2019年6月17日のブックマーク (4件)

  • ガチで選んだ!!アフィリエイト・ブログをやる上で参考にしたい厳選記事とサイト2019 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    ブログ開設から50日が経ちました。 当ブログは世界史ブログなのにも関わらず今のところ一番読まれた記事が↓こちらとなっております。 www.myworldhistoryblog.com もう圧倒的ですね。 一体このブログは何ブログなんだって感じですが、この記事が読まれるということはやっぱり同じように感じている人が多いんだなぁと。 そこで今回はこちらの記事のアンサー記事的に「有料〇〇なんていらない!アフィリエイト・ブログをやる上でマジで参考になる記事ブログサイト」をアフィリエイト4年目の私が全力で紹介していきたいと思います! 当に心の底から凄いと思った記事だけを厳選してありますので、これからアフィリやブログをやろうとしている人も、始めたばかりの人も、すでに稼ぎまくっている人も、行き詰まってしまっている私のような人も(><) きっとどなたでも新たな発見があると思います。 そんな訳でいくぜ全力の

    ガチで選んだ!!アフィリエイト・ブログをやる上で参考にしたい厳選記事とサイト2019 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    yuta365
    yuta365 2019/06/17
    いい記事が多すぎるブログ
  • ブログやアフィリエイトは続けるのが一番難しいんだよねって話 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    昨日の記事に全力を尽くし過ぎて、今日は記事を更新する余力が残っていない。 ベスト100シリーズは公開し終わった後まるで抜け殻のようになってしまう。 なにせ一記事に数万文字入れるわけで、読書感想文なんて原稿用紙(400字)5枚分ぐらいでも苦労してたのに、原稿用紙にして100枚分ぐらいを書いた訳で、そして今回はある意味最も気合を入れたにも関わらず、もっとはてぶの数が少ないという結果になってしまった。 www.myworldhistoryblog.com 勿論このブログ基準で言えば歴代トップテンには入るのだが、最初の2つが共に700を超えたことを考えると、同じぐらい頑張ったのに結果に大きな差が出てしまったのは確かだ。 正直かなり凹んでしまっている。 人間とは不思議なもので、かつてははてぶが100を越えているよ!奇跡だ!と思って喜んでいたのに、それから半年も経っていないのにそうならないことに失望を

    ブログやアフィリエイトは続けるのが一番難しいんだよねって話 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    yuta365
    yuta365 2019/06/17
    後でしっかり読む用ブクマ
  • 本社からの出張者の接待で話を聞いて、日本企業がイノベーションを生み出せない理由が分かった気がする - 元ニートがゆるく海外移住した結果

    記事で紹介する内容 社からの出張者が来て接待 話を聞いて感じたこと もう少し現地人のことを考えようか (この記事は約2〜3分で、最後まで読むことができます) どうも!!!タイ在住ブロガーのピーピーです(´・ω・`)ドウモ~ 僕は現地採用としてタイにある大手日系企業に勤務しているのですが、たまに他国からの出張者が来て接待する機会があるのですが、今回は日社からの出張者を接待してきました。個人的に参加したくないんだけど、他の職場と比べるとゴルフを強制されるわけでもないし、接待も数ヶ月に一回という感じなのでしょうがなく承諾してます。ま〜感覚的に何かブログのネタにでもなるかなという感覚で参加してますね。それなりの高級レストランでタダ飯、タダ酒できるからというのもありますがw 今回、社からの人間からのお話を聞いていろいろと感じたことがあるので、記事で書いていこうと思います。 社からの出張者

    本社からの出張者の接待で話を聞いて、日本企業がイノベーションを生み出せない理由が分かった気がする - 元ニートがゆるく海外移住した結果
    yuta365
    yuta365 2019/06/17
    勉強になります
  • 私の父との思い出は私の人生そのものだった。

    ※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。アフィリエイト広告を利用しています。 父との思い出を書こうと思ったが。 なんと、コレと言って思い出せない。 別に仲が悪い訳ではなく、むしろ、非常に仲が良い。 今では親友のような関係性となっている。 毎日、一緒に過ごしたり、一緒に飯をったりしている。 そうか、今わかった。 父との思い出を思い出そうとすると、人生まるごと、思い出す事になってしまうんだ。 28年間。一緒に暮らしている。 家族が絡む行事のときには、必ず父もいるし、小学校、中学校、高校、大学、就職、結婚。 その場には父はいなくとも、学校で頑張る私の後ろには一緒に暮らす父がいる。 小、中学校で不登校になったときも、高校に頑張って行っていたときも、大学生となり、遊び歩いて家に帰らなかったときも、父はいつもいた。 特別、私に、何かをしてくれたわけではない。 宿題を手伝っ

    私の父との思い出は私の人生そのものだった。
    yuta365
    yuta365 2019/06/17
    いい話