タグ

考え方と人生に関するyusuke0927のブックマーク (8)

  • 何かをやりたいと思ったら「思い立ったが吉日」が目標達成の一番の近道 | ライフハッカー・ジャパン

    年が明けて「今年こそは○○○をやる!」なんて新たな目標を掲げた人も多いことでしょう。今年も早1カ月が過ぎましたが、その目標に向かって実際に何か行動を起こしましたか? 目標というのは、当にすぐに忘れてしまいがちで、無視している訳では無いのだけど目をそらしてしまいがちなものですよね。特に、仕事が忙しいからとか、まだ準備ができていないからとか、何かと自分に都合のいい言い訳を見つけては、楽な方に流れてしまうのが人間というものです。 ですが、目標を達成するための一番の近道は「思い立ったが吉日」のようです。前もって準備したり、きちんと計画するよりも、とにかくやってみること。訳も分からず目標に向けて走り出して、その過程でジタバタともがいたり、ギリギリと歯ぎしりするような経験をすることが、目標を一番早く実現できるのです。 プログラマーであるブロガーのMatt Nowackは、去年の10月にプログラミング

    何かをやりたいと思ったら「思い立ったが吉日」が目標達成の一番の近道 | ライフハッカー・ジャパン
  • ネガティブに状況を把握し、ポジティブに行動する

    「前向きに考えること」いわゆるポジティブ・シンキングについて Seth Godin さんが興味深い記事を書いていました。 ポジティブに考えること自体がなにかを生み出したり、可能にするのではなく、むしろネガティブな考えを打ち消していることに意味があるのだという指摘です。 No, positive thinking doesn’t allow you to do anything, but it’s been shown over and over again that it improves performance over negative thinking. ポジティブ・シンキングそれ自体は何かをなしとげるわけではない。しかし繰り返し示されてきたのは、それがネガティブに考えているときに比べてパフォーマンスを向上させるということだ たとえば、テストを受ける前に簡単な算数の問題を解いて正解を

    ネガティブに状況を把握し、ポジティブに行動する
  • 頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp

    Grit とは「不屈の精神」「気骨」などと訳される言葉ですが、Clutter と同様、擬音語でもあります。困難を前にして歯ぎしりをしている、あのギシギシという音です。 Boston.com の記事によれば、この Grit が、今心理学者の間で子供の成長と成功を導く一つのバロメーターとして注目されているそうです。 ふつう成功は能力、つまり「知能」や「才能」に依存していると考えられがちですが、知能が高いからといって必ず成功するわけではないことはすでに Malcolm Gladwell の Outliers で説明された通りです。 ではどうしてある人は 10000 時間の練習に耐えられるのに、途中で投げ出してしまう人がいるのでしょうか? Malcolm GladWell がいうように環境に左右される部分ももちろんあるでしょう。しかし個人の中に挑戦的な課題を「やり抜く力」があるというのが Grit

    頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp
  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
  • 気をつけたいよね。この5つ 〜年のはじめに〜 - Chikirinの日記

    その1 年をとればとるほど、若い人をたたきたくなります。 気をつけましょう。 その2 何かに詳しくなればなるほど、その分野での新しい動きやアイデアに否定的になります。 気をつけましょう。 その3 何かを得れば得るほど、それを得たのは自分の実力だと思い込みたくなります。 気をつけましょう。 その4 持つものが多くなればなるほど、人は動けなくなってしまいます。 気をつけましょう。 その5 うまくいかないことが続けば続くほど、明日もきっと暗いに違いない、と思いたくなります。 気をつけましょう。 今年もよろしく!

    気をつけたいよね。この5つ 〜年のはじめに〜 - Chikirinの日記
  • [Lifehacking Diary] 「成長」とは振り返った足跡のこと

    昨夜は職場から帰り、夕と雑用をすませ、2時間だけ仮眠をとると、もう一度職場へと車を急がせました。 人気のない大学の構内。警備員の方も仮眠をとっていて、建物はひっそりとしています。暖房をかけるのですが、どんなに強くしても冷気は収まりそうありません。時刻は午前2時。私はとても緊張して母艦の Mac の前に座っていました。 あと半時間で、サンフランシスコにいる 43Folders の Merlin と Skype を利用したインタビューが始まるのでした。来は私が渡米するはずだったのですが、さまざまな事情でそれが取りやめになり、仕方なく時差を越えた深夜のインタビューとなったのでした。大学に来たのは、自宅の細い回線では不安だったからです。 英語のインタビューは GTD の David Allen さんの時以来、2度目ですが、今回はその時以上に緊張していました。というのも、Merlin はこのブロ

    [Lifehacking Diary] 「成長」とは振り返った足跡のこと
  • 一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found

    2008年01月12日01:00 カテゴリArt 一発は百の空振りから生まれる 以下の二つは、正反対のようでいて同じことであるかのように私には見える。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 なぜなら、毎日散歩していないものには一発逆転の近道にあたるチャンスもないからだ。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=5

    一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found
  • 仕事は80%くらいの力でこなしたい

    子供の頃、父親が土日に家で寝てばかりなのを見て、「休みの日なのに寝てるだけなんてもったいない! どこか遊びに行けばいいのに」と思っていた。 長じて自分が働くようになり、なぜ父親が休日ベッドで過ごしているのかようやく解った。 平日働き過ぎると、疲れて休みの日は起き上がれないんだな。 自分は新卒で入社四年目。それなりに責任も出てくるが、責任を完全に果たそうとすると120%くらいの力で働かなければいけない。そうすると、少なくとも土曜の午前中は起き上がれない。起き上がってもニコニコ動画観るとか、それくらいしかできない。お昼過ぎになってやっと回復し、それじゃあ、どこかに出かけようか、という気分になる。ごろごろしてるのは土曜の午前中だけで済むんだから、昔の父親ほどはまだ働いてないみたいだ。 この前彼女と会ったのも土曜の午前中だった。昼ごはんでもべに行こうかということになった時、彼女が僕の顔を見て訊ね

    仕事は80%くらいの力でこなしたい
  • 1