タグ

2018年10月18日のブックマーク (2件)

  • Kotlinでファミコンのエミュレータを書いた - ゆいきノート

    ファミコン(NES)のエミュレータを書いてみたいとずっと思っていたので、書いてみることにしました。 そう思っている人は少なからず居るようで、先日もPHPで書いたというエントリが出たようです。 とりあえず先人たちがやっているように僕もSuper Mario Brothers(SMB.)を動かすのを目標にしました。 やったことがあるファミコンのゲームはSMB.しかないのでぴったりそうです。 (僕は1998年生まれの20歳で、実はファミコンの実機を触ったことが無い) SMB.を動かすまで SMB.を動かすまでの過程を解説していきます。 基的に既存の文献やコードを読みつつ、コードに落としていきました。 1. Hello, World! を動かす Hello, World!を表示するだけのROMを動かしましょう。 ROMは以下のページから手に入ります。 NES研究室 - サンプル Hello, W

    Kotlinでファミコンのエミュレータを書いた - ゆいきノート
    yuyhiraka
    yuyhiraka 2018/10/18
  • GCP誕生から10年、その進化の歴史を振り返る (1/5)

    2018年10月17日 10時30分更新 文●小林明大(Google Cloud Authorized Trainer/トップゲート) 編集 ● 羽野/TECH.ASCII.jp こんにちは。Google Cloud Authorized Trainerの小林明大です。Google Cloud PlatformGCP)の最初のサービスとなるGoogle App Engine(GAE)が2008年に登場して今年で10週年を迎えます。 GCPは、GAEから始まり、その後登場したGoogle Cloud Storage(GCS)、Google Compute Engine(GCE)などのクラウドサービスが一つに統合されて今のGCPという名称で呼ばれるようになりました。現在は、Googleが「Google Cloud」のブランド名で提供している、G SuiteやGoogle MapGoogle

    GCP誕生から10年、その進化の歴史を振り返る (1/5)
    yuyhiraka
    yuyhiraka 2018/10/18