ブックマーク / mixil.mixi.co.jp (1)

  • ミクシィのサービスと技術スタック(開発環境)についてまとめてみた その2|ミクシル

    2018年10月に公開した「ミクシィの技術スタックについてまとめてみた」。こちらの記事ですが、SNSやブログ等で反響をいただきました。他の企業さんも、ここ数年で自社の技術スタックの公開する傾向が進んだかと思います。 ……「で、第二弾はないの?」という声をチラホラいただきましたので要望にお応えする形で、第二弾を公開。ミクシィを代表するサービス群はもちろん、updateされたサービス、新規開発中のサービスまで、各サービス/事業部で、開発言語・インフラ環境・デプロイツールなどでまとめてドドーンと公開します。 ※サービスやプロダクトに該当しないケースは、各事業部で採用している技術を紹介します ※2020年9月30日時点での情報です ※記事ボリュームがありますので、可読性を考慮し2ページに分割しております 【サービスおよび、技術スタック一覧】 目次 モンスターストライク TIPSTAR コトダマン

    ミクシィのサービスと技術スタック(開発環境)についてまとめてみた その2|ミクシル
    yutav
    yutav 2020/10/30
    大企業のエンジニアがどういう事考えて技術選定しているかの一端もわかるから、いいまとめだ。 でもモンストは触りたくないなあ、今からObj-Cはしんどそう。
  • 1