タグ

MIDIに関するyuuAnのブックマーク (6)

  • MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化|藤本健の"DTMステーション"

    2019年1月18日、一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)とThe MIDI Manufacturers Association (MMA)(米国MIDI管理団体)は、従来のMIDI規格に、新たに拡張性を持たせたプロトコルなどを含んだ次世代のMIDIとして「MIDI 2.0」の開発・規格化および実装作業を進めていくことを発表しました。 「MIDI 1.0」が発表されたのが1981年なので、なんと38年の時間を経て初のバージョンアップ。世界中の楽器メーカー、DAWメーカー、プラグインメーカーなどが合意する形での新規格となり、DTMの世界としても近年にない大きなトピックスとなりそうです。まだ発表されたばかりで、詳細情報がない中ではありますが、このMIDI 2.0とはどんなもので、ユーザーにとって、どんなメリットをもたらしてくれるものなのか、考えてみたいと思います。 ついに新規格、MIDI

    MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化|藤本健の"DTMステーション"
    yuuAn
    yuuAn 2019/01/20
    MIDI も HTTP みたいに進化するのかー
  • DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃

    「母さん、辞令だ。刑事になったよ!」 そんなセリフで始まる桜木健一主演の刑事ドラマで、「刑事くん」というのがあった。そのドラマに影響を受けたのではないかと密かに思っているのが、DTMという言葉を最初に使ったPC-9801用のDTMパッケージ「ミュージくん」。MIDI音源、MIDIインタフェース、ソフトウェアをバンドルした、1988年発売の製品だ。 DeskTop MusicDTM。すでにこの時代にはMacintoshとLaserWirter、Aldus PageMaker、Adobe Illustrator、PostScriptの組み合わせにより、紙の出版物を個人が制作できる、DTP(DeskTop Publishing)という言葉が流行りつつあった。そのPをMに置き換えた、実にうまいネーミングなのだが、後に進出したビデオ編集も含めたDTMP(DeskTop Media Producti

    DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃
  • 90年代のDTM音源がソフトウェアで復活 ローランド「SOUND Canvas VA」

    ローランドは、1990年代のコンピュータミュージック用音源「SOUND Canvas」シリーズを再現したソフトウェア音源「SOUND Canvas VA」として発売した。価格は1万5120円(税込)。同社公式ストアからダウンロード購入できる。 1600音色/63ドラムセットを搭載し、16パートの楽器を同時に鳴らせるGS互換音源。DAWソフトのプラグインとして動作し、VSTiとAUプラグインフォーマットに対応する。 音の残響や広がりを変化させる「リバーブ」、「コーラス」、「ディレイ」、音質を変える「EQ」などのシステムエフェクト、64種類のインサーションエフェクトを内蔵するほか、音色を細かく調整できる「TONE EDITOR」も搭載する。 音色配列は「SC-8820」「SC-88Pro」「SC-88」「SC-55」を搭載し、過去のハードウェア音源とも高い互換性を確保。ジャズやロック、ポピュラ

    90年代のDTM音源がソフトウェアで復活 ローランド「SOUND Canvas VA」
    yuuAn
    yuuAn 2015/12/29
    ついにか!最近の DTM 全然わからないから使いこなせるかわからないけど欲しいな。
  • ふみぃのソフトウェア工房

    Since 1996 なかなか更新されずご迷惑をおかけしております。この度メールアドレスが変更になりました。新しいメールアドレスは になります。よろしくお願いいたします。 (2009/9/6) 現在の最新ベータ版はこちらです。Cherry 1.5.3 (alpha) cherry_1.5.3.zip Informaion 2007/3/24 Cherry 1.5.3 alphaをアップロードしました。 配布しているソフトウェア TMIDI Player 3.8.6 (MIDI Player) Cherry (MIDI Sequencer) 添付の説明書は不親切なので、NORAKUROさんのMIDI初心者のための0からはじめるCherry講座ご参照ください。 Cherry 1.5.3 (alpha) Cherry 1.5.2 (alpha) その他 その他 リンク集 当Webサイトに関するご

    yuuAn
    yuuAn 2014/04/22
  • SMFナイフ -- 音源補正ユーティリティ -- 須釜俊一ソフトウェア

    MIDI音源補正ユーティリティ「SMFナイフ」のページです。ある音源用に作られたMIDIデータを、他の音源でも再生できるように補正する人気ユーティリティです。 ■ 新着情報 KORG N1Rユーザー用コンフィグを公開しました。(2001/9/2) 05R/W、NS5RなどのデータがN1Rで演奏できるようになるコンフィグです。 SMFナイフ for Win32 v2.61aを公開しました。(2001/6/21) Win2000でDLLが認識できない不具合を修正。SDK v2.62も同時にアップしました。 SMFナイフ for Win32 v2.61を公開しました。(2001/6/19) DLLの機能向上、安定化。XV-3080、S-YXG50コンフィグの添付など。 ■ メニュー

    yuuAn
    yuuAn 2014/04/22
  • bne.jp

    yuuAn
    yuuAn 2009/05/17
    YAMAHA S-YXG
  • 1