タグ

2018年6月15日のブックマーク (4件)

  • 「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。

    コンサルタントをやっていた頃、良いか悪いかは別として、採用に関して「地頭の良さ」を重視する風潮があった。 地頭の良い人間は一定の訓練でそれなりのコンサルタントになる。 だが、お世辞にも地頭の良いとはいえない人間は、いつまでたっても一人前になれなかったからだ。 実際、私が20代半ばで所属していた部署では、中途採用にあたって「学歴」をさほど重視していなかった。 重視していたのはとにかく「地頭」だ。 ある応募者は、「高卒」で「自動車整備工」になり、そして「先物取引の営業」に転職、そして最後に「漁師」という経歴を持っていたが、彼は採用された。 彼の言動は、地頭の良さを十分に感じるものであったからだ。 彼の業務経験の貧しさは訓練でなんとかなる、皆がそう思ったのである。 彼はその後、会社に大きな貢献を残し「支社長」まで努めたのだから、その時の判断は間違っていなかった。 ■ この「地頭」の正体について、

    「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
  • 「できません、と言っちゃいけない」って言われたけど、これって「理不尽を言ったもの勝ち」ってことでしょうか?

    「できませんと言っちゃいけない」 そんなことを言われたことはないだろうか。 フリーランサーが「できません」と言ったら二度と仕事がこない。 新人社員が「できません」と言うのは生意気だ。 「できません」は逃げであって、「できる」ようにするのがプロだ。 わたしは実際こんなセリフを耳にしたことがあるのだが、そのたびに「当にそうかなぁ?」と疑問を持っていた。 「できない」が許されないのなら、理不尽を言った者勝ちになってしまうじゃないか。 逆に、根拠もなくとりあえず「できます」と言う人間のほうが「やる気がある」と評価されるのも、なんだか納得いかない。 「できません」を言わせない、言わない人たち 仕事の場では、「できません」はもはやNGワードのような扱いになっている気がする。 「努力もせずに最初からできないと言うな」 「できないは甘えだ」 そんな都合の良い精神論で、「できない」という発言を封じる人がい

    「できません、と言っちゃいけない」って言われたけど、これって「理不尽を言ったもの勝ち」ってことでしょうか?
    yuuki531free
    yuuki531free 2018/06/15
    この記事の考え方は共感する。「できる」という言葉信じて待ってたら、結局できてなくて尻拭いする羽目になるなら、「できない」と言ってくれたほうがいい。補助や時間の確保とか対応できるし。
  • 「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに

    <海に流出した微小なプラスチックが、物連鎖に取り込まれ、貝や魚を経て、私たちの日常の卓にも影響を及ぼしつつあることが明らかになっている> 国際連合によると、海洋に流出しているプラスチック廃棄物は年間800万トン超。国連環境計画(UNEP)では、「このままのペースでは、2050年までに、海洋のプラスチック廃棄物の量は魚よりも多くなる」との予測のもと、2022年までに使い捨てプラスチックの消費量の大幅な削減を目標とした。この「クリーン・シーズ・キャンペーン」を2017年2月から展開し、プラスチック廃棄物による海洋汚染の防止に取り組んでいる。 とりわけ、長さ5ミリメートル未満のプラスチックくずは"マイクロプラスチック"と呼ばれ、海中の有害物質を吸着させる性質を持つことから、海洋生態系を脅かすのみならず、物連鎖に取り込まれることによって、私たちの日常の卓にも影響を及ぼしつつあることが明らか

    「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに
  • メダカ野生?飼育?謎追う 京都で発見、DNA鑑定手掛かりに(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    yuuki531free
    yuuki531free 2018/06/15
    2匹見つけた後、個体群が見つからないのなら、ビオトープ・飼育個体どちらの流出もあり得る気がするな。でも、DNA鑑定を基にする考え方が広まってるのは素直に嬉しい。