2016年8月2日のブックマーク (4件)

  • 平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について

    平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について 平成28(西暦2016)年8月1日 午後5時9分頃(日標準時)に、気象庁が過大な緊急地震速報(予報)を発表しました。この記事では、緊急地震速報の発表の条件や処理手法、および今回の緊急地震速報の第1報から第3報とキャンセル報について解説します。 緊急地震速報の種類気象庁が発表する緊急地震速報には、「予報」と「警報」の2種類があります。 NHKなどのテレビやラジオ、携帯電話のエリアメールで配信される一般的に言われる緊急地震速報は、「緊急地震速報(警報)」もしくは「一般向け緊急地震速報」と言われるものです。2地点以上の地震計で観測した地震で、震度5弱以上が予想される場合に、震度4以上が予想される地域を発表します。 一方、Twitter の @UN_NERV やウェザーニューズ社が配信する緊

    平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について
    yusukem
    yusukem 2016/08/02
    もともと誤報は想定されていて、キャンセルや2地点以上観測で確定する仕組みがあって、速報性を取るか確実性を取るかはアプリ側の考え方・実装次第なのか。
  • 女子学生が“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る理由

    今やLINEは手頃な連絡手段として幅広い世代に利用されている。複数人で連絡を取るグループ機能も便利だが、若者の中には自分だけが所属する“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る人がいる。一体どんな意図で利用しているのだろうか。 「メモ代わりにLINEを使う」 iPhoneユーザーの専門学生・齊藤成美さん(19歳)は、「LINEグループはみんなで写真を共有したいときに使うことが多いです。みんなでどこかに遊びに行ったり、イベントがあったりしたときとか」と話す。 しかし、同時に自分だけのLINEグループも活用しているのだという。「自分しかいないLINEグループはメモ代わりに使ってます。やることをメモしたり、長文を送る前に確認したり、アルバムで写真を整理したりします」というように、iPhoneのメモアプリ、カメラロール、Gmailの下書きなどの機能をLINEで全てこなしてしまっているのだ。

    女子学生が“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る理由
    yusukem
    yusukem 2016/08/02
    その時々で一番使うアプリの下書きや自分だけが読める権限をつけてメモ代わりにするのはよくやる
  • 映画「シン・ゴジラ」、iPhone撮影の舞台裏●iPhoneカメラの創造力|Mac Fan

    文●栗原亮、写真●黒田彰 この夏公開されるゴジラ・シリーズの最新作「シン・ゴジラ」には、なんとiPhoneだけで撮影されたシーンがあるという。超大作映画に使用する映像を、従来の業務用シネマカメラではなく私たちも手にするiPhoneで撮影した、その意図とは?iPhoneを活かした映像作りのキーパーソン3人に話を聞いた。 「シン・ゴジラ」 2016年7月29日、全国東宝系にて公開 脚・総監督:庵野秀明 監督・特技監督:樋口真嗣 准監督・特技統括:尾上克郎 出演:長谷川博己 竹野内豊 石原さとみ ©2016 TOHO CO.,LTD. 現代日に初めてゴジラが現れたとき、日人はどう立ち向かうのか? 大作映画の中のiPhone 映画「シン・ゴジラ」の撮影において、さまざまなシーンに用いられたiPhoneカメラ。その特性を遺憾なく発揮したのが、東京湾アクアラインの中央に位置する「海ほたる」の海底

    映画「シン・ゴジラ」、iPhone撮影の舞台裏●iPhoneカメラの創造力|Mac Fan
    yusukem
    yusukem 2016/08/02
  • 来場者殺到で中止の「アダルトVR」イベント再び 会場を2倍超に拡大

    yusukem
    yusukem 2016/08/02