タグ

zabbixに関するyuuturn0422のブックマーク (5)

  • 【連載Zabbix】ゼロから始めるZabbix基礎【Zabbix Advent Calendar 2016】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    Zabbix Advent Calendar 2016の24日目の記事です。 カスタマーサポート課の伊藤です。 サーバーワークスZabbixスペシャリスト 九龍として、今回は 初心にかえってZabbixの基礎をお伝えします。 「どこから設定すれば良いのか分からない」と言った疑問の解決の助けになれば幸いです。 用語集 まずはじめに、Zabbixの中で出てくる用語について解説します。 用語 解説 ホスト 監視対象 アイテム ホストから収集する監視項目、独自エージェントのほか、SNMP,IPMI,SSL,TELNET,ODBC,JMX,WMIによるデータ収集,ポート接続,ICMP応答,の収集が可能、収集済みアイテムに対する四則演算・アイテム同士の演算も可能 アイテムタイプ アイテムの取得方式の種類 ヒストリ アイテムの収集間隔ごとに収集される実データ トレンド ヒストリデータを1時間ごとに集計し

    【連載Zabbix】ゼロから始めるZabbix基礎【Zabbix Advent Calendar 2016】 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 脆弱性スキャナVulsのスキャン結果をZabbixへ連携しアラート通知する - Qiita

    はじめに 「Zabbixに登録されたホスト情報を脆弱性スキャナVulsへ自動連携する」で少し触れましたが、Vulsでスキャンした結果のJSONファイルを加工(Gist:vuls scan&zabbixにsend)することでZabbixに検知結果を連携することができます。 そしてZabbixへ連携し柔軟なトリガーと通知機能を使うことで、前回スキャン時との比較で検知数が増加した(新しい脆弱性を発見した)ときのみアラート通知する仕組みを作ることができます。 今回は自動運用するために以下のフローを一つのスクリプトで実行するようにします。 脆弱性情報(NVD・JVN)アップデート ↓ Vulsでスキャン ↓ Zabbixへ結果連携 ↓ Vuls JSONファイルのローテーション 「Vuls JSONファイルのローテーション」はVulsRepoで結果を閲覧する際に、毎日スキャンしているとファイル選択ツ

    脆弱性スキャナVulsのスキャン結果をZabbixへ連携しアラート通知する - Qiita
  • ZabbixでDockerコンテナを簡単に監視する | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 Zabbixを使ったDockerコンテナのモニタリングを試してみました。 Zabbix Docker Monitoringとは? Monitoring Artist社にてZabbix Docker Monitoringが開発されています。Zabbix Docker Monitoringのコンテナを起動するだけでDockerコンテナのモニタリングができます。もちろん、Zabbix Docker Monitoringを起動したホスト上のコンテナを自動で検出してモニタリング対象としてくれます。素敵です。 動作イメージです。 ※出典元 ホスト上にZabbix Docker Monitoringコンテナを起動し、そのコンテナがDockerエンジンとcgroupへアクセスし情報を取得します。この情報をZabbix Serverへ送ることでモニタリングします。 モニタリングの項目

    ZabbixでDockerコンテナを簡単に監視する | DevelopersIO
  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
  • Zabbix 3-8. ネットワークトラフィック 監視テンプレートの設定

    サーバに搭載されているネットワークインターフェースカードを通じて送受信されるデータ量を監視するためのテンプレートを作成します。WEBサイトに大容量のファイルのダウンロードさせるコンテンツがあるなどネットワーク通信量が多い場合は、CDN(コンテンツデリバリネットワーク)の利用を検討するのも一案です。 ネットワークで送受信されるデータ量は sar コマンドの「-n DEV」オプションなどで確認することができます。 $ sar -n DEV 05時50分01秒 IFACE rxpck/s txpck/s rxkB/s txkB/s rxcmp/s txcmp/s rxmcst/s 06時00分01秒 lo 8.41 8.41 0.55 0.55 0.00 0.00 0.00 06時00分01秒 eth0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 06時00分01秒 e

    Zabbix 3-8. ネットワークトラフィック 監視テンプレートの設定
  • 1