タグ

ブックマーク / daiyamamoto.hatenablog.com (6)

  • 結局ギークでスーツが最強だろう。エンジニアキャリアパスの行き着く先には経営が待ってる - レベルエンター山本大のブログ

    エンジニアのキャリアパスの果てには、経営が待っている。 すべてのエンジニアは、経営者となるべきであり経営者にとって必要な資質は、 プログラミングスキルばかりではない。 営業、マーケティング、リーダーシップ、統制。 中途半端な開発者でこれからも居たいなら、技術だけでいい。 しかし、エンジニアとして大成を目指すなら、営業やマーケティング、大きな意味での経営を無視することは出来ない。 エンジニアの大成とは何か?といえば、僕は「そのエンジニアと同等に語られるプロダクトを持つこと」ではないかと思う。 ゲイツのWindows ジョブズのMac、iPod、iPhone ザッカバーグのFacebook 世の中は、属人性の排除から、属人性特化の時代にだんだんと変わってきていると思う。 古い体質のSIerではいかに属人性を排除して、誰でも均質なものづくりが出来るかを常に追い求めていた。 その結果、設計書ベース

    結局ギークでスーツが最強だろう。エンジニアキャリアパスの行き着く先には経営が待ってる - レベルエンター山本大のブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2011/08/30
    ギーグってMother2のラスボスだから最強なのは当たり前だし bit.ly/nI8I5A
  • スーツとギークという区分けがなくなった時代の理由 - 山本大@クロノスの日記

    id:gothedistanceのエントリで話題になってた1つのコメントが、まさに僕のブログに対してつけられたコメントでした。 http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20100216/1266333904#c1273690204 上記の「コメント主」に対して言いたいことはなにもないのですが、 id:gothedistanceの話題に少し触発されて、僕がリーマンショック以後の日SIerにいて感じることを述べます。 テーマは「スーツとギークという区分けがなくなった時代の理由」です。 (とりあえず、皆がスーツとかギークとかいう論争に飽きたことという理由は除いて語ります。) もはや、今の時代のSI業界では「要件定義だけやるからあとヨロシク」と言って逃げられる人はいなくなりました。 理由のひとつは、簡単な話です。 理由 1. 不景気で逃げる先の仕事がなくなった さ

    スーツとギークという区分けがなくなった時代の理由 - 山本大@クロノスの日記
    yuroyoro
    yuroyoro 2010/06/07
    ギーグではなくギークだと思うんです。。。
  • 簡単、OpenCV+Javaで「顔認識プログラム」を作ってみよう! - レベルエンター山本大のブログ

    OpenCVで顔認識をするのが、いろんな言語で流行ってるけど、Javaでやってるのはあんまり見かけません。 と言うことで顔の部分を認識して四角で囲むってのをやってみます。 出来上がりはこんな感じ。 ハマったところはあったけど、出来上がってみると簡単。 OpenCVとは まずOpenCVをしらない人のために簡単に説明。 OpenCV(おーぷんしーぶい)とはインテルが開発・公開しているオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCV ただし、提供されているのはC++のライブラリなのでJavaなどから利用するのはちょっと手間です。 以下のサイトで、Javaから利用できるOpenCVのブリッジライブラリが提供されているのでここを参考にしてサンプルを作ってみます。 ただし、現時点ではまだOpenCVのすべての機能を、このライ

    簡単、OpenCV+Javaで「顔認識プログラム」を作ってみよう! - レベルエンター山本大のブログ
  • Javaプログラマが0円で始めるFlex-ActionScript - レベルエンター山本大のブログ

    Javaエンジニアが次のステップとしてFlexに取り組むのはいいと思うんですが、 Javaとは勝手が違う部分があってハマるポイントも多いと聞きます。 たぶんそれは、FlexやActionScriptについて基礎を素っ飛ばしてしまうからなのかなと思い。 じゃあ、Javaを初めて勉強したときの流れで、ActionScriptの学習をしてみたらどうでしょう。 ということで、テキストエディタとコマンドプロンプトだけでFlexを0から始めてみます。 この分厚くて高い(5800円)をつかって勉強していくけど、無くてもよいです。 詳説 ActionScript 3.0 作者: Colin Moock,永井勝則出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/11/22メディア: 大型購入: 6人 クリック: 139回この商品を含むブログ (28件) を見る 対象はとりあえず、Winだけ。 で

    Javaプログラマが0円で始めるFlex-ActionScript - レベルエンター山本大のブログ
  • テストのエビデンスが品質を下げてる実態 - レベルエンター山本大のブログ

    今の現場は、テスト結果の精密なエビデンスが求められる。 今日はバグつぶしそっちのけで、テスト実施結果に対するエビデンスを採っていた。 数100項目のテストケースに対する画面キャプチャやデータキャプチャのエビデンスを採る。 これを綺麗に整理して、お客さんのハンコを貰わなくては番にあげられないルールだ。 コア部分のバグ改修できるのは僕だけだが、まにあわないのでバグよりもエビデンスを優先した。 品質よりも品質保証を優先したわけだ。 う〜ん、事情はわかるけど、、、あほくさい。 バグを見つければ見つけるほど、強烈なエビデンス編集作業があるから テストをやってくれてるプログラマーさんも、恐る恐るテストを叩くようになってしまった。 っていうか200ページを越えるテストエビデンスをお客さんに確認させるのってどうやろ。 超大手sIerのBigなドMっぷりには、恐れ入りました。 質的なサービスに集中できる

    テストのエビデンスが品質を下げてる実態 - レベルエンター山本大のブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2009/03/06
    スクリーンショットの中に海老画像でもまぜてやりたくなりますよね。こんなの→http://image.www.rakuten.co.jp/eviivmo/img10431783199.jpeg
  • プログラマーの誇りを見せ付けろ - レベルエンター山本大のブログ

    僕は今回の案件で、システムのレスポンスに徹底的にこだわってる。 それには理由がある。 それは、プログラマの誇りを見せたいからだ。 この案件は、既存機能をコピーして似た機能を作るというものだ。 既存機能は、Webシステムなのに1アクションで 1分や2分以上のレスポンスタイムはザラで、 悪いときには数分後にタイムアウトして、 さらに悪いときには、アプリケーション全体をロックしてしまっていた。 顧客はそれでも我慢して使っていてくれたそうだ。 今回の改修に際して、顧客がパフォーマンスを要求するのは当然だった。 それにしても酷いアリサマだとコードを見てみると 酷い。 確かにパフォーマンスは出ないのも無理はない。 いや、それどころか僕は、このSI業界の問題を感じざるを得なかった。 この機能はそこそこ難しく、業務的にも重要だ。 しかし、そのコードは、新人〜3年目ぐらいのプログラマが書いたとしか思えないコ

    プログラマーの誇りを見せ付けろ - レベルエンター山本大のブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2009/02/12
    アツイ。けど、新人さんはどうやってスキルを身につければいいのかって問題もあるよね。ダメな実装のまま納品してしまったという開発体制が悪い?
  • 1