タグ

2009年6月12日のブックマーク (3件)

  • 性暴力ゲーム規制に関しての個人的メモ――結局われわれに出来ることは何なのか・対話篇 - 反=アニメ批評

    その他縮小更新継続中。アニメとは(あまり)関係ないメモ。 ということで、今回は少し前に何やら話題になっていた、凌辱エロゲ販売規制に関して、今さら詳しい友人に話を聞いてきたので、それをまとめてみます。性暴力ゲーム:業界の審査機関、ソフト製造・販売を禁止 アダルト系のパソコンゲームソフトメーカーなど約230社でつくる一般社団法人「コンピュータソフトウェア倫理機構」(東京都港区)は性暴力を描写したゲームソフトの製造・販売を禁止することを決めた。4日、全加盟社に通知する。 同機構は業界の自主審査機関。会員業者のソフトを審査し、修正などを指示している。しかし、母と子をレイプし妊娠・中絶させる過程を疑似体験するソフトが欧米で問題視され、国際女性人権団体が5月に抗議。このソフトは出荷を自粛したが、「他の性暴力ソフトも問題とすべきだ」との批判が高まっていた。 ちなみに、メモとはいえ公表するからには、繊細な

    yuuka_t
    yuuka_t 2009/06/12
  • Gazing at the Celestial Blue 「表現の自由」は誰のものですか?

    (6月6日付エントリの続きである、6月8日付エントリの続き) 板坂耀子氏の「私のために戦うな(弦書房、2006年12月25日発行)」の117ページに「ありふれたパターン」と題された章に、こんな記述がある。 昔から恋愛映画のクライマックスになると、どんなに優しくおとなしい男性と強く積極的な女性のカップルでも、男性が女性を抱き寄せ、女性はそれに抵抗し、そして最後には必ず男の胸を押しのけ叩いていた女の手は男の首にからまって、二人はベッドに倒れ込み、結局のところ幸せになる、と指摘する。(略)これまでの映画は、国も時代も問わず、男女のラブシーンといえばまずはもう必ず、男が抱き寄せ、女が押しのけ、そして最後に女の抵抗が終わってめでたし、という図式を踏襲しつづけてきた。(略)大抵の人間なら、繰り返し見せられれば、恋愛とはこういうものと思い、それに自分を遭わせるように学習するのが普通だろう。「現実が芸術を

  • 月楊会 @ Wiki - 日記など/2008年12月05日/1205