タグ

LANに関するyuyaitohのブックマーク (2)

  • LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ

    (誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで

    LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ
    yuyaitoh
    yuyaitoh 2020/05/24
  • なぜネットワーク上の他のコンピュータを一覧表示できるのか?

    Windowsには通信相手を自動的に一覧表示する機能が装備されている。Windowsマシンをネットワークに接続しただけで,コンピュータ名の一覧にそのマシン名が表示されるのは,「ブラウジング」が自動で機能するようになっているためだ。この一覧は「マスター・ブラウザ」と呼ばれるコンピュータが保持している。 Windowsでネットワークといえば,デスクトップやスタート・メニューに表示される「マイネットワーク」や「ネットワークコンピュータ」をまず思い浮かべるだろう。これらのアイコンをダブル・クリックすると,ネットワークに接続されているコンピュータの一覧がウインドウに表示される。その中にフォルダやファイルの共有を許可しているコンピュータがあれば,エクスプローラなどを使って,ネットワークを意識することなくこれらの資源にアクセスできる。 ネットワークを意識せずに済むWindows 今となっては当然のように

    なぜネットワーク上の他のコンピュータを一覧表示できるのか?
  • 1