タグ

plan9に関するyusuketのブックマーク (2)

  • Sign in - Google Accounts

  • Plan9日記

    「ロケットガールの誕生〜コンピューターになった女性たち」ってを読んでいて、ふと思い立ったので久しぶりに書いてみる。なんと4年振り! NASAマーキュリー計画の裏方で活躍した黒人女性らを描いた「ドリーム(Hidden Figures)」って映画のヒットも記憶に新しいが、もともとコンピュータは数値計算をする人間のことを指していた。なので、機械式やデジタル式のコンピュータが登場したころは、Automatic ComputerとかDigital Computerと呼ばれた*1。下記に、Wikipediaからコンピュータの語源を引用する。 英語の 「Computer(コンピューター)」は算術演算(数値計算)を行う主体を指す語であるが、元々は主体として人を指していた。この用法は(英語圏では非常に稀になりつつあるが)今でも有効である。オックスフォード英語辞典第2版では、この語が主体として機械をも指すよ

    Plan9日記
  • 1