2018年9月3日のブックマーク (4件)

  • テイッシュがない時の代替品

    自分はパソコンの上にティッシュが常にあって、詳しい用途は個人特定とか困るのでふせさせていただきますが、定期的に使うんですね。 一応、朝は時間があれば、夜は会社から帰ってきてからと寝る前に使うので結構な頻度で使うので、ティッシュがないと困るんです。 でね、詳しい説明は控えさせていただくのですが、使う瞬間になると大体は動けない状況になるんですよね。 その時にもしテイッシュが切れていたら代替品を探さないと動くこともままならないのですが、その時に代替品にしたもののレビューを掲載します。 コンビニのおしぼり(ウェットティッシュ)一見すごく使いやすいようにみえるコンビニのおしぼりですが、これの難点は片手が汚れて使えない状況で袋から取り出すのはかなり厳しいという事。 あと、これ以上の説明は言えないのですが、拭き方を間違えると、汚れを伸ばしてしまう事があるのもよくないです。 代替品には成りかねるが、ないよ

    テイッシュがない時の代替品
    yuyans
    yuyans 2018/09/03
    トイレットペーパーは濡れると皮膚にくっつきやすいしすぐ破れるから好きじゃないんだよなぁ
  • 所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる | 神戸大学ニュースサイト

    神戸大学社会システムイノベーションセンターの西村和雄特命教授と同志社大学経済学研究科の八木匡教授は、国内2万人に対するアンケート調査の結果、所得、学歴よりも「自己決定」が幸福感に強い影響を与えていることを明らかにしました。 この研究成果は、9月12日に行われる神戸大学経済経営研究所創立100周年記念連続シンポジウム「幸せの計り方」で西村特命教授により講演され、また、独立行政法人経済産業研究所のディスカッション・ペーパーとして公開されます。 研究の背景国連の2018年世界幸福度報告書では、日の主観的幸福度は54位と低位にありました。幸福度に影響を与えている要因は、所得、学歴、健康、人間関係など様々考えられます。1970年前後から所得水準と幸福度が必ずしも相関しないことが指摘され、幸福度研究が注目されていますが、何がどの程度影響しているかは未だ明確ではありません。 そこで研究では、独立行政

    所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる | 神戸大学ニュースサイト
    yuyans
    yuyans 2018/09/03
  • 「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも

    イギリスで放送されている子ども向け長寿テレビシリーズ、「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアルする。女の子機関車の新キャラが仲間に加わり、シリーズ史上初めてトーマスが架空の島・ソドー島を離れ、世界を旅する様子が描かれるという。 「きかんしゃトーマス」は、ウィルバート・オードリー牧師が1945年に創刊した「汽車のえほん」シリーズが原作のテレビ番組。ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働く蒸気機関車のトーマスや、その仲間たちとの交流を描く。

    「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも
    yuyans
    yuyans 2018/09/03
    さすがにソドー島はネタ切れしたのか……
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
    yuyans
    yuyans 2018/09/03
    誕プレ代わりに俺のなけなしのカラースターあげるからまた増田に来てくれよな