ブックマーク / next.rikunabi.com (6)

  • 【英語学習】リスニング力upに役立つYouTubeチャンネル7選 - リクナビNEXTジャーナル

    現在、巷にはTOEIC勉強法や、最短でスコアを伸ばす方法などの書籍やブログが溢れています。Googleで検索するだけでも「これでもか!」というくらい出てきますし、書店にいくと英語セクションの3割はTOEIC関連のが並んでいます。 ただこれらは座学的な小手先の対策が多く、当に使える英語のリスニング能力を養ってくれるものはごくわずかです。 今回はそんな物の英語リスニング力を身につけたい人向けに、TOEICのリスニング対策としても役立つ7つのYoutubeチャンネルをご紹介します! 初心者向け まず英語にほとんど慣れ親しんでいない初心者は、単語や文法の勉強をする前に”英語の音”に慣れましょう。 というのも、英語と日語では使っている周波数が違うため、英語の周波数に慣れていない日人の耳には「意味のない雑音」として聞こえてしまい、ひとつひとつの言葉を紡ぎだすのが非常に大変です。 リスニング

    【英語学習】リスニング力upに役立つYouTubeチャンネル7選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【意外と知らない?】ビジネスメールの「返信」のマナー - リクナビNEXTジャーナル

    一昔前までは、ビジネスマンのコミュニケーション・ツールと言えば電話でしたが、今はスマホなどの携帯端末の普及もあって、電子メールでのやり取りが多くの割合を占めるようになりました。それらは一般にビジネスメールと呼ばれ、プライベートなメール作法とは違うルールが存在します。 ここではビジネスメールの、特に返信について基的なことをいくつかピックアップして紹介します。基中の基ですが、自分の中の「普通」が実は「マナー違反」だったりするかも…。確認しながら読んでみてくださいね。 お礼メールに対する返信マナー 社会人として、ビジネスマンとして、お礼のメールに対してしっかり返信できるというのは基中の基です。仕事でのやりとりはもちろん、会の後日にお礼もかねて丁寧なメールをいただく場合もあります。 それらのメールに返信する際にまず気をつけることは、相手と自分の立場と距離をしっかり意識することです。それ

    【意外と知らない?】ビジネスメールの「返信」のマナー - リクナビNEXTジャーナル
  • 【例文あり】退職のあいさつメールのマナー

    退職をメールで報告するなんて失礼にならないかな?と思っていませんか。 今やビジネスの重要なツールであるメール。メールを使って退職の挨拶をすることは珍しいことではなくなりました。 もちろん、お世話になった社内の人や顔を合わせる機会が多い人にはできるだけ口頭で挨拶するべきですが、会えない人にはメールでもOKです。 今までのお礼と別れの挨拶をちゃんと伝えることは、社会人としてのマナー。 今後またどこかで一緒に仕事をするときがあるかもしれないので、一筆残すことで良い印象を残しましょう。 退職メールはいつ送るもの? 退職が決まってから退職日まで、どのタイミングで退職の挨拶メールを送ればいいか、悩ましいところです。社外向けと社内向けとではその意味合いもタイミングも違いますので、しっかり区別して用意しておきましょう。 退職を公表してもいい時期になり、社内に周知された後には、まず社外の人に退職のメールを送

    【例文あり】退職のあいさつメールのマナー
  • サラリーマンが株を始めるときに知っておきたい5つのこと - リクナビNEXTジャーナル

    サラリーマンとして働きながら株式投資をする場合には、取引の時間に目を向ける必要があります。マーケットが開いている時間は限られているため、平日にサラリーマンの方がマーケットで株取引をすることは難しいためです。 実はそのような忙しい方であっても、予約注文や時間外取引を活用すれば、株取引を行うことは可能です。ただし、予約注文や時間外取引には、いくつか注意するべきポイントがあります。 また、働きながら株式投資をする場合には、常に株価の動向をチェックできるわけではありません。そのため、リスクヘッジについても考えておくことが大切になるでしょう。 ここでは、サラリーマンが株を始めるときに知っておきたいポイントを5つご紹介します。 【ポイントその1】マーケットの基情報と取引時間 株取引を行えるマーケット(証券取引所)は、日全国のさまざまな都市に存在しています。代表的なマーケットとしては、東京都中央区に

    サラリーマンが株を始めるときに知っておきたい5つのこと - リクナビNEXTジャーナル
  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
  • マンガ『宇宙兄弟』に学ぶ、失敗の仕方――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    ©小山宙哉/講談社 突然ですが、「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけではなかなか気づくことのできなかった考え方など、「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、筆者の独断と偏見で選定、解説までしてしまうこのコーナー。 今回は、ビジネスパーソンからも圧倒的な人気を誇るマンガ『宇宙兄弟』(講談社)より、失敗の意味・意義を説く言葉をご紹介します。 「失敗」という結果には2つの種類が存在する 「失敗は成功のもと」ということわざがあります。どんな失敗も、その原因を研究し、改善することで成功に近づくことができるという意味ですが、みなさんは最近、新たなことにチャレンジして失敗した経験から、何か学んだことがありましたか? 失敗には2つの種類があります。 ひと

    マンガ『宇宙兄弟』に学ぶ、失敗の仕方――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 1