タグ

物理と大学に関するyunottinoatamaのブックマーク (6)

  • 物理学に関する5つの誤解

    物理学に関する5つの誤解 誤解その1 物理学の頂点は素粒子論である。 これは誤解である。素粒子論は進みすぎて,理論を検証する実験はお金がかかりすぎて,理論と実験を比較することがほとんどできない。(有名なのは,SSC(Superconducting Super Collider、超伝導超大型加速器)計画で,お金がかかりすぎるとして,1993年にアメリカ議会で予算案が否決された。)これでは自然科学とはいえない。 誤解その2 物理学の研究の中心は素粒子物理学である。 これは40-50年前までの話である。現在,年に2回ある日物理学会の講演会でも,研究発表の数は素粒子・原子核・宇宙を合わせても2割しかない。残りの8割は物性物理学である。 誤解その3 現代物理学は相対論と量子力学によって始まった。 これは部分的に誤解である。特殊相対性理論はむしろ古典物理学の完成と言った方がよい。現代物理学の真髄は量

  • 「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「ご清聴ありがとうございました」スライド撲滅キャンペーンの時期だな。発表の最後は「全体のまとめ」を出して終わること。「ご清聴ありがとうございました」スライドは決して決して決して用意しないこと

    「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ
  • The life of graduate students

    yunottinoatama
    yunottinoatama 2014/06/02
    やばそう
  • 物理学科とは (ブツリガッカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    物理学科単語 ブツリガッカ 2.1千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 大雑把な概要さらに細かい概要原子核実験・原子核理論おおまかなカリキュラム大学院関連コミュニティ関連項目掲示板物理学科とは、名前の通り物理学を学ぶ学科である。研究室によっては数学を学ぶ場合もある。 大雑把な概要 それなりに規模の大きな大学なら必ず存在するメジャーな学科の一つ。所属する学部は理学部とか理工学部とか。 親戚に物理工学科とか応用物理学科が居て、だいたい同じことを研究している。この子たちは工学部に所属していることが多い。 研究対象は幅広く、工学寄りの研究室だと所属学会が「〇〇工学会」だったりするし、素粒子論の研究室はもはや数学科と言って差し支えない。 これは強調しておきたいが、みんな大好きな量子力学の勉強ができるのは物理学科だけ! 最近では、工学系(情報系、物質系etc)でも量子力学は、しっかり学

    物理学科とは (ブツリガッカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 大学の物理学科について急に語りたくなったので語る。

    なんか、誰の役に立つのか分からんけど、私が高校生の頃にこういう説明があったら良かったなぁ……とふと思ったので書いてみた。 さて、大学の理学部物理学科に入学するとしよう。基的に物理学科は、専門が進んでいくと、 理論系と実験系物性か素粒子かこの2系統x2分野で、4カテゴリだけに全てが収められる。意外に思われるかもしれないが、私も当時(学部3年頃)びっくりした。当にこの4つしかない。 理論?実験?まず理論系と実験系だが、その名の通り。理論系に進むと実験はやらずに、ひたすら理論だけ。当に紙と鉛筆だけで物理モデルと数式を弄るだけのツワモノもまだいるけど、最近は、第一原理計算などのコンピュータシミュレーションも多い。 一方実験系に進むと、元旦に液体窒素を汲んで延々と真空ポンプのお守りをしたり、「吸い込むと死ぬ」「空気に触れると爆発する」とかナチュラルに危険すぎるガスをぶぉんぶぉん基板に吹き付けた

    大学の物理学科について急に語りたくなったので語る。
  • 理系インデックス

    理系インデックスは自然科学に関する問題を解答解説付きで公開しています。 内容は 『 基的で大学の授業や試験に出そうな定番の問題 』 を作成するように目指しています。 2010年1月OPEN サイトの作成環境の変更に伴い、リニューアルOPENしました。 (※ 量子化学に関する内容が一部工事中になっています。) 数学 微分積分 線形代数 微分方程式 応用解析 確率・統計学 物理学 量子力学 熱力学 統計力学 力学・解析力学 電磁気学  化学 量子化学 化学熱力学 有機化学 無機化学 高分子化学 生物学 生物学 癌治療・再生医療・老化寿命制御 複雑系 複雑系 ( 非線形、カオス、非平衡熱力学、生物振動 ) その他 アクセス数推移    リンク集    当サイトの内容について、損害・トラブル等が発生した場合、賠償・保障責任は一切負いません。 また、当サイトに掲載されている内容の無断転載、無断使用

  • 1