タグ

2016年9月14日のブックマーク (6件)

  • 駄映画をきちんと見ておくべきだった

    映画ってさ、やっぱり不朽の名作とかあって、見たらオモシロいんだけど、逆に有力駄作みたいなやつもある。 単に湿気った駄作なら人の口に上らないんだけど、あまりにも有名な駄作は一周回って教養になっちゃうんだよね。 そうすると、映画評とか見てるときに有名駄作の名前が挙がって芯から理解できないことがある。 人生は有限だから、駄作なんて見ておく必要はないんだけど、そうなっちゃうと引き合いに出される駄作のことを見てないと来楽しみたいことを十分に楽しめない。 特に大きく振りかぶって全力で投げられたビッグバジェットクソ映画教養になりやすい。 と言うわけで今から見るのを悩んでいるのが「REX 恐竜物語」と「アンドロメディア」の二つ。 今度の連休に黒沢作品の「乱」とどちらかを見ようかと思っているんだけど・・・ ううん。 他に見といた方がいい駄作ってある?

    駄映画をきちんと見ておくべきだった
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yurikago12
    yurikago12 2016/09/14
    むしろもっと金かけて人体を超えた義手・義足、ゆくゆくは義体で戦ってほしい
  • 「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:マルコム・グラッドウェル氏が提唱した「何でも1万時間練習すればプロになれる」という「1万時間ルール」は、後の研究により「世界レベルになるために必要な練習量は分野によって異なる」と修正されました。 1万時間ルールがどんな分野でも通用するわけではないとしたら、仕事の世界で世界的なレベルになるには何が必要なのでしょうか? 私は過去数年にわたり、起業家であるイーロン・マスク氏、テレビ司会者であるオプラ・ウィンフリー氏、Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏など、多くの人から称賛されるビジネス・リーダーの経歴を調べてみました。 その結果、「彼らはどんなに多忙であっても、自分の練習あるいは学習に1日最低1時間は充てており、キャリアを歩み始めてから現在までそれを絶え間なく続けている」ということが明らかになりました。 私はこの習慣を「5時間ルー

    「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン
  • カラオケが無理すぎる!ど素人が苦手意識を克服した方法を教えるよ【即効性抜群】 - THE SIMPLICITY

    こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です みなさんはカラオケは好きですか??僕はもご〜〜〜く嫌いでした。なぜなら下手くそだから...^^; でもいつ何時襲って来るかわからない、処刑場(カラオケ)への連行 ましてや歌うことが苦手でコンプレックスを抱えている人にとっては、公開処刑以外のなにものでもありません カラオケを得意としている人が、突然にも言いだしっぺになり、苦手サイドは何もえ言えず連行のパターンであることでしょう(ホントにヤメテ!) 記事では、カラオケに踏み込むことに大のためらいを抱く読者の方たちへ向けて書きます 主に、苦手意識を払拭する心構えや準備・即効性のある『音痴解消法』・最も歌いやすいとされる『カラオケ曲』を紹介していきます *僕自身このを読んでカラオケの苦手意識をふっとばせたので、気になる方は少し読んでみるといいですね! 声を出さずに歌が上達するボイス・ト

    カラオケが無理すぎる!ど素人が苦手意識を克服した方法を教えるよ【即効性抜群】 - THE SIMPLICITY
  • フォトウォークで明治村に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

    SH WALK Vol.1に参加してきました。ろんすたさん(写真右)主催のフォトウォークです。 (写真の左隣はうちの息子です) 場所は、愛知県犬山市にある明治村。天気予報(雨)もくつがえり、快晴の中で15人くらいのメンバーで開催されました。Vol.2以降が今から待ち遠しいです。最高に楽しい時間を過ごせました。 ろんすたさん、お疲れ様でした。 【SH WALK Vol.1】 明治村でのんびり写真撮影しましょう! #sh_walk https://t.co/I2FF7ycwbK pic.twitter.com/HYhJhHcfwl — ろんすた (@monestar) 2016年8月8日 時系列的に、ざくっと写真を貼っておきます。 ろんすたさん ろんすたさんから、参加者にフォトウォークに関する連絡事項の説明のシーン。 参加者のカメラとか カメラを見せてもらっているだけで、ワクワクしたり。「その

    フォトウォークで明治村に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
  • 写ルンですで明治村を撮ってみた - Sakak's Gadget Blog

    がーがさん (id:teddysduck)に、フォトウォーク中に「写ルンです」を寄贈いただいたので、ありがたく使わせてもらいました。久しぶりのフィルム写真です。 使っていたカメラ FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 27枚撮り LF S-ACE NP FL 27SH 1 出版社/メーカー: 富士フイルム 発売日: 2014/03/19 メディア: Camera この商品を含むブログを見る 「写ルンです」のシンプルエースです。構図を決めたらシャッターボタンを押すだけ。 この「写ルンです」を使いました。この写真は息子が撮影。 以下、すべて「写ルンです」で撮った写真です。 偉人坂 この1枚だけ、息子が撮りました。普通に撮れている。 けっきょく、「写ルンです」カメラは私が使うことにしました。 もともと、がーがさんから息子向けに「写ルンです」

    写ルンですで明治村を撮ってみた - Sakak's Gadget Blog