2014年6月1日のブックマーク (2件)

  • 考える力の弱い人へ - Chikirinの日記

    考える力には(生まれつき)個人差があります。 他の能力と同じように、つまり、走る力とか、歌う力とか、香りを嗅ぎ分ける力などと同じように、生まれつき、それが得意な人と下手な人がいるんです。 そしてどの力も同じですが、誰でもきちんと方法論を学び、かつ実践練習を重ねれば、ある程度は上達します。 でも、スタートラインは人によって違うし、ポテンシャル(学んで練習すればどこまで伸びるかという可能性)も人によって違います。 つまり、考える力が高い人と低い人が(あらゆる能力について、その能力が高い人と低い人がいるように)いるってことです。 考える力が弱い人がその力を伸ばすには、『 自分のアタマで考えよう 』 に書いたように、「考える方法論を地道に学び、それを何度も実践で使って練習する」のが王道ですが、実はもうひとつ、別のアプローチもあります。 それは、できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。 そう

    考える力の弱い人へ - Chikirinの日記
    yuukawa
    yuukawa 2014/06/01
  • DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!

    おはようございます! クリエイター育成協会、「デザイン」担当の前田です。 クリエイター1年生に、学校では教えてくれない、 でも、現場に出たら必要となる事をお伝えできたらと思います。 今日は、デザインする時に気をつけたい「文字」についてシリーズで、お伝えしたいと思います。 日は1年生の時に見落としがちな、「文字間隔」にお話ししたいと思います。 文字間隔は、「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「、」 「。」 「?」 などの記号によって、それぞれ違います。 その間隔を揃える為に、調整が必要になってきます。 まずは、カーニングとトラッキングの違いです。 ■カーニング カーニングとは、特定の文字の組み合わせの文字間隔を調整する機能です。 ■トラッキング トラッキングとは、選択したテキストまたはテキストブロック全体の文字間隔を調整する機能です。 文字パネルの以下箇所で設定します。 全てを等間隔

    DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!
    yuukawa
    yuukawa 2014/06/01