タグ

これはひどいに関するyuroyoroのブックマーク (6)

  • http://twitter.com/understeer/status/2213947037

    http://twitter.com/understeer/status/2213947037
    yuroyoro
    yuroyoro 2009/06/20
    「人材流出リスクのため、ついったーを…。」「人材流出リスクのため、はてなブックマークを…。」以下略
  • IT時代の新しく卑劣な求人募集 - ツカサネット新聞

    先日、個人的に営業をお願いしている方から、案件の紹介があった。 秋葉原でのシステム開発だ。スキルセットもこちらの条件もクリアしてるし、通勤的にも問題ない。ぜひ、ということで提案をお願いした。 そうすると、応募には条件があるという。 オブジェクト指向設計に関するレポートを提出して欲しいとのこと。 オブジェクト指向というのは、ソフトウェアの再利用性を高める考え方で、ソフトウェアエンジニアとしては必須のスキルである。 しかし、書籍こそたくさんあるが、このスキルを持っている人は意外と少ない。 特に、製造工程、いわゆるプログラミングの段階のスキルを持ったプログラマーはたくさんいるが、設計工程のスキルを持ったシステム・エンジニアはなかなかいないのが現状だ。 それで、こちらとしても、スキルチェックの意味だと解釈し、レポートを作成し提出した。内容についても、オブジェク

    yuroyoro
    yuroyoro 2009/03/03
    面接のレポート程度でプロジェクトが回せると思ってんならおめでてーな。
  • えがちゃんいじめ

    http://anond.hatelabo.jp/20081002025403 このまとめを上から下まで流し読みしてみて 一体こいつは何様?と思った物があった。 人工無脳が作りたい http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20081008#1223435298 他のえがちゃんに言及した人は ある程度以上の実績を持っていて 周りからも認められてる人なのに こいつは何なの? 別に有名でも何でも無いよね? えがちゃんはなんだかんだ言われても サービス作って雑誌にまでのってるんだから 何もしてないのと変らないような こういう人まで周りに踊らされて叩くのはおかしく無い? 周りの空気にながされて人を叩くのは 小学生のいじめと変わりない。

    えがちゃんいじめ
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/10/12
    権威主義と言う点ではこの増田とえがみは同じ。同族擁護?
  • 憂鬱だ

    殆ど寝むれなかった。会社でも昼飯がえない。調子が悪い、途中ゲロを吐いた。 心配してくれる後輩。何故か嫌味を言う自分。すまない、今度おごってやろう。 17時。 今日は残業できない。足早に駅前へと急ぐ。大変だ、時間が無い。 タクシー乗り場で彼女と合流。あまりの混み用に列を無視して運転手に2人で懇願。 他に待っている人もいるのに。最低だ。でも遅れる訳にはいかない。 18時45分。 何とか間に合った。汗をハンカチで拭きネクタイを締め直す。 吐きそう。緊張が頂点。密かにポケットに入れてきたウイスキーを少し飲む。 でも駄目だ。全く酔わない。 店内に入った。 何ておしゃれなお店だ。正直言って苦手。 普段チェーン店か屋台くらいにしか行かないからだろう。自分にはキツイ。 あれこれ考えている内に店員がやってきた。 そして案内されて店の奥へと向う。 ヤバイ。足が震えてる。軽く眩暈がして来た。 帰りたい。逃げ出

    憂鬱だ
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/08/20
    年収はこれからあがるかも知れんが彼女と別れたらそれっきりだぞ。がんばれ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000007-maiall-soci

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/07/31
    もう何が何だか・・・。
  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/01/21
    つGoogle Desktop
  • 1