タグ

国際に関するyusuke0024のブックマーク (3)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : マンガの設定よりもひどい国

    パンを1斤買うのに100億ジンバブエドル→でも日円で100円くらい(笑) 買い物するのに札束を荷台に乗せて移動→めんどくさいので500億ジンバブエ札を導入(笑) 大統領は昔は英雄だった→今は84歳の最凶の独裁ジジイ(北の金正日なんて雑魚です^^) 大統領の官邸に近づく→銃殺 インフレ率26万%→上昇率が超リアルタイムで時価 平均寿命が20歳低下 5人に1人がHIV感染者 薬が満足に買えないせいで抵抗力の低い子供がたくさん死んでく 選挙で負けても→俺様当選マンセー(笑) 優秀な人は海外へ留学→帰国して仕事に就いても低賃金でやってられないから帰りません(笑) 遠い国だから話題にもならないけど、北並にふざけた国があるとは知らなかった http://ja.wikipedia.org/wiki/ジンバブエ

  • 日本の自販機から資本主義の本質を考える | WIRED VISION

    の自販機から資主義の質を考える 2005年8月26日 コメント: トラックバック (0) Momus 2005年08月26日 日を訪れはじめたころから、私は飲み物の自動販売機が大好きだった。24時間営業で、どんな通りにも並んでいて、往来を白い光で照らしている。昼も夜も置きっぱなしだというのに、壊されることも、お金を盗まれることも、立ち小便をひっかけられることもないのには感動した。私は、道という道にこのように便利なコイン式の販売機を置いておけるほど日の社会が安全で安定していることに感心しただけではなく、そこで売られている飲み物にも心を惹かれた。砂糖控えめのジュース類やビール、緑茶といったものだ。 日では、米コカ・コーラ社の現地法人でさえ、『コカ・コーラ』や『ファンタ』だけでなく、缶やペットボトル入りの緑茶を売っている。添加物や砂糖は一切加えられていない、健康にいい物の緑茶だ。

  • 全世界のいろいろなデータを可視化して図示すると真実が見える - GIGAZINE

    全世界で使われている乗り物を可視化して図にすると、最も利用されている乗り物は自転車で約14億台、対して自動車は全世界で4億台。しかもその自転車を使っている割合で言うと1位は中国でなんと5億台。全世界の自動車を足したよりも中国だけで使っている自転車の方が数が多いとは……。 もちろんそれだけ多いと事故も多発、毎年3万5000人以上の自転車乗りが中国では自転車事故で亡くなっているそうです。可視化するといろいろなことが実によくわかります。 ほかにもこの図を作ったJonathan Harris氏によってタバコとか水、兵器、映画アメリカ政府、ファーストフードチェーンについて可視化した図も公開されています。どれもこれもなかなかおもしろい。 閲覧は以下から。 The Work of Jonathan Harris http://www.number27.org/work/maps/ タバコの流通経路を可

    全世界のいろいろなデータを可視化して図示すると真実が見える - GIGAZINE
  • 1