タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとApacheに関するyuyakkoのブックマーク (7)

  • The Apache Portable Runtime Project

    Get Involved Subversion Mailing Lists Build on Win32 Build on Unix Download! from a mirror APR Docs Version 1.7 Trunk APR 2.0 (dev preview) APR-util Docs Version 1.6 Trunk APR 2.0 (dev preview) APR-iconv Docs Version 1.2 Trunk (dev preview) Guidelines Project Guidelines Contributing Version Numbers Miscellaneous License Security Reports Projects using APR Thanks! Sponsorship Foundation Events Priv

  • APR とか CFL とか - odz buffer

    ref:C言語でコレクションが使いたい!! - Ryoの開発日記 ref:はてなブックマーク - C言語でコレクションが使いたい!! - Ryoの開発日記 うーん、カーネル周りをいじるから C++ は使えないけど、APR は使える状況ってどんなだろ。apr を static link するなら libstdc++ の static link もありだと思うのだけどそうじゃないのか。 まぁ、それはいいとしても APR を使うなら autotools 使ったほうがいいでないかなぁ。せめて apr-config + Makefile。 ちなみに automake を使う場合は apr に m4 マクロがついてくるのでそれを使えばよかったり。find_apr.m4 と apr_common.m4 を m4 ディレクトリにでも入れておいて、 aclocal -I m4で、configure.ac に

    APR とか CFL とか - odz buffer
  • C言語でコレクションが使いたい!! - Ryoの開発日記 Neo!

    JavaとかRubyばっか書いていた軟弱者の僕には、コレクションがないのはつらすぎます(>_<) というわけで、Apache Portable Runtime というライブラリの使いかたをまとめておきます。ちなみにAPRはApacheが内部で使っているユーティリティー群を抽出したものらしいです。環境に依存しないポータブルなコードであると謳っています。 #ネットワークプログラムなんかはコレを使っておくとどこでも動く? 環境 OS CentOS 5 GCC バージョン 4.1.1 20070105 (Red Hat 4.1.1-52) APR 0.9.17 #最新バージョンの1.2.12はヘッダがおかしいと文句言われて動きませんでした。。GCCのバージョン依存とかかな。。インクルードしなければいけないヘッダとかが足りないのかも。。 インストール wget http://www.meisei-u

    C言語でコレクションが使いたい!! - Ryoの開発日記 Neo!
  • APR を利用したプログラムの autotools 化 - daily dayflower

    APR を利用したプログラムを書いていて,それを配布したい。 MODULE.JP - Apache Portable Runtimeをあなたのプロジェクトに取り込む という素晴らしいテキストがあるんだけど,これはソースディストリビューションに APR library を同梱する前提でかかれています。さいわいにして,最近の Linux ディストリビューションでは Apache をインストールすると APR library が共有ライブラリとしてインストールされますし,開発者向け APR library パッケージも用意されています。なので,システムにインストールされている APR library を利用する前提でやってみようと思いました。 と思ったら, APR とか CFL とか - odz buffer というリソースがありました。かなり参考にしつつ,一挙手一投足で書いてみます。 なお,こ

    APR を利用したプログラムの autotools 化 - daily dayflower
  • Apache Portable Runtimeを少し調べてみる - wyukawa's diary

    Apache Portable Runtime (APR) は Apache HTTP Server のサポートライブラリである。 OSとソフトウェアの間でOSなどの環境の違いを吸収するAPIを提供する。そして、他のOSに一般的にある機能が存在しないOSでは、APRが代替を提供する。よって、APRを使うことにより真のクロスプラットフォームなプログラムを作ることが出来る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Portable_Runtime だそうです。 APRを使っている有名なプロダクトといえばSubversionでしょう。 家のページを見てもらえればわかりますが、APRには0.9系と1.3系があります。 そして APR 0.9.X and 1.X are binary-incompatible. http://svn.collab.net/repos

    Apache Portable Runtimeを少し調べてみる - wyukawa's diary
  • MODULE.JP - Apache Portable Runtimeをあなたのプロジェクトに取り込む

    Apache HTTP Server 2.x系でプラットフォーム依存部分を吸収し、一貫したAPIを提供するために利用されているライブラリAPR - Apache Portable Runtimeを、Apache以外のプロジェクトで利用するための方法。 Apache module APIの美味しいドコ取り APRを使用するとApache module APIで利用できていた リソースプール 扱いやすく安全な文字列処理関数 動的なデータ型 などを、Apache HTTP Server以外のプログラムで利用できます。さらに メモリマップドI/O 共有メモリ スレッド など、プラットフォームごとにAPIやオプションが異なる機能も、一貫したAPIで利用する事ができるようになります。 しかしASFの他のプロジェクトと同様に、APIのリファレンスマニュアルはあれど、その利用方法やサンプルに関するドキュメ

  • Apache Portable Runtime - Wikipedia

    Apache Portable Runtime(アパッチ・ポータブル・ランタイム、APR)は、 Apache HTTP Server のサポートライブラリである。 OSとソフトウェアの間でOSなどの環境の違いを吸収するAPIを提供する。そして、他のOSに一般的にある機能が存在しないOSでは、APRが代替を提供する。よって、APRを使うことにより真のクロスプラットフォームなプログラムを作ることが出来る。 APRはもともとは Apache HTTP Server の一部だったが、現在ではApacheソフトウェア財団の中の独立したプロジェクトとなっていて、Apache HTTP Server 以外のアプリケーションからもクロスプラットフォームのために使われている。 APRに含まれるプラットフォーム非依存の機能: 動的メモリアロケーションとメモリプール 分割不能操作(アトミックオペレーション) ラ

  • 1