タグ

ブックマーク / yuik.net (10)

  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第29回「どこからニコチン依存症?~禁煙治療・禁煙外来」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    <解説> というわけで、ニコチン依存症について。いかがでしたでしょうか。 この禁煙治療、そもそも2006年から保険適応されました。 ただマンガにもあるように、「1日の喫煙数」×「喫煙年数」が200を超えるなどの条件が必要となってきます。 また治療として、以前はニコチンパッチなどがありましたが、2010年から出たのが、チャンピックスと言われる「飲む禁煙薬」。 禁煙のための指導にくわえて、三ヶ月に渡ってその薬を飲んでいただく、という内容になります。 マンガにもあるように、ニコチン切れの症状を軽くし、またニコチンの快感を得にくくさせるので、禁煙しやすくなります。 ただ副作用として、合わない場合、飲み始めに吐き気などが出る方もいるようです。 いずれにしても、服薬に関しては医師とご相談ください。 服薬の場合、禁煙成功率は約6割前後と言われています。 また実際、喫煙される方ほど、抑うつ的になりやすい

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第29回「どこからニコチン依存症?~禁煙治療・禁煙外来」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第28回「不眠症・睡眠障害を治すには?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    <解説> というわけで、不眠について。いかがでしたでしょうか。 実際、高齢になるにつれ、不眠になる方は増えると言われています。 ここで睡眠を調べてみると、「ノンレム睡眠が、ほとんど深まらなくなっている」ということが多くなっているのです。 ノンレム睡眠が、1~2段階で止まり、3段階以上にいかないままに終わり、そのままレム睡眠に移行してしまっているのです。 そしてレム睡眠の回数などは、若い人と高齢者で大きな変化はありません。 ただ「ノンレム睡眠が深まらない」ことこそが、最大の差なのです。 すなわち睡眠において何より重要なのは「ノンレム睡眠」。 そしてノンレム睡眠というのは、「脳が休んでいる」状態でした。 実は人間の休息において大切なのは「脳が休むこと」なのです。 脳は、「心」と言い換えてもいいかもしれません。 ですので、あなたが「疲れた…」と思うのなら、それは「心が疲れてるんだ」ということを、

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第28回「不眠症・睡眠障害を治すには?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第27回「不眠症・睡眠障害って何ですか?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    ゆうメンタルクリニック秋葉原院 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 03-3255-9077地図(秋葉原駅 徒歩 0分) ゆうメンタルクリニック池袋院 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 03-5944-9995地図(池袋駅 徒歩 0分) ゆうメンタルクリニック上野院 〒110-0005 東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 03-6663-8813地図(上野駅 徒歩 0分) ゆうメンタルクリニック新宿院 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 03-3377-9000地図(新宿駅 徒歩 0分) ゆうメンタルクリニック渋谷院 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 03-5459-8885地図(渋谷駅 徒歩 0分) ゆ

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第27回「不眠症・睡眠障害って何ですか?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第26回「強迫性障害って何ですか?(不潔恐怖・確認恐怖)」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    <補 足> というわけで、強迫性障害の話。いかがでしたでしょうか。 ここで大切なのですが、いずれの場合も 「バカバカしいと分かっているのに、つい不安を抱き、その不安をなくすための行動をしてしまう」 というところがポイントです。 「バカバカしいと分かっていなきゃダメ」 なのです。 ですのでたとえば、ある人に「これは病原菌まみれのゾウキンです」と言いながら、そのゾウキンをなすりつけたとしましょう。 するとその人は、当然、洗いたくなるはずです。 その直後、また同じものをなすりつけたとします。 イヤがらせ以外の何物でもありませんが、とにかくそうしたとします。 するともちろん、その人は、また洗いたくなります。 これを何度も繰り返したとしても、言うまでもなく「洗浄強迫」ではありません。 人が「気で洗う必要アリ! いやマジで!」と思っているからです。 そうではなく、 「こんなに何度も洗ってもしょうが

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第26回「強迫性障害って何ですか?(不潔恐怖・確認恐怖)」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第25回「『のぞき』の治療法は? 窃視症・後編」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第25回「『のぞき』の治療法は? 窃視症・後編」 前編はこちら。 人はなぜ「のぞき」をしてしまうのか? 後編になります。 <補足> というわけで、前編・後編と読んでいただきありがとうございました。 ちなみに、こういう性嗜好に関する病気の治療ほど難しいものはありません。 なぜなら、「人が治したがらないから」です。 当たり前といえば当たり前です。 「うつ」や「不眠」は人にとって間違いなく苦痛です。 そのため、自ら治療にいらっしゃいます。 しかしこういう病気は「人にとって快感」なわけです。 誰だって、自らその快感を消したいとは思いません。 では、どういうときに治療に来るのか? 現実的な話として、一番の理由は、やはり「逮捕」なのです。 いえ、冗談ではなく当に。 警察沙汰になるとか、前科がついてしまうとか。 それによって仕事解雇とか。ニュースになると

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第25回「『のぞき』の治療法は? 窃視症・後編」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」 - マンガで分かる心療内科・精神科in池袋

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」 今回は、以前に掲載したこちらを、「窃視症」だけについて掘り下げたマンガです。 ページ数が多いため、前編・後編でお送りいたします。 果たして人間がのぞきをしてしまう理由とは!? 後編はこちらです。 <補足> というわけで、以前に「露出症」「窃視症」をまとめて3ページ程度でマンガにしたのですが。 それだけではもったいないな…と思いまして、マンガ連載に際して、それぞれで分けて再構成いたしました。 特にこの「窃視症」は、それだけで14Pになってしまい、自分でもそこまで語ることがあったのかとビックリです。 後編では、 「なぜ人は、のぞきをしたくなるのか」 「のぞきの快感は、ノーマルな色々とどう違うのか?」 「窃視症は、この40年間で増えているのか減っているのか?」 「窃視症の治療方法とは!?」 などにつ

    第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」 - マンガで分かる心療内科・精神科in池袋
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第22回「好きな色だけで、すべてが分かる心理テスト」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第22回「好きな色だけで、すべてが分かる心理テスト」 おかげさまで、ゆうメンタルクリニックが開院から2年を迎えました。 今回は、大増12ページ&カラーです! <補 足> というわけで、今回は特別編として、色彩心理の話をお届けしました。 心療内科と関係しているのかしていないのか、ギリギリくらいの話です。 こちら、ヤングキングという雑誌にて連載もさせていただいているんですが。 そちらでもらったカラーページが8Pにも関わらずネタが大幅に増えたため、ラストだけモノクロという不思議状態になっています。 ちなみに前回と順序が前後しましたが、こちらが、いやしお姉さんの登場した回です。 さて今回の色彩心理。 この中に登場した「ピンク」なのですが。 実際に、色以外でも、「ピンクな情報」というのは、男性の攻撃心に影響を及ぼすことが分かっています。 心理学の実験で、被験者

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第22回「好きな色だけで、すべてが分かる心理テスト」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第21回「パニック障害や広場恐怖って何ですか?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    <補 足> というわけで、パニック障害の話、いかがでしたでしょうか。 あすなのお姉さんである「いやし」さんが、当然のように登場しています。 ウェブでははじめての登場なのに、自分の家かのようなくつろぎ具合ですが、このお姉さんの登場シーンはまたいつか。 さてパニック障害の薬物治療は、抗不安薬や、以前に紹介したSSRIなどが使われます。 パニック発作の段階、また予期不安の段階であれば、服薬によってそこまで時間がかからず軽快します。 ただ広場恐怖を生じていると、少しだけ時間がかかります。 またパニック障害は、「うつ」を併発することが非常に多い疾患です。 いずれにしても、もし不安なことがあるのなら、早めに治療を受けた方がいいかもしれません。 話は北極と南極くらい変わるのですが、冒頭の女の子のぶつかるシーン。 実際に心理学では「吊り橋効果」というものがあります。 心理学者ダットンとアロンが行ったもので

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第21回「パニック障害や広場恐怖って何ですか?」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第18回「幻聴を消す4つの方法」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    現在「ヤ ングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <キャラクタ紹介> 藤鷺詩織(ふじさぎ・しおり) 療の中学生時代のクラスメート。 現在は絶賛婚活中で、中学時代にフッた療のことを思い出し、「もったいないことをした…」と後悔している、という願望を療が抱いている。 大剃翼(おおぞり・つばさ) あすなの小学生時代のクラスメート。 サッカー少年で、将来の夢はジャニーズに入り光GENJIの一員になること。 現在はジャニーズではなくデニーズでバイト中。 <補足> というわけで、幻聴の話。いかがでしたでしょうか。 さて、中に出てきた「幻聴体験マシーン」はフィクションですが(というかアキバに行けばすぐに再現できそうですが)、実際、幻聴・幻視などの幻覚を体験できるマシンというのは、実在します。 製薬会社ヤンセンファーマさんが制作した、「バーチャル・ハルシネーション」というもの。

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第18回「幻聴を消す4つの方法」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
  • マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック

    ゆうスキンクリニックでも 漫画を掲載しています!つらいお悩みはありませんか? 当院で出来ることをご紹介します。オンラインで気軽にカウンセリングが出来ます。 毎日初診を受け入れております。当日の診察申し込みが可能です。 お電話もしくはインターネットでお申し込みいただけます。お勤め帰りやお休みの日にも無理なくご通院いただけるよう、平日 19時(最終受付 18:30)までや土日にも診療しております。医師の診察に加え、ご希望の方には心理士によるカウンセリングをご案内いたします。ADHDの簡易検査を行っております。

    マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック
  • 1