タグ

ブックマーク / ameblo.jp/kisakiron (3)

  • 『小数点の謎』

    コンセントの穴って密かに・・・ 左側が微妙に大きい( ̄□ ̄;) こんな世にも微妙なお話を綴る。by綺咲ロン ・・・ つもり( ̄ー ̄)ゞ (o^-')b質問 ↓この記号何て読む? 「,」 普通、「コンマ」とか、「カンマ」だよね。 大きい数字を書くときに3ケタずつの区切記号として使ったりする。 3,000,000 みたいな感じにね。 ではもう一つ質問(*^ー^)ノ ↓この記号は? 「.」 そう。「ピリオド」とか場合によっては「ドット」。あるいは英語圏では[point:ポイント]と読んだりもする。 これは、整数部と小数部の間に使って「小数点」といわれる。 3.14 みたいな感じにね。 あっ( ̄□ ̄;) ここで重大な疑問が!! 皆さんお気づきだろうか。 さっきの例の「3.14」の場合英語圏だと[three point one four:スリー ポイント ワン フォー]と読む。 でも・・・ 日では

    『小数点の謎』
  • 罪刑法定主義 | コンセントの穴

    コンセントの穴って密かに・・・ 左側が微妙に大きい( ̄□ ̄;) こんな世にも微妙なお話を綴る。by綺咲ロン ・・・ つもり( ̄ー ̄)ゞ 法治国家である日では、罪刑法定主義の立場を取っている。 罪刑法定主義とは、「何をすればそれが罪にあたり」、「その罪に対してどんな刑に処するか」は法律によってのみ定められるというもの。 「何が罪」で「その罪に対する刑」は国家元首が一時的感情において決めるものでもなければ、メディアの扇動による一時的世論で決められてはいけない。 あくまでも、法律に定められたことに基づかなければならないというのが罪刑法定主義だ。 そしてこの罪刑法定主義は自由主義・民主主義の原理に基づくものである。 例えば、近代法治国家とはとても呼べない国を想像すれば、罪刑法定主義の重要性が理解できると思う。 北朝鮮。法に定められた罪に対して、刑を科すのではなく一部国家の中枢部のその時々の判断に

    罪刑法定主義 | コンセントの穴
  • 『ナンバーの微妙なお話し』

    コンセントの穴って密かに・・・ 左側が微妙に大きい( ̄□ ̄;) こんな世にも微妙なお話を綴る。by綺咲ロン ・・・ つもり( ̄ー ̄)ゞ 「No.」と書いて「ナンバー」と読む。 そんなこと当たり前だといわれてしまうかも知れない。 では質問m9っ`Д´) ナンバーって英語で書くと[number]だ。 ( ̄□ ̄;) なぜこれを略して「No.」なの? 俺は何ら生活の役にもたたない、こういう微妙なお話しが大好きだ。 (ノ´▽`)ノ 実はm9っ`・ω・´)シャキーン 「No」は番号という意味のラテン語[numero]を略して頭と最後をとって「No.」だ。 英語圏ではこの記号を[numero sign]と呼んでいる。 ちなみにm9っ`Д´) 数字の前に「#」がついている場合、この記号も「ナンバー」と読む。 この記号は別名「井桁(いげた)」と呼ばれナンバーを表す。 エクセルなどで数字がセルから桁あふれする

    『ナンバーの微妙なお話し』
  • 1