タグ

ブックマーク / www.yama-mikasa.com (9)

  • 本好きのレベル - 読書生活 

    の虫の』 週刊誌を立ち読みしたら、すごく興味を引かれたがあったので、めずらしくアマゾンで購入しました。そのの名は『の虫の』。 装丁もすごくシンプルで渋い。帯にはこうあります。 五匹の虫が寄り集まって、の世界にまつわるキーワードを自由気ままに解説。の世界を縦横無尽に楽しむための案内書 古屋さんや、書評ライターなどの虫で知られる筆者たちがについての内容を語り明かすとなっています。「ツンドク」「背表紙」「犬耳」「古の埃」など、すべてにまつわる様々なテーマについて書かれたエッセイ集となっています。その数なんと100以上。 ただ、一つ一つのエッセイは短いので、総ページ数は300ページ強とずいぶん抑えられています。 その中で、その週刊誌でも紹介されていたエッセイ「ショトン」がおもしろい。 ショトン みなさんは、「ショトン」っていう言葉を聞いたことがありますか?漢字で書くと

    本好きのレベル - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2019/02/08
    私も豚かなぁ。納戸が一つ本で埋まっていますが決して本を置くためだけに作った訳ではありません…老後は古本屋でもやろうかしら。
  • 「おまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよ」 - 読書生活 

    先週、先々週と続いた怒濤の仕事ラッシュがようやく終わり、わたしの業務はいつもの開店休業状態に戻りました。屋に無目的によりだらだら立ち読みする。至福の時間ですね。 するとだ。隣で声がする。この文章のお題にもした、なかなかシャープな一言。 電話の対応一つできないおまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよって感じ ずいぶんな独り言です。そっと声のする方に視線を向けました。独り言の主は、30代女性。あるを手に取り、その表紙を見ながらつぶやいていました。カーキのスカートに白い長そで。 そこに、その旦那さんと子どもが登場しました。とても興味がありましたが、怪しげな中年の視線を感じられる前に人間観察は終了です。 その女性が手に取っていたが『専業主婦が再就職するまでにやっておく8つのこと』です。平積みされていました。 専業主婦でもない、転職の予定も退職の予定もないわたしが絶対

    「おまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよ」 - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/11/09
    なかなか辛辣な独り言…ストレス溜まってたんでしょうか。本自体はすごく面白そう!真似できそうにありませんがw
  • せめて言い訳ぐらいしろ。言い訳の効果的な使い方。  - 読書生活 

    人類は生き延びるために火を使い、言葉を作り、言い訳を発明した。言い訳は仕事をさぼりたいときや誘いを断りたいとき、便利に使える道具として重宝されてきた。もし、言い訳がなかったら、わたしのような言い訳使いのプロにとって、人生はもっと苦痛に満ちたモノとなっていただろう。 言い訳を使うのは簡単だ。緊急性が高く、自分の力が及ばず、真偽を確かめにくいものを挙げればいい。 例えば遅刻としたする。家族が病気になった、おじさん(じいちゃんでもいい。近すぎない親族でいい)が死んだ、道で倒れている破水した妊婦を病院に連れて行った、強盗事件を目撃して警察に証言していた、いくらでもある。 どうせなら、遅刻より休む言い訳を考えた方が効率的だ。例えば、駅のホームで嘔吐したと言えば、誰でも近くで吐かれたくないから「今日は休め」と言ってくれる。しかも翌日は、診察を受けたらウィルス性の病気だったと言えば、誰でもうつされたくな

    せめて言い訳ぐらいしろ。言い訳の効果的な使い方。  - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/07/26
    ホントお疲れ様でした(本当の苦労はこれから?)同じことよく思う、バレバレでいいから言い訳してくれって…!
  • バズりたい - 読書生活 

    同情するならブクマくれ! はぁ… バズる 別表記:Buzzる 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられることを意味語。『weblio辞書』 一年以上ブログを書いてきましたが、一度もバズったことがない。 「バズなんて狙ってないさ、そもそもアクセス数なんて興味ないからね」 ととぼけてみたりしたこともありましたが、嘘です。 「読書生活」なんて、だいそれたブログタイトルなのに、と関係ない文章をよく書きますし、こっそりバズをねらった文章だって書いてますから。 アクセス数だってよく見ます。一人でほっとかれたら1時間に1回はチェックしますよ。 ブログのために新しいを買ったこともあるけれど、そうやって買ったはたいていつまらない。で、棚の吉村昭とか、司馬遼太郎とか、東野圭吾とか、過去におもしろいと思ったを何度も何度も繰り返し読み、まだ書いていないことを見つけて記事にする、

    バズりたい - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/03/27
    おっぱいとエロ本強し。なかなかバズりませんよねー。じっくり考察して書いてくださいませ。手軽にバズる記事は色々危険…!
  • 宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 

    宦官とは、去勢された小吏のことを言います。宦官は、はじめは捕虜を去勢してその仕事につかせていましたが、後に志望者も出るようになりました。この宦官制度や去勢手術に迫ります。 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官手術とは 三田村泰助『宦官 側近政治の構造』 浅田次郎『蒼穹の昴』 日で宦官制度が取り入れられなかった理由 畜産業がほとんど存在しなかったため 姫の身を、家族や親族ががっちり守っていたから 大奥の創設者が春日局だったから 宦官(かんがん)とは、中国で100年ちょっと前まで採用されていた制度の一つです。広辞苑(第4版)によると、 宦官:東洋諸国で宮廷に仕えた去勢男子の小吏。特に中国で盛行、宮刑に処せられた者、異民族の捕虜などから採用したが、後には志望者をも任用した。常に君主・後宮に近接し、重用されて政権をも左右することも多く、後漢・唐・明代にはその弊

    宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/02/25
    ロウソクの話が地獄…。恵まれた現代で、ここまでして宮廷入りしたい、っていう心情を理解するのはなかなか難しいですね。
  • ブログ、1年書いたってよ。 - 読書生活 

    ブログ生活1年! 読書生活を開設して1年が経ちました。 はてなブログをご利用いただきありがとうございます。読書生活を開設して1年が経ちました。 「書き残そう、あなたの人生の物語」 はてなブログを、これからも、どうぞご利用ください。 というメールが昨日届きました。そうですか、今日で1年ですか。 何事にも熱しやすくのめり込みやすいタイプで、過去にもいろいろなモノにはまりました。 ランニングにはまった時は、時速や心拍数が測定できるアイテムを入手し、毎日記録を取りました。曲を聞きながら走りましたが、設定したペースから落ちると、即座に曲がB'zの「ultra soul」に変わります(わたしが曲をそう設定していた)。週末には近隣の市民マラソン大会に一人で参加し、見知らぬおばさんとデッドヒートを繰り広げていました。 釣りにはまった時もありました。メジナ釣りにはまり、ウキの調整をお風呂で延々とやったり、群

    ブログ、1年書いたってよ。 - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/02/12
    おめでとうございます!私は三年目になりました。相変わらずお金にはならないけれど、書くほどに自分自身が理解出来るような気がして楽しいです。どうかこれからも素敵な読書生活を!
  • 読んでもらえる文章とは。些末な文章技術より大切なこと - 読書生活 

    こんな文章なら読んでもらえる 先日、「こういう記事は読んでもらえない」という記事を書きました。 www.yama-mikasa.com 『読ませる技術』というに書いてあったことをもとに、読んでもらえない記事として、こういうものをあげました。 ・わがままな記事(作文技術の拙い記事) ・偉そうな記事 ・苦労話 ・言い古された社会への不満 ・自分史 これらを踏まえ、どんな記事なら読んでもらえるのか考えてみました。 わたしがこれから書くことは、先の一つ「偉そうな記事」にあたります。なので、読んでもらえないとは思いますが‥書きます。 では、いきましょう。こんな記事なら読んでもらえる! こんな文章なら読んでもらえる とにかくおもしろい話 稀有な体験記 まだ誰も言っていないけど多くの人の共感を呼べる気づき 今まで誰も考えつかなかったモノの組み合わせ ブログで読まれる文章について とにかくおもしろい

    読んでもらえる文章とは。些末な文章技術より大切なこと - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/18
    Twitterアイコン盛りすぎ案件の弊害に、今ようやく気がつきました…w次回はオッさんアイコンにします。ブログは読み続けていると書いている人が身近に感じられるんですよね。会ったことも無いのに、不思議です。
  • こういう文章は読んでもらえない - 読書生活 

    読んでもらえない文章とはどういう文章か 山口文憲という方が書いた『読ませる技術』というを読み、ブログを書く気が失せました。書きますが(笑)。 山口さんは「些末な作文技術よりも内容だ!」と言うわけです。そんな文章、誰も読まないよ、と。 ブログ管理人の中には「好きでやってるんだからいいじゃないの、ほっといてくれ」という方もいるでしょう。そういう方は以下のくだりは関係ありません。 これから書くことは、わたしが言っていることではありません。山口さんというこのの著者が言っているのですよ。職業はもちろんライターです。文章のハウツーの中では、名著と言われているようです。 わがままな文章は読んでもらえない わがままな文章とは、作文技術の拙い文章ということです。さっき言ってたことと違うじゃないか、という声が聞こえてきそうです。些末な作文技術より内容じゃないのか、と。まあ、そうなんですが…。 文章の基

    こういう文章は読んでもらえない - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/13
    この本の著者の方はだったら何を書けとおっしゃるのでしょうかw私は誰かの自分史大好きですよ。誰だって一つは素敵な物語を抱えているもんだと思うけどなぁ…
  • Yama ブログ始めたってよ - 読書生活 

    2017ふりかえり わたしの愛読するおのにちさんと土木女子のたぬきさんが書いた「今年ふりかえり」記事を先ほど読み、ブログ納めを書こうと思い立ったわたし。渋滞に巻き込まれながらようやくたどり着いた実家でこれを書いております。 実家なのでチャンネル権は老父にあります。テレ東の『年忘れにっぽんの歌』がずっと流れてます。年に一度の帰省です。明日帰ります。 これは老父との微妙な関係を書いた話です。 www.yama-mikasa.com 今年一番のニュースは、ブログを始めたことかなあ。あの寒い夜、コンビニに置いてあった「アフィリエイトで稼ぐ」という内容の雑誌を立ち読みしたこと、すべてはあそこからです。 読み返すとかなり恥ずかしい。「リライトは大事」とよく聞きますが、読み返すと削除したくなるので夏以前の記事は放置してあります。おのにちさんも言ってました。これは、自分の文章力が上がったと思うことにします

    Yama ブログ始めたってよ - 読書生活 
    yutoma233
    yutoma233 2017/12/31
    吉村昭さんのオススメ本が力強くてカートに入れてしまいました。書くことは面倒だけど楽しいですねぇ。
  • 1