タグ

Linuxに関するyuya2223のブックマーク (26)

  • 私がArchLinuxを使う5つに理由 | volment

    みんなが大好きなArchLinuxの軽い私の思いを簡素でありますが書いていこうと思います 私がArchLinuxを使う5つに理由 軽量 まずArchはとてもシンプルな作りになっています。 公式でも「Arch Linux は、軽量、柔軟、シンプル」と歌っているだけあり まずOSをインストールすると基的なパッケージしかインストールされていません もちろん運用する上では欠かせないsshですら入っていません。 「全然不便じゃん!ゴミじゃん!面倒くさいじゃん」 って思った方も多いかと思いますが そもそも私が思うにlinuxのいいところは自分の好みにカスタマイズできるところ! そうでなかったらOSXを使ってますw 話は戻りますが、 初心者でも不要なパッケージが一切入ってないためすべてを自分の頭の中で管理できます また必要なものだけ入れることができ自分好み、まさしく自分色に染まっ

  • 実は簡単Arch Linuxのインストール手順! | volment

    ArchLinuxのインストール手順の説明公開忘れてたブログはりますw ArchLinuxいいって聞くけどインスールが大変そう! ドキュメントが少なそうで英語わからないとつらそう・・・ そんな事で悩んでないで使ってみようじぇ! 私がArchLinuxを使う理由として ・インスールが簡単 ・インスール時には当に必要最低限のものしか入っていない ・軽量 ・パッケージ管理が優れている ・ドキュメントが豊富!最近日語のものを増えてきた ・フォーラム充実してる! などが挙げられます。 では早速インストール方法 イメージをダウンロードする https://www.archlinux.org/download/ ここから好きなミラーの場所を選択してダウンロードしましょう こだわりが無ければJapanを選択し archlinux-リリース日-dual.iso を選択しダウンロー

    yuya2223
    yuya2223 2013/08/22
    実は簡単Arch Linuxのインストール手順!
  • /dev/nell - Sony Vaio Pro 11 with Ubuntu

    Update - 2013-09-15: Both the wireless changes and the intel_pstate changes are upstreamed in Linux 3.12 which is coming soon. Instead of patching the kernel yourself, you can just grab a build of 3.12 for your particular distro. Just picked up a Vaio Pro 11 to replace my MacBook Air. Another interesting piece of hardware, one of the first Haswell ultrabooks to be released and in my preferred ~11"

    yuya2223
    yuya2223 2013/07/03
    VAIO PRO wifiのドライバー認識
  • ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する際の注意

    [問題] ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する場合、2目のディスクに GRUB を手動でインストールしなければなりません。 インストールしない状態でもしも1目のディスクが壊れた場合、2目のディスクには GRUB が入っていないため、システムが起動しません。 [対象となる製品のバージョン] Asianux Server 3 for x86(32bit) Asianux Server 3 for x86-64(64bit) MIRACLE LINUX V4.0 - Asianux Inside MIRACLE LINUX V4.0 - Asianux Inside for x86-64 MIRACLE LINUX V3.0 - Asianux Inside MIRACLE LINUX V3.0 - Asianux Inside for x86-64 ※

    yuya2223
    yuya2223 2013/05/17
    grubコマンド
  • UNetbootin - Homepage and Downloads

    Installing Other Distributions Using UNetbootin Download and run UNetbootin, then select the "disk image" option and supply it with an ISO (CD image). UNetbootin doesn't use distribution-specific rules for making your live USB drive, so most Linux ISO files should load correctly using this option. However, not all distributions support booting from USB, and some others require extra boot options o

    yuya2223
    yuya2223 2013/05/14
    USBブート。
  • Deprecated Linux networking commands and their replacements

    In my article detailing the command line utilities available for configuring and troubleshooting network properties on Windows and Linux, I mentioned some Linux tools that, while still included and functional in many Linux distributions, are actually considered deprecated and therefore should be phased out in favor of more modern replacements. Specifically, the deprecated Linux networking commands

    yuya2223
    yuya2223 2013/05/08
    非推奨のコマンドの代替え
  • マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと煽り気味のタイトルですが、CPU がマルチコアになり 2個、4個と増えていく中 Linux の負荷の指針になるロードアベレージをどう読むべきか、という話です。気になったところを少し調べたのでそのまとめを。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070222/1172116665 でも書いたとおり、Linux のロードアベレージは「ロードアベレージは過去1分、5分、15分の間の実行待ちプロセス数の平均数 = 実行したくても他のプロセスが実行中で実行できないプロセスが平均で何個ぐらい存在してるか」を示す値です。ボトルネックが CPU、メモリ、ディスク等々どこにあるかは関係なく、仕事の実行までにどれぐらい待たされているかを示す値なので、システムのスループットを計測する指標の入り口になる値です。 このロードアベレージですが、実装を見るとランキュー(待ち行列)に溜まった

    マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー
    yuya2223
    yuya2223 2013/02/14
    マルチコア時代のロードアベレージの見方
  • DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.

    IPFire is a Linux-based operating system for firewalls. The project focuses on easy set-up and configuration. The project's latest release introduces an extra layer of protection against denial-of-service (DoS) attacks. "Since IPFire is very commonly deployed in data centres where denial-of-service attacks happen on a regular basis, we now have added better protection against those kinds of attack

    yuya2223
    yuya2223 2013/01/30
    Linuxディストリビューションのパッケージバージョンの確認
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuya2223
    yuya2223 2012/10/26
    MacでLinuxインストーラーUSBデバイスを作成する方法
  • 原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠

    サーバの動作に異常が発生した際に原因を探るためのLinuxコマンドで、自分用のメモです。 全てmanとかググったら出てくるので説明は適当です。思いついたら後で追記していくかもです。 対象はDebian Squeezeになります。 全てパッケージインストールできるもので、パッケージ名は [in packagename] としてあります。 各所よりコメントありがとうございます。 良さ気なコマンドは追記していきます。 <追加したコマンド> * telnet (+コメント wget, netcat) * arp (+コメント arpwatch) * pstree * fdisk コメントに gdisk * host, dig * watch * reboot

    原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠
    yuya2223
    yuya2223 2012/10/24
    原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠
  • configureオプションが知りたい~バイナリのインストール先を知る~

    ソースからのコンパイルを行う場合、単に./configureと実行するとOS環境を調査して自動的にコンパイル環境が整えられる。しかし、この時点で意識的にバイナリのインストール先ディレクトリを変更したり、あらかじめ設定をしておくことが可能だ。 オプションにはさまざまなものがあるが、ここではApacheを例に挙げてみた。ソフトによって異なるため、他のものの場合にはまずヘルプメッセージを眺めてみるのもよいだろう。

    configureオプションが知りたい~バイナリのインストール先を知る~
    yuya2223
    yuya2223 2012/07/24
    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「configureオプションが
  • syboos.jp

    yuya2223
    yuya2223 2012/07/06
    プロセスの名前からプロセスをkillするには?
  • TCPやUDPにおけるポート番号の一覧 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年8月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年11月) 出典検索?: "TCPやUDPにおけるポート番号の一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 項ではTCPやUDPにおけるポート番号の一覧を示す。 コンピュータネットワークにおいて、インターネット・プロトコル・スイートのトランスポート層にあたるTransmission Control Protocol (TCP) やUser Datagram Protocol (UDP) では、他のプロトコル同様、ホスト間通信のエンドポイントを指定する際に数字の識別子が用い

    yuya2223
    yuya2223 2012/07/02
    linux port list
  • Arch Linuxのインストールと設定

    1024x768 の 1677 万色 (TrueColor) なら kernel 行の オプションに vga=792 を追加する.# Arch Linux title Arch Linux root (hd0,0) kernel /vmlinuz26 root=/dev/disk/by-uuid/f4a93b19-120b-4337-9d09-4324c6cf9e6f ro vga=792 initrd /kernel26.imgフレームバッファで日語を表示したいときは fbterm と fbset をインストールする.$ yaourt -S fbterm fbset8. ハードウェア8.1. ハードウェアの調査hwd という Arch Linux オリジナルのプログラムでハードウェアの 情報を調べることができる.ハードウェア関係の設定を行う前に インストールしておくと役に立つかもしれな

    yuya2223
    yuya2223 2012/05/04
    Arch Linuxのインストールと設定
  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)

    ディレクトリを知ればLinuxが見えてくる Windowsを使っている人であれば、ディレクトリごとに役割や約束事があることはご存じでしょう。 アプリケーションをインストールする場合は、通常\Program Filesフォルダ下にサブフォルダを作ってファイルを保存します。Windows 2000であれば各ユーザー固有の設定は\Documents and Settingsフォルダ下にあり、\WINNTにはOS体のファイルが集められています。各ユーザーが作成したデータの保存先は、ユーザー用の[マイ ドキュメント]であり、ちょっと詳しい人ならこのアイコンの実体が\Documents and Settings\ユーザー名\My Documentsであること、好きなフォルダにマッピングし直せることも知っているでしょう。 しかし、WindowsからLinuxに移行した途端、いままでのセオリーはまったく

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)
  • めも - rxvt-unicodeで

    _ [Ubuntu][Arch] rxvt-unicodeで 端末にはずっとmltermを使っており、特に問題も起こらずUTF-8な環境でも普通に使えるので重宝していた。 唯一不満があるのが文字描画の遅さ。Xftを使わなければ速いのだろうが、アンチエイリアスのかかった文字に慣れてしまったので今更ビットマップフォントを使いたくはない。 なので、rxvt-unicodeを試してみる。 インストールは、ほとんどのディストロで用意されているが、256色パッチが当たっていなかったり、コンパイルオプションがいまいちだったりするので自分でパッケージを作る。 Ubuntuの場合は % apt-get source rxvt-unicode でソースを取ってきて、展開されたディレクトリで % patch -p1 <doc/urxvt-8.2-256color.patch と256色パッチを当ててからdeb

  • CUI環境のLinuxでDropboxを動作させる方法

    的にGUI環境で使用するオンラインストレージ「Dropbox」ですが、UbuntuやFedora、CentOSなどサーバとして利用しているCUI環境のLinuxで思ったよりも簡単に導入出来ることに加え、使用してみてとても便利だったので紹介します。インストールから自動起動設定までだいたい10分程度で出来てしまいます。 前提条件 まずは前提条件はこんな感じです。それなりに最近のLinuxディストリビューションであれば、基的には問題ないと思います。gccのインストールは忘れないでください。 ・At least version 2.4 of the C library ・wget ・Python 2.5 ・a web browser 1.linuxサーバにログインし、ホームディレクトリに移動します ユーザ毎に動作させる設定のため必ずホームディレクトリに移動してください。 $ cd 全ユーザで

    CUI環境のLinuxでDropboxを動作させる方法
    yuya2223
    yuya2223 2012/03/10
    CUI環境のLinuxでDropboxを動作させる方法 –
  • HDDが買えないならZFSを使えばいいのに

    タイの洪水被害の影響でハードディスク(HDD)の価格が高止まりしている。パーツショップでの実売価格は急騰前の3倍程度にまで跳ね上がり、今でも2倍弱の価格をつけている。5000円台で2TバイトのHDDが買えた記憶が新しいユーザーにとっては買い控えたくなる水準だ。フラッシュメモリーによる半導体ストレージであるSSDの容量単価は下落する一方だが、HDDが買えないならSSDを使えばいいのに…と言えるほどSSDは安くない。 もちろん、データの増加は待ってくれない。記者の自宅には、主にファイルサーバーとして利用するLinuxサーバーがある。タイ大洪水以前に約7000円で購入した1Tバイトの2.5型ハードディスクをストレージに充てた。写真1枚が10Mバイト近くある今の利用環境では、みるみる空き容量が減っていく。どのコンテンツもときめくものばかりで、整理には限界がある。「では増設」と思い立っても、HDDは

    HDDが買えないならZFSを使えばいいのに
  • Blog Cytrynka

    yuya2223
    yuya2223 2012/02/10
    Nowa wersja pacman-a i problemy z kluczami
  • RewriteBaseについて - せとっちの備忘録(技術系)

    mod_rewriteはURLを書き換えてくれるモジュール。 設定は.htaccessとかでやる。 この中に出てくるRewriteBaseは、書き換えた後のファイルが どこにあるかを、どっから読み出すかを指定するディレクティブ。 たとえば、 /www/test/ +-- .htaccess となって、.htaccessに RewriteBase /cgi-bin/ と書いてあったら、 www.foo.com/test/page1.html ↓ www.foo.com/cgi-bin/page1.html となるということ。 動的ページを静的ページのように見せる方法 - ItsMemo::IT (旧) http://www.itsmemo.com/it/web/000173.html

    RewriteBaseについて - せとっちの備忘録(技術系)