タグ

schemeに関するyutakafreshのブックマーク (14)

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Gauche WiLiKi

    Welcome to WiLiKi This is WiLiKi, yet another Wiki clone written in Scheme. (Wiliki is engineer'' in Hawaiian). If you see garbage characters, you may be using a browser that can't display Japanese characters. Just leave them alone. To test WiLiKi features, try SandBox. Development of WiLiKi is supported by SourceForge . [RDF Site Summary] WiLiKiへようこそ WiLiKiはSchemeで書かれたWikiエンジンです。 一応、多言語環境のイントラネット

  • About Scheme

    (2006年11月21日に開催した Lisp セミナー 後の懇親会に出席して) 先日のセミナーのあと、懇親会で何人かの方に 「Scheme についてどう思うか?」を聞かれました。 わたしは何を隠そう、初めて Scheme を知ったとき最終兵器を手に入れたような気分になった者の1人です。 もうこれで他のプログラミング言語を学ぶ必要はない、とまで思ったものです。 幸い、それが大間違いだったことにほどなく気がつき、 いまでは Scheme には ALGOL としての期待しか持っていません。 端的に言ってしまえば Scheme は Lisp ではないです。 この2つを混同するのは味噌糞いっしょ、ってやつで、つつしむべきです。 Confusing Common Lisp and Scheme is permissible once in a human life. -- Erik Naggumなぜか

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/12/11
    LispとSchemeの違いについて
  • なんでも継続

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を

  • 独習 Scheme 三週間 Teach Yourself Scheme in Fixnum Days

    A practical introduction to the programming language Scheme

  • SICPReading's Wiki - FrontPage

    数学やLispの「素人」でも、名著の誉れ高い「計算機プログラムの構造と解釈 第二版」を何とか読んでみたい!という想いから「素人くさいSICP読書会」を立ち上げました。 参加者へのお知らせ 10月1日(水),第126回は茅場町のコントロールプラスです 今後の予定(確定分) 10月8日(水),第127回は茅場町のコントロールプラスです 注意! Yahoo!グループのメールが届きにくくなっています。開催告知が来ないなーと思ったら、必ず素人くさいSICP読書Yahoo! Groupsの「過去のメッセージ」を確認してください!!! 概要 新たに参加を考えている方は【立ち上げの経緯】や【最近の状況】もご参考に (※ 運営方法などは今後変更される可能性があります) 日時:毎週水曜日 20:00〜22:00 (第1回は2006年2/15(水)) 開催場所:基的には 第1週 茅場町某所 第2週 茅場町

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/03/10
    SICP読書会。参加者の解答もある。
  • Welcome to the SICP Web Site

    Wizard Book n. Hal Abelson's, Jerry Sussman's and Julie Sussman's Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Press, 1984; ISBN 0-262-01077-1), an excellent computer science text used in introductory courses at MIT. So called because of the wizard on the jacket. One of the bibles of the LISP/Scheme world. Also, less commonly, known as the Purple Book. from The New Hacker's Dictionary, 2

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/03/08
    SICPの例題や参考資料(英語サイト)。
  • Gauche - A Scheme Implementation

    Gauche(ゴーシュ)は、スクリプトインタプリタとしての使い易さに重点を置いて 開発を行っているR7RS準拠のScheme処理系です。日常業務の中でのちょっとした処理を行う スクリプトを気軽にSchemeで書きたいなあ、という願望のもとに、 起動が速いこと、システムへのアクセスが組み込まれていること、 最初から多国語対応を考慮していること、 リスト処理ライブラリとして他のC/C++プログラムから簡単にリンク可能であること、 などを目標としています。 Gaucheは多くのUnix系プラットフォーム およびWindows上で動作します。 実装されている機能の概要については、 機能のページをご覧ください。 News 詳しい変更はChangeLogをどうぞ。 また、最新の開発状況はGitリポジトリで知ることができます。 2024/1/25 Gauche 0.9.14 リリースノートを参照してくだ

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/03/08
    Schemeの処理系。
  • Practical Scheme

    Shiro Kawai 7/3/2000初出、3/29/2002更新 まあとりあえずカッコは我慢しよう。ラムダとやらも、関数ポインタ+環境データ ということで納得しよう。しかし、Schemeのループ構文(do)は許せないなあ。 ごちゃごちゃしてるし、途中で脱出できないし。 CやPerlのforやwhileの方がずっと使いやすいね。 え? doなんて使わない? じゃあどうやってループを書くんだ? 消えるループ 簡単だけど、よくありそうな例として、こんなのを考えてみよう。 入力テキストの行数を数える関数count_linesを書きたい。 Cで書くとすれば、こんな感じだ。 /* 例1 */ int count_lines(void) { int count = 0, c; for (c=getchar(); c!=EOF; c=getchar()) { if (c == '\n') count+

    Practical Scheme
    yutakafresh
    yutakafresh 2006/02/23
    schemeでの再帰呼び出しについての読み物。
  • はてなリング - scheme - 掲示板 - Scheme情報共有スレ

    Scheme初心者のid:onishiです。Schemeの有用なリンクなんかの情報を共有しましょう。 今読んで勉強しているサイトはこれです。 http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/gairon-enshuu/SchemeNotes/scheme.html http://www.geocities.jp/shido_takafumi/lisp/idx_scm.html 他にも初心者向けのサイトがあったら教えて欲しいです。>all

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/02/18
    scheme総合情報
  • approx-search.el

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/02/09
    総合資料っぽい。
  • Schemeネタ×2 from はてなダイアリー - ヒビノキロク

    はてなダイアリーのSchemeキーワードを眺めていたら、気になる話題があったのでコメントします。 Re: http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060131/1138692196 関数型プログラミングとオブジェクト指向プログラミングの比較をしていて、その内容には概ね同意なのですが、ちょっと気になったのが以下の文。 クロージャは、「処理が一つしかないオブジェクト」と考えることもできます。 これはクロージャが引数を取らないなら確かにその通りですが、実際にはクロージャは引数によって振る舞いを変えることができるので処理が一つしかないとは言い切れないと思います。例えば、 (define (make-counter) (let ((val 0)) (define (get) val) (define (set n) (set! val n) val) (define (inc

    Schemeネタ×2 from はてなダイアリー - ヒビノキロク
    yutakafresh
    yutakafresh 2006/02/07
    ソートの末尾再帰化が載ってた。参考になりそう。
  • 『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完) - Open Source WEB - SICP Answer Book

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/01/19
    『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完)
  • http://www.sci.toyama-u.ac.jp/~iwao/Scheme/scheme.html

    yutakafresh
    yutakafresh 2006/01/17
    Schemeの情報源のまとめサイト
  • 1