タグ

2017年6月4日のブックマーク (5件)

  • 個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない - ニャート

    2017 - 06 - 04 個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない 恋愛結婚 anond.hatelabo.jp すっごい魅力的なタイトルが現れたので、がまんできずに書いちゃう。 いい結婚相手=アクが弱い人=自分をゆずってくれる人 「今の時代に女が結婚する意味って?」 「いい結婚相手と結婚できれば意味があるし、そうでなければ結婚しない方がいいこともある」と、私は思う。 この場合の「いい結婚相手」って? 女として死んでる私が、皆さまがそうならないよう、失敗経験から考えたことを書くよっ 「いい結婚相手」とは、容姿・学歴・経済力なんてどうでもいい。 ただ、「アクが弱い人」、それだけ。 いいかえると、「ひねくれてない人」「こじらせてない人」「素直な人」「個性が弱い人」。 理由は、自己愛が強くないから。 自己愛が強すぎる人は、 自己愛>パートナーへの愛 になってしまい、自分をゆずれない

    個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない - ニャート
    yutoma233
    yutoma233 2017/06/04
    私は癖があるけど私が大好きな人と結婚しました。そんなに好きじゃないけど私のことを好きになってくれた人、には許せる限界というか、リミットが有るのかも知れない、とは思います。
  • 「前だけイン」は女性に流行中のファッションだった! - あれこれやそれこれ

    店員さんに聞いたらちょっと納得 日曜の午後。ピエリ守山に行ってきました。某所ではショッピングモールが取り壊されていく中、ピエリ守山はキラキラした復活をしているわけで。 欲しかったのはサンダルなんですけど、ちょっと欲しいものが見つからなかったので店内をブラブラ。すると不思議なことに気が付きました。 女性のマネキンが妙なことになっている。たとえばこれ。 子どもはちょっとわかりにくいけど、子どもの後ろのお母さん、Tシャツの前はズボンの中に入っていて、後ろはだらりとお尻のほうに垂れ下がっている。 この店だけじゃなくて、歩いてくる女性でも結構な人数の方が同じように「前はズボンの中、後ろはだらり」としたファッションで歩いている。これは・・・なんだ?そしてよく見るとズボンだけではなく、スカートやガウチョなど「ボトム全般」に当てはまる模様。 女性だけかと思ったら、男性もありなのか・・ はて、GUESSは横

    「前だけイン」は女性に流行中のファッションだった! - あれこれやそれこれ
    yutoma233
    yutoma233 2017/06/04
    サキさんのお腹綺麗じゃないですか(そこじゃない)!もうトイレに行った後にしか見えない…w
  • セブ島盆踊り大会2017に行ってきた! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、絶賛セブ島を満喫している、かんどーです。 平日はとにかく勉強しています。なんていうか、一日があっという間過ぎて困るレベルで勉強、勉強です。夜は21時には寝る支度をしないと、翌日疲れが残ってしまいます。勉強って疲れるんだな。。 そんな日々ですが、土日は学校がお休み。お部屋でのんびりすごしても良いけれど、少しお出かけもしたい。学校にも慣れてきたある土日、「盆踊り大会」があるとのことで参加してきました!! こんなポスターが学校の掲示板に貼ってあったのです♪ 入場料は20ペソ(50円くらい)。 海沿いの広場でやるっぽい。友達を誘い合わせて参加しました~!(余談ですが、わたしは最初の2週間マジでカオリン以外友達ができなかったので、この週じゃなかったら参加できなかったと思いますw) 台湾人の友達と、日人の友達と行ってきました! 会話は英語です! 意思の疎通? なんとかなるさ! 会場に着く

    セブ島盆踊り大会2017に行ってきた! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    yutoma233
    yutoma233 2017/06/04
    かわええです!私たこ焼きクルクルするの得意よ、雇ってw
  • エステで受け取り力を鍛えよう!【地味子の女子力奮闘記①】 - 全力にゃんす!

    これは、今まで己の容姿を磨くことにほとんど興味を持たずに生きてきた女が、自分の美意識と全力で向き合い、外見や内面を変化させていくまでの、葛藤と奮闘を記した記録である。 既存の『女子力』なんてに小判! より身軽さと自由さを求めて新たな世界に挑戦していく、愛と感動のにゃんデレラストーリーの始まり始まり〜! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人からの厚意を素直に受け取れるようになりたい 誰かに甘えることが苦手で、可愛げがない私。 基的には1人で何でもできるように努力すること、どうしても必要なときには頼りにする相手と内容を慎重に選ぶこと、誠意をもって感謝を示すことは、私の『生息地』における有効な『生存戦略』の1つだから、そういう「可愛げのなさ」を手放すつもりはない。 しかし、人から気を遣われることに対して、感謝よりも罪悪感や自責の念に駆られてしまう部分に

    エステで受け取り力を鍛えよう!【地味子の女子力奮闘記①】 - 全力にゃんす!
    yutoma233
    yutoma233 2017/06/04
    私もエステ行ったことなーい!いいないいなぁ♪…まずは整体行って肩凝りを何とかしてからだw
  • 痴漢の恐怖というものが少しわかった気がする - あれこれやそれこれ

    めったに乗らない電車で感じたやつ 年に数回しか乗らないんですよ電車って。今日はちょっと一人でプチ旅行ということで守山駅から長浜駅まで40分ほど、京都方面に行くと電車は混むんですが反対側に行くのでだんだんと乗客は減っていく感じです。 ひこにゃんで有名(いやいや彦根城ね)な彦根駅を過ぎたあたりからガクッと乗客は減ってしまい、二人がけの車両は座っている人もまばらな感じ。1つの車両で10人が乗ってるかどうかという感じです。 JR西日:223系5500番台(車内)-01 posted by (C)KT9820 まわりの席はいっぱい空いてるんですよ。どこでも座れる状態。まだ時間があるのでウトウトしているとある駅で乗ってきた人がどうやら横に座ったらしい。 「??周りの席いっぱいあいてるのに?」 少し目を開けて隣の様子を伺うと男性らしい。さすがに顔までジロジロと見ようとは思わないけど。座ってしばらくする

    痴漢の恐怖というものが少しわかった気がする - あれこれやそれこれ
    yutoma233
    yutoma233 2017/06/04
    空いてるのに隣、は怖い。手前に座られると逃げられないし。男性でも女性でも、距離が近いだけで怖い、って気持ちは覚えますよね。そこで息でも吹きかけられたらもう鳥肌がっ!