タグ

2022年8月19日のブックマーク (3件)

  • RFC7938 - 大規模データセンター内でのルーティングのためのBGPの利用方法 - show log @yuyarin

    はじめに この文書は RFC7938 - Use of BGP for Routing in Large-Scale Data Centers の日語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日語になるようにしているため、英文の直訳ではなく一部のニュアンスがかけている場合がありますのでご了承ください。オリジナルの目次、謝辞、参考文献等は省略しています。 免責 いつものやつ 目次 はじめに 免責 目次 概要 1. 導入 2. ネットワーク設計の要件 2.1 帯域とトラフィックのパターン 2.2 CAPEXの最小化 2.3 OPEXの最小化 2.4 トラフィックエンジニアリング 2.5 要件の要約 3. データセンタートポロジーの概要 3.1 従来のDCトポロジー 3.2 Closネットワークトポロジー

    RFC7938 - 大規模データセンター内でのルーティングのためのBGPの利用方法 - show log @yuyarin
  • Tips of Routing on the Host - Qiita

    はじめに FRR でサーバL3化を実践した場合に役に立ちそうなノウハウや注意点を備忘録としてまとめる. 実際のネットワーク環境や使用しているプラットフォームソフトウェアによって状況はかなり異なると思うので参考程度に. 結論を先に記載する. (must) サーバのIPアドレスはloではなくdummyインターフェースに付与する (must) サーバから広報される経路に注意を払うこと. 適切なフィルタリングが必要 (option) サーバ上のECMPをdisableにしたい時はLocal Preferenceが使える (option) サーバ上で複数のネットワークを実行する際は ルーティングデーモンで送信元NICを指定する 下準備が長いので Tips から見るのがいいです. 検証環境 GNS3 2.2.25 スイッチ: Cumulus-VX 3.7.11 サーバノード: Ubuntu18.04

    Tips of Routing on the Host - Qiita
  • Clos Network Topology 再入門

    コンパウンドスタートアップのためのスケーラブルでセキュアなInfrastructure as Codeパイプラインを考える / Scalable and Secure Infrastructure as Code Pipeline for a Compound Startup

    Clos Network Topology 再入門