JavaScriptに関するyuripapagenoのブックマーク (7)

  • 入門 モダンJavaScript

    書は、JavaScriptの“モダンな”プログラミングを視点として、言語の基礎から、アプリケーション開発に必要な知識までを解説する入門書です。JavaScriptの初心者や、JavaScriptに触れたことはあるもののなぜそうするのかきちんと理解できていない初級者を主な対象としています。丁寧な解説で、言語の基礎から、開発に必要な基礎知識、さらにはアプリケーション開発のためのテクニックまでを提供。JavaScriptのモダンな扱い方だけでなく、なぜそう書くべきかという裏付けを得ながら理解を深めることができます。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日を

    入門 モダンJavaScript
    yuripapageno
    yuripapageno 2013/02/18
    mobiで出してほしい…
  • HTML5でWebカメラをキャプチャしてみた - アル中プログラマの備忘録

    videoタグで動画を埋め込めるのと、 そのソースをJavaScriptを使ってWebカメラから取得できるらしいのでやってみた。 ※すでに検索するといっぱい引っかかるのでいまさら感はあるけど。 対応してないブラウザも多いみたいで、 とりあえずChromeの最新版で動くことは確認できた。 実際に動くのを一番下に貼り付けておく。 動かすためには以下が必要。 ・最新のChromeで「chrome://flags/」にアクセスして  「<video> 要素で Media Source API を有効にする」を有効にする ・カメラの使用許可を聞かれたら「許可」を選択 [やっていること] ソースのコメント通り。 ・jQueryでHTMLから必要な要素を選択しておく ・Webカメラからのストリームを取得  →成功すればvideoタグのソースに設定  →失敗すればエラー表示 ・定周期でvideoの中身をc

    yuripapageno
    yuripapageno 2013/01/18
    カメラキャプチャ、分かりやすいサンプル。
  • [HTML5]getUserMedia APIを使ってカメラを表示させてみる – o24ブログ

    Chromeのバージョン21がリリースされ、getUserMediaが実装されたようです。 getUserMediaを使うと、javascriptを使ってカメラにアクセスできるようなので、やってみました。 参考にしたページは以下 getUserMedia API <body> <video autoplay width="640" height="480"></video> <img src="" width="640" height="480" > <canvas style="display:none;" width="640" height="480"></canvas> <div id="wrapper"> <button id="capture">capture</button> <button id="stop">stop</button> </div> </body> <

    [HTML5]getUserMedia APIを使ってカメラを表示させてみる – o24ブログ
    yuripapageno
    yuripapageno 2013/01/18
    カメラAPI
  • 今更聞けないcanvasの基礎の基礎 - KAYAC Engineers' Blog

    はじめまして。新入りのnagataです。 入社式で自転車乗ってた野郎です。 先輩方から「ブログ、書いてね!」とのお達しがあったので、 日報で書いたらウケがよさげだったcanvasのことについて書いてみようと思います。 ※各種サンプルはMac上のSafari4.05、Firefox3.6.3、Chrome5.0で動作を確認しています。 canvasってなんぞ? 図を書き込めるhtml要素です。 OpenGLやDirectXのような面倒な設定を書くことなく、 手軽にグラフィック描画が行えます。 ブラウザだけでローカルアプリケーションのような グラフィカル(かつ動的な)表現が行えるわけです。 とりあえずつかってみる 早速何か描いてみましょう。 こういうことは実践あるのみです。 処理にはJavascriptを使います。 canvasに描画を行うときは、canvas要素からcontextを取得して、

    今更聞けないcanvasの基礎の基礎 - KAYAC Engineers' Blog
    yuripapageno
    yuripapageno 2013/01/15
    FPSクラスは使える。
  • 背景をCanvasにする - Qiita

    背景をCanvasにしてグリグリ動かすとインパクトがあって良い。(これとかこういう感じ) 少し工夫しないとCanvasが前面に来てボタンの操作とかができなくなるので、下記のようなHTML/CSSを書いてやる。 <body> <canvas id="canvas"></canvas> <section id="body> /* 実際のbodyはここに書く */ </section> </body> #canvas { position:fixed; top:0; left:0; width:100%; height:100%; } #body { position:absolute; top:0; left:0; }

    背景をCanvasにする - Qiita
  • http://mohayonao.herokuapp.com/perfume3

    yuripapageno
    yuripapageno 2013/01/11
    なにこれすごい!
  • HTML5のcanvasで作る画像フィルター (1/6)

    現在の主要なWebブラウザーには、グラフィックを自由に描画できる「canvas」機能が用意されています(Internet Explorerを除く)。canvasは、W3C(World Wide Web Consortium)で策定が進んでいる「HTML5」に含まれる新しい要素です。HTML5の仕様はまだ正式に決まっていませんが、canvasは仕様策定の早い段階から盛り込まれていたため、すでに多くのブラウザーに実装されています。また、canvasへの対応が遅れているInternet Explorer(IE)でも、「ExplorerCanvas」などのJavaScriptライブラリーを使えば、ある程度の機能をエミュレートできます。 canvasのサンプルでは、円や四角形のような図形を描画するものをよく見かけますが、今回のJavaScriptラボでは、ビットマップ画像をピクセル単位で加工する「画

    HTML5のcanvasで作る画像フィルター (1/6)
    yuripapageno
    yuripapageno 2013/01/11
    canvasについて
  • 1