タグ

考え方に関するyuu513のブックマーク (4)

  • 「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 : 東京工業大学 ロボット技術研究会

    12月23 「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 きたろーです。 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるかのつづきです。具体的に上記質問への回答を考えていきましょう。 例示する作品がサークル内の物になるので少し内輪向けになります。 レベルというのは展示者に求められる技量です。レベル0:ヒネリ無し レベル0.1 普通に有用性を語る有用性がある展示なら楽ちんですね。 例えば 鉄琴を演奏するパンダ→客寄せになります! 部室人多いbot→ネットワークから部室の混雑度が分かります!効率的に部室を使用できます。 レベル0.2「何の役にも立ちません。」正直でgood!しかしこれだけでは会話が続きません。相手も折角話しかけてくれてるんですから,ただ「何の役にも立ちません」だけでは無くて話を広げましょう。 レベル1:自分の利益を語るレベル1以上には話を広げようという前提があります

    「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 : 東京工業大学 ロボット技術研究会
  • なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    さて、サラリーマンならば誰でも、仕事中に「帰りたい」と思いますよね。僕もよくその考えが頭をよぎるのですが、なんとか思い止まっています。 でも、実際帰ったらどうなるのでしょうか。 LIGの営業時間は10時〜19時。まだ仕事が始まってから1時間も経っていません。 みんなが会議に夢中なのを利用して、帰ってみます。 写真はLIGと無関係の友人に頼みました。 家に帰ろう 誰にもバレることなく会社を出ることができました。 バッグを持ち出さないことで「帰宅感」を打ち消しています。 オフィスの近所をブラブラすることはありましたが、帰るのは初めてです。 この時間帯なら、帰宅ラッシュとは無縁で帰ることができますね。 マンガも読み放題。 こんな明るいうちに帰れるなんて最高です。

    なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yuu513
    yuu513 2014/12/03
    帰るよりもいいこともあるし悪いところもある。これは社会でもそうだし学校もそうだと思う。上司にインタビューのところでいいものが見れた気がする
  • 「市職員がタバコ吸って懲戒」に喫煙者反発 「庁舎の全面禁煙は間違い」「納税行為は褒めてやれ」

    埼玉県志木市は、勤務時間中に喫煙したとして50代の男性職員を戒告の懲戒処分にした。勤勉手当の5分の1が減額され、昇給昇格が1年間見送られる。 民間企業であれば、職場に隣接する喫煙所で勤務時間中にタバコを吸うことが許容されているところも少なくない。しかし志木市の場合、2年前に市役所を含むすべての市の施設を全面禁煙にしてしまった。 このため男性職員は、喫煙するために近くの住宅街に向かわざるを得なかったが、これが「勤務中に職場を離れて喫煙した」ということになり、懲戒処分に至ったようだ。 コーヒーだって「嫌いな人には毒液」との声このニュースには「そこまでやるか」など、処分が厳しすぎるのではないかという声がネットにあがっている。職場を全面禁煙にしつつ、さらに職場を離れてはいけないというのだから、実質的に禁煙を強制していることになる。 タバコを吸わない人にとっては何でもないことだが、これが他のことの強

    「市職員がタバコ吸って懲戒」に喫煙者反発 「庁舎の全面禁煙は間違い」「納税行為は褒めてやれ」
    yuu513
    yuu513 2014/08/29
    タイトル見た時は二度見した。なぜここまで厳しいものにするのか・・・。
  • 否定をするなら代案を出せ

    世の中は否定で溢れかえっています。 それはなぜか。 否定は息をするが如く簡単にできることだからです。 どんな素晴らしいアイデアや意見を発表している人がいても、なんとでも難癖をつければ否定できてしまいます。 どれだけ多くの人に支持されていたとしても、自分は嫌いだからという理由でも否定ができます。 気にわないとか、自分の考えと違うからとか、なんでもいいんです。 否定意見なんてのは、どんな事に対しても必ずひねり出すことのできる難易度の低い物だと思います。 だからして、インターネットでは何かにつけて否定意見を見かけるし、否定を唱えた人も「言ってやったぜ」と言わんばかりの態度をしている事が非常に多い。 とても簡単に出来る行為の割に、相手に与えるダメージが大きいため、乱用されるわけです。 仕事をしていてもよく見かけます。 新しいアイデアをどれだけ出しても「でも…」「なんか違う…」と否定しかしてきませ

    否定をするなら代案を出せ
    yuu513
    yuu513 2014/08/27
    ふむ。考えなしに「否定」よりも、「否定したうえでの案」をだすことですか。 SNSもそうですが仕事上でも必要なスキル・・・
  • 1