最大70%OFFKindle本 読書の秋セールは10日10日まで!集英社のコミック1万冊以上が実質半額
どーも。Macユーザーのはしくれです。普段何気なく使ってると、便利なのに案外気づかない機能がたくさんあったりもします。Macユーザーの知り合いなんかと話してて喜ばれたこと、また自分が知らなかったことなど、シェアしていきたいと思います。ヘヴィユーザーには当たり前のこともたくさんあるかも知れませんが、何かの参考になれば幸いです。 ちなみに、今回登場する画像の中で、愛らしいお菓子の画像は、フェイクスイーツと言って、粘土で作られたスイーツたちです。 全て、(Macユーザー仲間でもある)blingbling pumpkinsさんの作品で、今回写真掲載を許可していただきました!ありがとうございます。 3/31、4/1に開催される、日本かわいい博in新潟にも作品を展示されるそうですので、ひとつよしなにどうぞ。 command + deleteで行のカーソルより左側の文字が全部消える 見出しそのままですが
skitchl9MsTY Photo by donpy 今日一日でもの凄い情報が流れてきました。早速Lionを元のSnowLeopardのように使いこなそうと色々と試しておられるユーザーさんが多く、それをブログのエントリーにして下さる方が多いのはもの凄く助かります。自分のための備忘録としてもまとめておきましたので参考にしてみて下さい。 【移行関連】 【優しく解説】Mac OS X Lion、今すぐ乗り換えるべき?注意点などを詳しくお教えします! (via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank) ついに OS X Lion がリリースされました!そこで今回は Lion と Snow Leopard はどう違うのか。どうやったらインストールできるのか。2,600円を出す価値があるのか、などなど 今、Mac をお持ちの方なら気になることを調べてまとめました。Lion を
Macユーザーが増加している最近はiPhoneの人気もあってWindowsユーザーからMacユーザーになる人が僕の周りでも増えた。基本的にMac OSは安定していてスピードも申し分ない。 Macを新しく検討しようと思っている方は↓ そんなMacでも長年使っていれば調子の悪い時もでてくるだろう。今まさに自分のMacBook Airが買ったときに比べスピードが落ちているので色々チューニングをしたら大分スピードに向上がみられた。Macが僕のように以前より遅くなってしまった方は以下のTipsを参考して頂けたら幸いである。 もし下記のすべての方法を試してもスピードアップしない場合はOSの再インストールも視野に入れた方が良い。 再インストールすれば大抵の問題は解決される。再インストールする時にはTime Machines等からバックアップ復元すれば簡単にできる。 1.容量の大きいファイルは外付けデバイ
「人間のストレスのほとんどは、突き詰めていけば "遅い" ことのいら立ちである」といっていたのが、かの天才芸人松本人志。 言われてみれば、そのとおりだなぁと。 つまり裏をかえせばあらゆる事のスピードが上がればストレスはなくなっていくわけです。 というわけで、一日中ずっと使わざるを得ないMacを高速化すればストレスはガクンと無くなるに違いない! ってわけで、訳の分からない口上でございますが、ネットに散らばる1円も使わずMacを高速化出来るTipsをまとめてみたので、お役に立てれば幸いでございやす。 1.OnyXでMac内のゴミを掃除してもらおう。 「Macの不可視ファイル表示」というタイトルにしましたが、クリーニングやメンテナンスにも使える「OnyX」は本当に重宝しています。 .で始まるファイルを確認する | labs.yusukenakanishi.comというエントリーからトラックバック
この方法なら無料で CANON と EPSON だけでなく、他のメーカーのプリンタでもプリンタ共有ができます。iPhone/iPad から印刷するのに、無理して ePrint 対応の hp のプリンタを購入する必要はありません。 AirPrint のプリンタ共有って何? 9月に発表された AirPrint は当初プリンタ共有機能が含まれていて、Mac に繋いだプリンタをプリンタ共有して iPhone/iPad からそのプリンタに印刷することができるはずでした。しかし、MacOS X 10.6.5 リリース直前になってプリンタ共有を使っての AirPrint 機能はなくなってしまい、AirPrint で印刷できるのは ePrint に対応した hp のプリンタだけになってしまいました。 今回は、MacOS X 10.6.5 で無くなってしまった AirPrint のプリンタ共有機能を有効にし
私の周りでも『PCからMacにしました』という方が増えてきています。前回紹介した[Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp]も沢山の方に見て頂けました。 今日はそんな方に朗報です。Macで使える便利でその上無料のアプリケーションを100個紹介致します。 Music & Video1.Boxee YouTube,Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee。Pandoraを聞く事もできます。 (標準:YouTube,Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee|gihyo.jp … 技術評論社) Boxee 2.HandBrake オープンソースのDVDや動画ファイルをiPhoneやiPad対応動画に変換できるツールです。 (HandBrakeで字幕つきDVD/動画ムービーもiPod/iPhone/iPadへ一発変換 | iPod/iP
Avatron Softwareが「iPad」をMacのサブモニタにすることができる「Air Display」というアプリを開発したようです。 For example, let’s say that you’re working on a project and you want to use your entire screen, but you’d also like to be able to check your email in Mail.app. 「iPad」のモニタでメールをチェックする、みたいなことが可能になります。 「iPad」とMacが、同じWi-Fiネットワークに存在する必要があるということですが、仕事場だったら無問題ですね。 One really great feature of Air Display is that not only is it an addit
► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月
私は、ふだんはMacを使っているので、Lifehacking.jpの堀さんから教えていただいた「Hazel」(21.95ドル。14日間の無償使用版あり)というMac専用のファイル自動整理ツールに頼っています。 これは、指定した条件に合致したファイルを、あらかじめ設定した指示に従って自動処理してくれるユーティリティソフトです。例えば、「あ」がつくファイルがデスクトップにあれば、「あ」というフォルダに移動しろ、というような設定ができるわけです。 この設定条件をかなり細かく指示できるので、私のMacのデスクトップにダウンロードされたファイルは、一定時間が立つと消えてなくなります。正確には消えてなくなるのではなく、自動で移動するだけですが。 この画像のように設定しておくだけで、デスクトップ上にダウンロードされた私のブログのバックアップファイルは、自動的に「バックアップ」というフォルダへ移動します。
購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am
Mac OS Xのみ:Twitterに接続できる環境ならどこにいてもマイMacを遠隔操作できるツール、それが『TweetMyMac』です。シャットダウンや再起動はもちろん、スクリーンショットやiSightの画像を見ることもできちゃいます。 『TweetMyMac』を使うためには、新しく遠隔操作専用のTwitterアカウントを取得することが必要です(Twitterアカウント複数持ちのコツについてはこちらの過去記事でまとめていますのでご参考に!)。 新しい専用アカウントを作ったら、そのアカウントであなたのメインTwitterアカウントをフォローしてください。ここで注意しないといけないのは、自分以外の、他の人のアカウントは絶対にフォローしないこと。もしフォローしてしまうと、その人もあなたのMacを遠隔操作できるようになってしまうかもしれないからです。 さて、ここまでできたら後は『TweetMyM
Mac OS X 10.6 Snow Leopardが本日8月28日に発売です! 見た目はあまり変化が無く寂しいですが、速度面の強化が楽しみです。 公式ページより特徴をいくつか抜粋 システム全体 ・システム終了も起動も、より速く Snow Leopardでは、システム終了が最大80パーセント、画面ロックを有効にした時のMacのスリープ解除が、2倍の速さになりました。 ・プリンタドライバを、自動アップデート Snow Leopardを搭載したMacは、プリンタをつなぐと、インターネット上で利用可能な最新のドライバをダウンロードしてくれます。さらに、ドライバを定期的にチェックして、手元にあるドライバが最新かどうかを確認し、ソフトウェアアップデートで最新バージョンを自動的にダウンロードします。 ・Boot CampがHFS+の読み取りに対応 Snow LeopardのBoot Campは、HFS
パフォーマンスおよび安定性の向上を行ったMac OS X Snow Leopardが2009年8月28日に発売されるのを受け、安全に安定したシステム環境構築するための手順、新機能の使い方およびインストールしたことによって起こる不具合などの対処法をまとめていこうと思います。 ご意見や情報などがありましたら メールフォーム または Twitter を利用して広く受け付けております。 note: このウェブページは私的環境に基づいてメモ代わりに書いています。 クリーンインストール前の下準備 Time Machine でのバックアップ SuperDuper! でのディスクイメージバックアップ (フルバックアップを行うこと) クラウドディスクストレージへのバックアップおよび確認 MobileMe の同期 Adobe 関連の認証解除 iTunes Store の認証解除 不可視ファイル/フォルダの復旧
Snow Leopardをインストールした直後のデスクトップ画面。言われなければLeopardに見える アップルはおそらくコンピューター業界の中で、最も「シームレスな移行」が得意な会社だろう。これまでにもSystem 6.xまでの初期のMac OS、System 7~9までの旧Mac OS、そしてMac OS Xと、2度大きく進化させてきた(関連記事:林信行のLeopardに続く道)。 MacのCPUもモトローラの680x0系からアップル-IBM-モトローラ系のPowerPC、そしてインテルCPUと大きな変更を経験した。これは頭脳移植あるいは母語を変えるような大きな変更であるにも関わらず、アップルはユーザーをほとんどとまどわせることなく、うまく移行させてきたと言える。 アップルが、この「シームレスな移行」を成功させる鍵が、節目をなだらかにする、見た目の変化が少ないOSの作り込みだ。例えばS
Get more done with the time you have. The Hit List helps you manage the daily chaos of modern life. It’s easy to use — as easy as making lists. And it’s powerful enough to let you plan, let it go, and then act at the right time. The perfect balance of app power and ease of use. Also for iPhone iPad + Apple Watch The tool to manage your life shouldn’t be. The Hit List keeps things simple by not for
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く