タグ

REDに関するyuriapのブックマーク (13)

  • NAB2010 > RED EPIC(エピック)、SCARLET(スカーレット)TATOO(タトゥー)新登場!ラスベガス 現地ショートレポート その3! - ROCK ON PRO

    渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0015 大阪大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F    06-6131-3078 NAB2010 > RED EPIC(エピック)、SCARLET(スカーレット)TATOO(タトゥー)新登場!ラスベガス 現地ショートレポート その3! NEW!Archives 2010年04月15日 NAB会場からは少し南に離れた Tropicana Hotelで、現地時間の4/14にRed User Special Partyが開催されました。なかなか実機に触れることの出来ない最先端のREDプロダクトが、ハンズオンで登場!さらに、将来を見据えたさまざまなプレゼンが行われました。 数年前には、数百人程度だった参加者数も今年は数千人を超える参加登録があっ

    NAB2010 > RED EPIC(エピック)、SCARLET(スカーレット)TATOO(タトゥー)新登場!ラスベガス 現地ショートレポート その3! - ROCK ON PRO
  • RED ONEの新センサー「Mysterium-X」が発売に - ビデオシステムと機材 web

  • 動画ビューワを試作中(修正) – yamaqblog

    コンテンツに移動 ナビゲーションに移動 HOMEyamaqblog yamaqblog|最新投稿リスト 2024年8月22日ResolveDaVinci Resolve19リリースNew!! 2024年8月22日ResolveDaVinci Resolve19のシステム要件New!! 2024年8月7日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ6リリース 2024年7月27日Resolve1080×1920縦型映像の設定 2024年7月17日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ5リリース 2024年6月27日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ4リリース 2024年6月5日コラムWindowsノートを購入 2024年5月24日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ3リリース 2024年5月4日ResolveDaVinc

    動画ビューワを試作中(修正) – yamaqblog
  • 『高画素センサー搭載のマルチフォーマーット記録ムービーカメラ』

    RED ONEの後継機のRED EPICの詳細が少しずつ判ってきました。 RED ONEを使用していて気になっていた点が、2Kに解像度を落として撮影する場合、4K撮影時に比べレンズ画角が半分になってしまう点です。 つまり、4Kの画素素をもったCMOSセンサーの中心部の2Kだけの範囲で撮影しているのです。 一方、CanonのEOS 5D Mark IIやEOS 7D のようなデジタル一眼レフは、CMOSセンサーの画素数は1600万画素、2000万画素と高画素ですが、動画を撮る時(Full HDなら200万画素)でも、CMOSセンサーの全エリアを使うので、小さな200万画素のHD記録でもレンズの画角が狭くなる事はありません。 ユーザーとしては、どの解像度での記録でもCMOSセンサーの全エリアを記録してレンズの画角は変わって欲しく無いと思うのが当然です。 RED EPICは、5Kが最大の記録画素

    『高画素センサー搭載のマルチフォーマーット記録ムービーカメラ』
  • 西華産業が、.r3dのリアルタイムデコード/ディベイヤーボ−ド「RED Rocket」の発表会を開催 - ビデオシステムと機材 web

    最新ニュースは、RSSでも配信しております。 インフォメーション: 書籍販売のWEBショップ 「ビデオαオンラインショップ」がオープン ! ご利用をお待ちしております。 更新履歴: (ニュースは毎週月曜に更新) 2009/08/13ニュース更新2009/08/10ニュース更新2009/08/05ニュース更新2009/07/28ニュース更新 過去の履歴 ビデオシステムと機材2009 内容詳細 月刊ビデオα 最新号 内容詳細

    yuriap
    yuriap 2009/08/13
  • 『RED ONEワークフロー(ADOBE CS4編)』

    一昨日、ADOBE CS4のセミナーへ行ってきました。 RED ONEのワークフローを紹介するというので、楽しみにして行ってきました。 内容は、 ADOBE CS4はRED ONEのRAWデータ「R3D」にネイティブに対応しているので、R3Dファイルをそのまま読み込み、編集できる。 RAWの各種パラメータも、メタデータとしていじれるので、適当にカラコレ、カラーグレーディングしても、何度再調整してもやり直ししても画質劣化無く行う事ができる。 たったこれだけです。 ワークフローって言う程の難しいものではありません。普通のノンリニア編集です。 RAWのパラメータが同一アプリでいじれる点が追加されただけです。 先日ブログに書いたPROXYのQUICKTIME MOVIEによる編集 よりも間違いなくネイティブ編集ですね。 ただ、実際に自分で試しに使ってみたのですが、RED Alart! で調整したR

    『RED ONEワークフロー(ADOBE CS4編)』
  • RED / Support

    yuriap
    yuriap 2009/07/28
  • [RED flow Now]05: DigitalTANK!がAutodeskでフロー構築 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    オートデスク(東京都中央区)は、5月26日にオートデスクユーザー向けに、27日に映像制作関係者向けに、NAB Showを報告するイベントAutodesk NAB 2009 replayを東京・青山のカナダ大使館B2シアターで開催した。このイベントの後半で、名古屋のプロダクションであるサンデーフォークフロント(名古屋市東区)デジタルタンク事業部映像課のインフェルノアーティストである佐藤和彦 事業部長が登壇。「名古屋におけるREDワークフローの現状と課題」として、RED Digital Cinema製デジタルシネマカメラRED ONEを活用したCM制作ワークフローを解説した。ここでは、このセッションの内容をもとに、CMポスト作業におけるワークフローを紹介しよう。 サンデーフォークフロントのポストプロダクション部門であるDigital TANK!(名古屋市東区)は、オートデスク製フィニッシングシ

  • [RED flow Now]04: Tedが語るRED Digital Cinema新時代とは? - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    6月10日から3日間にわたって千葉県・幕張メッセで行われたIMC Tokyo 2009に合わせて、RED Digital CinemaのTed Schilowits(テッド・シュロヴィッツ)氏が来日した。数100人の聴講者が集まった基調講演では、デジタルシネマカメラRED ONEを使用して収録した映像を公開したほか、現在開発中のSCARLETとEPICについて、予定の1時間をはるかにオーバーして1時間半にわたって講演した。 IMC Tokyo会場でテッド・シュロヴィッツ氏に、RED社の取り組みに付いてインタビューした。 今年後半から新製品を続々投入 ──まず、RED Digital Cinemaの現在の取り組みを教えてください。 テッド・シュロヴィッツ氏(以下、テッド氏):RED ONEを出荷してからずいぶん経つが、現在、3K、5K、6Kで収録できるSCARLETと、5K、6K、9K、28

  • [RED flow Now]02: 今理解しておくべきREDワークフローの基礎 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    最大4Kフォーマットを実現し、シネマカメラの機能を踏襲したRED ONE。その利用方法は幅広く、ポストプロにおいても、さまざまな環境に対応して制作が行える。RED ONEの特徴を生かしたワークフローをいくつか紹介していこう。 フィルムカメラのデジタル化を目指したRED ONE RED ONEをカメラとして捉えた時、ビデオカメラと言うよりはフィルムカメラに近いと考えてよいだろう。ビデオカメラマンが利用できないという事ではないが、フィルムカメラの特徴を把握して利用すると、より豊かな映像表現を得る事ができる。例えばレンズのチョイス。RED ONEでは一般的にPLマウント対応のシネレンズを利用するが、フィルムカメラに馴れたカメラマンであれば、レンズにおける特性の知識をそのまま活かして収録する事ができる。 しかし予算にシネレンズを加える事ができないこともあるだろう。そのためにREDではニコンレンズや

  • [RED flow Now]01: RED ONEの性能を最大限引き出そう - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    はじめに… これまでの1/5から1/10の価格で4Kシネマカメラを入手出来るようにしたRED Digital CinemaのRED ONEカメラ。すでに世界中で数千台が稼働しており、DCIシネマ規格の4Kシネマが撮影できる数少ないカメラの1つとされている。 破格的なこのカメラは進化を続け、ユーザーが育て上げるモデルとしても特異な製品でもある。日でも数百台の販売実績があるが、正確な情報、特に日語の情報は不足している。そこで、従来のカメラと比較を行いながら、RED ONEの性能を最大限に引き出す方法を考えてみよう。まず最初に、RED ONEの特徴を整理しておこう。 イメージセンサーのサイズ RED ONEの最大の特長とメリットは、何と言っても、イメージセンサーに35mmシネマフィルムと同じ撮像サイズのCMOS単板を採用していることに尽きる。これによってシネマレンズ用のPLマウント(フランジ

  • 『RED ONE v.s.Canon EOS 5D Mark II』

    RED ONEを導入して2週間少々、ちょっと梅雨のような天候が続いてなかなかロケに出かけれずうずうずしているこの頃なのですが、RED ONE導入の旗揚げ?として、「Shot on RED ONE DEMOREEL」を作りました。 ●Shot on RED ONE デモリール (HQ版) ●Shot on RED ONE デモリール (HD版) さて、表題の「RED ONE v.s.Canon EOS 5D Mark II」 「RED ONEをEOS 5D Mark IIなんかと比べるんじゃない!」とRED ONEユーザーから怒られてしまいそうですが、今日比較するのは、5D Mark IIの動画機能ではなく、5D Mark IIのインターバル撮影(Time-Lapse)した写真のRAWデータから動画化した映像との比較です。 結論から言うと、インターバル撮影(Time-Lapse)動画(4Kサ

    『RED ONE v.s.Canon EOS 5D Mark II』
  • Press Release "3D/4K映像制作ソリューションを強化・拡充 "(090520)

    ソニーピーシーエル株式会社(以下、ソニーPCL)では、今後、さらに拡大が予想されるステレオ スコピック3D(二眼式立体映像)および超高精細4K映像制作に対する制作ソリューションを強化・拡充することで、デジタルシネマや大型展示映像などの3D/4Kコンテンツ制作をより積極的にサポートしてまいります。 当社は、これまでに永年培ってきた経験と技術力で、撮影、編集、上映、DCP(デジタルシネマ パッケージ)、BDなどのパッケージメディアに至るまで、高画質コンテンツに関する一貫した制作体制を構築することで、お客様の映像制作に関するトータルソリューションの提供を進めてまいりました。 今回、当社では、新たにRED Digital Cinema社のデジタルカメラ「RED ONE 4K」と3D撮影用Rigをはじめとする3D/4K撮影システムを導入するとともに、編集ではQuantel社「iQ Pablo

  • 1