買い取りセンターが買い取ってくれて、こちらに還元されるという仕

    不満買い取りセンター: オンラインで不満を売り払う方法✨ - 雨のち晴れ
  • 飲んでいた… - 主夫ブログ

    どーもまぜりんです。 ニュースになっている『小林製薬の紅麹コレステヘルプ』ですが1ヶ月間飲んでいました。 ネットニュースで知りました。 思い出しながら書いてみます。去年の11月頃だったと思います。 健康診断でLDLコレステロールがひっかかったため少ししてから薬局に行きサプリコーナーで発見しました。 1ヶ月分2000円程でしたがコレステロールを下げる作用があると書いてあった為購入しました。 その時はへー聞いた事ないけど良さそう位の感じでした。 1日3粒でしっかり30日分飲みました。 夜12時位に寝て2時か3時位にトイレに行きたくなって起きてました💦ほぼ100%。 朝早く起きたい時は飲めばトイレで起きれるな位に思ってました。 その時は他のサプリ(胃の消化を助けるもの)も飲んでいたので、それを飲んだからトイレに行きたくなったんだと思っていました。 その他のサプリは1回で10錠も飲むので水を飲む

    飲んでいた… - 主夫ブログ
  • 日常生活を楽しむための筋トレ休止期間の過ごし方 - smileブログ

    こんにちはantakaです。今回は筋トレが日常生活にどれだけ良い影響を与えているか、改めて考えてみようと思います。健康を維持すること、自分の体力に自信を持つこと、そして日々のストレスを減らすこと...。これらはすべて、私が筋トレを始めてから17年間続けてきた理由です。 だけど、人生はいつも予定通りにはいかない。仕事が忙しい時期があったり、旅行でいつものトレーニングができなかったり、時には風邪を引いてしまうことだってある。そんな時、トレーニングを1日でも休むと、なんだか落ち着かない気持ちになることが多い。これは私だけの感覚ではないはず。きっと、生活を楽しむために運動している多くの人が、同じように感じているに違いないと思います。 今回このブログを書くことにしたのは、筋トレを休むことが必ずしも悪いことではないというメッセージを伝えたいから。休息は時に必要で、それが長期的な目標へとつながることもあ

    日常生活を楽しむための筋トレ休止期間の過ごし方 - smileブログ