2014年7月2日のブックマーク (2件)

  • 西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に

    西沢大良 @tairanishizawa →集団的自衛権が容認されると、過去10年間米国で起きてきたことが日でも起ります。つまり仕事をしたい人・お金が必要な人にたいして、特殊な人材派遣会社から電話がかかってくるようになる。別に若者だけじゃあないよ。中高年であれ女性であれ、電話がかかってくるようになる。 2014-07-01 02:56:45 西沢大良 @tairanishizawa →西沢の知人S(米国人、西沢と同年齢)は、タクシー会社をクビになっった数ヶ月後、その手の電話をもらった(約10年前)。「就活イベントに参加しませんか」と。「Sさんの経歴を見込んで仕事をご紹介させて下さい」と。「ご自宅のある街で就活イベントを開きますので、ぜひご参加下さい」と。 2014-07-01 02:58:32

    西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に
    yunoka0314
    yunoka0314 2014/07/02
    これを見てわかったのは左巻きにはお薬が必要ってことくらいです。
  • LINE、遂に中国当局から規制対象に!? 中国で利用不可に | LIFE@Web

    無料通話・メッセージングアプリのLINEが、中国国内において中国当局に規制された可能性が浮上している。 現時点ではLINEからの公式アナウンスは無く、大手メディアからの情報も少ないが、ソーシャルメディアなどを通し、中国国内のLINEが使用できないことが分かっている。 サービス不具合の可能性も存在するが、規制を回避できるためのVPNサービスを通しては利用ができる。その為、当局からのLINE遮断の可能性が高い。 なお、中国内でも使用できるメッセージングサービスとしては、WeChatなどが存在しているため、中国にて使用する際には、VPNサービスを変更するか、LINE以外でのメッセージングアプリを利用する必要がある。この情報に関しては追って配信したい。

    LINE、遂に中国当局から規制対象に!? 中国で利用不可に | LIFE@Web
    yunoka0314
    yunoka0314 2014/07/02
    これ、webmoney関係あるのかな…